【体験談】破水だと思ったら尿漏れだった…!違いは?対策も
公開日:2021-03-12
| 更新日:2024-05-28
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
破水だと思ったら尿漏れだった…!
違いは何?
先輩ママ50人の“破水だと思ったら尿漏れだった“体験談を紹介します。
破水と尿漏れの見分け方や、破水に向けて準備することもぜひ参考にしてくださいね。
【体験談】破水だと思ったら尿漏れだった!
「破水だと思ったら尿漏れだった!」
そんな経験をしたママたちの体験談を紹介します。
寝てる間に破水したと思ったら尿漏れだった!
朝起きた時、布団がびしょびしょに…。
お腹も張っていて、痛みで起きたので、「これは破水だ!母もそうだったはず!」と思いました。
病院に電話しなきゃ、寝てる主人を起こさなきゃ、タクシー?救急車?と頭の中は混乱状態。また、予定日一か月前だったので、赤ちゃんは無事に生まれるだろうかなど、本当に心配でした。
結局、主人に「なんだかおしっこ臭くない?」と言われ、言われてみれば布団も黄色いような…。
一応病院に連絡し、タクシーで向かうと、先生には「破水ではない」と診断を下されました。
顔から火が出るほど恥ずかしかったです…。
(小学1年生の女の子のママ)
くしゃみで破水したと思ったら尿漏れだった!
臨月に入った頃、くしゃみをしたときにお腹に力が入り、ジャッと何かが出た感覚があったので破水かも!と思い一瞬パニックになりました。
すぐ夫に連絡し、一応病院で診てもらうと尿漏れでした。
安心と恥ずかしい気持ちがありました。
(3歳の女の子のママ)
妊娠中の尿漏れ…何かいい対策は?
妊娠中の尿漏れは生理現象のため、止めることは難しいです。
尿漏れパッドなどを使用して、快適に過ごせるように工夫しましょう。
\尿モレパッドを活用しよう♪/
Amazonで探す
合わせて読みたい
2020-12-16
妊娠中は、どうしても「尿漏れ」しやすくなります。
「破水」と「尿漏れ」の違い
破水と尿漏れを見分けるためにはこんな点に注意しましょう。
≪破水≫ |
≪尿漏れ≫ |
自分で止められない |
自力で止められる |
透明~乳白色 |
黄色 |
無臭
酸っぱいにおい
生臭いにおい |
アンモニア臭 |
くしゃみをする、力を入れるなど、腹圧がかからなくても流れてくるのが破水です。
どちらか迷った場合は病院を受診しましょう。
【体験談】破水ってどんな感じ?
匂いを嗅いだとき、尿だとアンモニア臭がします。
破水だと生臭いような匂いがします。
(0歳と2歳と5歳の男の子のママ)
尿漏れは自分で止めようと思えば止められるし、量も一瞬チョロッと出るくらいでした。
破水は自力では止められないし、ずっと少量が出ている感じでした。
(1歳の男の子のママ)
数回の尿もれのような違和感が続いた少し後、水風船が一気に破裂したようにバシャっとなった。
下腹部などに違和感などは全くなく、椅子から立ち上がるように体を動かした反動で大きく破水したように感じました。
(3歳と5歳の女の子のママ)
朝方の寝ている時だったので、初めはおもらししてしまったと思い目が覚めました。
量は立つとバァーっともれる感じでした。
タオルなどでおさえてないとずっと流れてくる感じだったので、おさえて産院まで行きました。
(小学4年生の女の子のママ)
のんびりと座っていたときに破水しました。突然ドボンと音がしたため、驚きました。本当に突然のことでした。
量は座布団がべしょべしょになるくらいドバッと出たと思います。破水だとわかりやすかったです。特に痛みはありませんでした。
(年少と小学1年生の男の子のママ)
破水の量はちょろちょろ出たという方から、1回のトイレ分くらい出たという方までいて、個人差が大きいようでした。
合わせて読みたい
2019-11-05
初産だから破水の感覚がわからなくて不安…
音はするの?量はどれくらい?
いつ破水してもいいように準備をしよう!
破水する前に「準備しておいた方がいいこと」を先輩ママに教えてもらいました。
- 大きめのナプキンを持ち歩く
- バスタオル・尿漏れパッドを常備する
- 布団に防水シーツを敷く
- 旦那さんに「どこに何があるか」共有する
- 出産入院セットを玄関に置く
- 破水後に病院へ行くときの交通手段の確保
などなど…。
大きめのナプキンを持ち歩く
大きめのナプキンを用意しておき、外出する際も必ずナプキン、パンツをセットで持ち歩いたほうがいいです。
(0歳と2歳と5歳の男の子のママ)
臨月に入ったら、ナプキンや尿漏れパッドを着けて過ごすことをおすすめします。
(1歳の男の子のママ)
バスタオル・尿漏れパッドを常備する
破水の量にもよりますが、私の場合はお産パッドやナプキンでは防げない量だったので、大きめなバスタオルを用意しておいた方がいいです。
(0歳の女の子のママ)
バスタオルと大きめのパットを用意して枕元に置いておくと慌てずに破水に対応できると思います。
また、いつ破水が起きてもいいように心の準備もしておくといいです。
(1歳の男の子のママ)
布団に防水シーツを敷く
布団におねしょシーツのような防水シーツを敷いておく。
(4歳の男の子のママ)
旦那さんに「どこに何があるか」共有する
大事なもののしまい場所の共有。
保険証はここ、救急箱はここ、通帳、印鑑etc…。
(小学1年生の女の子のママ)
出産入院セットを玄関に置く
出産で病院に行く為のセットは絶対鞄に入れて玄関においたほうがいいと思います。
(3歳の男の子と6歳の女の子のママ)
破水後に病院へ行くときの交通手段の確保
病院までできるだけ早く行ける手段を普段から考えておくことが大事です。
家族や知り合いなどの車を出せないなら、すぐきてもらえそうなタクシーなどの電話番号を持っておくとかすると安心だと思います。
(4歳の女の子のママ)
いざ破水したらすぐに病院へ行かなくてはならないので、陣痛タクシーの登録などをしておくと良いと思います。
(0歳の男の子のママ)
破水したらやることリスト
「破水後にやることリスト」
- ナプキンやお産パッドをあてる
- 病院に連絡して指示を仰ぐ
- 旦那さん・家族・陣痛タクシーなどに連絡
まずは慌てないことが大切です。
落ち着いて破水への対処をして、病院に連絡し、指示を仰ぎましょう。
破水した後はずっと羊水が流れるので、ナプキンを当ててすぐ病院に連絡を入れて下さい。
足元など汚れていますが、シャワーはダメなので、ウエットティッシュなどで拭くくらいにしましょう。
破水すると間もなく赤ちゃんに会えます。元気な赤ちゃんを産んで下さい。
(1歳の男の子と高校2年生の女の子のママ)
破水すると不安やら心配やら色んな気持ちになりますが、まずは通っている産婦人科へ電話をして指示を受けて下さい。
すぐに来るよう言われる場合もあれば、陣痛が来てからと言われたり色々あるようです。
赤ちゃんも一生懸命頑張っているので、先ずは落ち着いておさんに向けて頑張って欲しいです!
(3歳の男の子と小学4年生の女の子のママ)
駆け付けてくれそうな人に連絡を取ること!
ご主人がお仕事中ならラインやメールで知らせる。来れるようなら来てもらう。
あと、破水したご本人はとにかく動かない!これ重要です。
動けば腹圧がかかり、羊水がまた外に出てきてしまい、結果苦しくなるのは赤ちゃんなんです。
(小学1年生の女の子のママ)
先輩ママの体験談やアドバイスを参考に、破水しても慌てないよう、しっかり準備しておきましょうね!
合わせて読みたい
2022-01-25
破水したらどれくらいで生まれるの?陣痛まではどのくらい?不安を持つプレママのために「破水後、出産までにかかった時間」を先輩ママに聞...
合わせて読みたい
2020-09-17
出産って、どうやって始まるの?
破水とか陣痛とか、どんな感じなんだろう?