早い子はいつから?赤ちゃんの寝返り。兆候&寝返りしようとするときの練習方法

早い子はいつから?赤ちゃんの寝返り。兆候&寝返りしようとするときの練習方法

公開日:2021-08-24 | 更新日:2023-01-12

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

赤ちゃんの寝返りは何ヶ月ごろから始まるの?
寝返りの兆候はあるの?

先輩ママ・パパ50人に、「赤ちゃんが寝返りした時期」について聞きました。
寝返りの兆候や、寝返りの練習方法も聞いたので合わせて参考にしてくださいね。

赤ちゃんの寝返りはいつから?

先輩ママ・パパに、赤ちゃんの寝返りがいつから始まったのか聞いてみると…。

グラフ1(アンケート:「赤ちゃんが寝返りできるようになった時期はいつですか? 」先輩ママ・パパ50人に聞きました。)

早いと、4ヶ月ごろから寝返りを始める赤ちゃんが多いようです。

平均的に、3ヶ月で首が座り、5~6ヶ月ほどで起き上がってお座りの前兆があるのですが、そのお座りをする前後に寝返りをし始めます。

ただ、成長のスピードは赤ちゃんによって違うので、半年前後で寝返りを始める赤ちゃんもいれば、生後8ヶ月以降、寝返りを始める赤ちゃんもいます。

なかなか寝返りを始めないからと言って、深刻に受け止めなくても大丈夫です。気負わずに赤ちゃんの成長を見守りましょう。

合わせて読みたい
2歳 食事
2019-11-26
赤ちゃんがぐんぐん成長して・・・ 「そろそろ自分でおすわりできるかな?」 赤ちゃんのおすわり時期や前兆、練習方法を解説します。

そろそろ寝返りするかも…?「寝返り前の兆候」

突然寝返りができてしまう赤ちゃんもいますが、寝返りができるようになる少し前から、多くの赤ちゃんには「兆候」のような仕草が見られます。

先輩ママに「寝返りする前の兆候」を聞いてみました。

横向きになる

ママ
自分で寝返りしようと横向きになることが増えました。
自分で上を向いたりして興味のある方向をよく見るようにもなりました。
(寝返りを始めた時期:生後5ヶ月頃)
(1歳の女の子のママ)
ママ
横向きになる事が多かったです。
あとは少しずつ力が強くなってきたなあと思っていたら寝返りをしていました。
(寝返りを始めた時期:生後4ヶ月頃)
(0歳と小学2年生と4年生と5年生の女の子と、5歳の男の子のママ)

仰向けで手足をよく動かすようになる

ママ
仰向けの状態から足を持ち上げて左右に振るようになりました。
上半身はまだ上を向いた状態が多かったですが下半身はうつ伏せの状態になっていました。
(寝返りを始めた時期:生後4ヶ月頃)
(0歳の女の子のママ)
ママ
仰向けで寝かせると落ち着きがなく、手足を同じ方向に動かすようになり、やがて横向きまでできるようになりました。
その後、徐々に寝返りが出来るようになりました。ある日いきなり出来ていたので、びっくりしました。
(寝返りを始めた時期:生後4ヶ月頃)
(0歳と4歳の女の子、小学1年生の男の子のママ)

おもちゃを取ろうとしてできることも!

ママ
横にあるおもちゃを取ろうと、必死に横を向いたり、一緒に寝ている時に私に近づこうとしてるしぐさが見られました。
(寝返りを始めた時期:生後6ヶ月頃)
(1歳の男の子のママ)
ママ
周りをよく観察して、首をよく動かしていました。
近くのおもちゃを取ろうと手を伸ばして、クルンと回転できました。
(寝返りを始めた時期:生後4ヶ月頃)
(2歳の男の子のママ)
ママ
おもちゃを取りたがって、足をバタバタ動かして体も横によく揺らしていました。
お尻も少しゆらゆらと左右にフリフリしていました。
(寝返りを始めた時期:生後5ヶ月頃)
(0歳と4歳の女の子のママ)

寝返りの「練習方法」

寝返りは、赤ちゃんが成長すれば自然とするようになります。
そのため、特に練習する必要はありません。

ただ「なかなか兆候が見られないなぁ」「もう少しでできそうだな」という場合は、ママやパパが手伝ってあげてもよいでしょう。

先輩ママたちに、どのような練習をしたのか聞いてみました。

ママ・パパがお手本を見せる

ママ
我が家では、寝返りを親が何度も目の前でやって見せていました
(寝返りを始めた時期:生後3ヶ月頃)

(1歳の女の子のママ)

近くにおもちゃを置く

ママ
子供の興味を惹くおもちゃなどを子供の横に置いて、こっちだよーと声かけをしたり、仰向けにさせて体を横にぐらぐらさせたりがおすすめです。
(寝返りを始めた時期:生後6ヶ月頃)

(1歳の男の子のママ)
ママ
体をひねって遊び始めたとき、好きなオモチャや興味を引くものを近くに置いてあげると、自然と取りに行って練習になると思います。
(寝返りを始めた時期:生後5ヶ月頃)

(0歳の男の子のママ)

コロコロと体を動かしながら遊ぶ

ママ
コロコロと体を動かして遊んであげる
そのうちにコツを掴んだらしく、コロンと寝返りをした。練習は少し勢いもいるので、補助をしてあげた。
(寝返りを始めた時期:生後4ヶ月頃)

(0歳と小学2年生と5年生と高校1年生の男の子と、中学2年生と高校3年生の女の子のママ)

最後の一押しを手助けする

ママ
赤ちゃんが寝返りを打とうと体をバタバタさせていたら、後押しして寝返りをさせてあげると、感覚が掴みやすいと思います。
(寝返りを始めた時期:生後6ヶ月頃)
(1歳の女の子のママ)

寝返りする感覚を赤ちゃんに覚えさせていたというママもいました。

寝返りトレーニングの注意点!

赤ちゃんの寝返りトレーニングを始めると、赤ちゃんは自力で行動しようとするので、注意して目を離さないようにすることが大切です。
ちょっと目を離したすきに、ソファやベッドから転がり落ちてしまうなど、思わぬ事故が起こる可能性もあります。

初めての寝返りエピソード♪

初めて赤ちゃんが寝返りを始めたときのエピソードを聞いてみました。

赤ちゃんの成長を喜ぶ気持ちも多いようですが、その一方で寂しさを感じるママもいるようですね。

我が子の成長に「感動!」

ママ
初めて寝返りした時、5ヶ月頃でしたが、嬉しそうに笑っていたのを覚えています。
私も2人目は初めて寝返りした瞬間を目撃できたので、すごく嬉しくて一緒に喜びました
(寝返りを始めた時期:生後5ヶ月頃)
(1歳と2歳の女の子のママ)
ママ
私の赤ちゃんは寝返りするのがとても遅くいつ寝返りできるのかと心待ちにしていたため、お風呂上がりに寝かせていると初めてコロンと寝返りをして、感動したことを覚えています。
(寝返りを始めた時期:生後10ヶ月以降 )
(0歳の男の子、2歳の女の子のママ)

嬉しいけど「ちょっと寂しくもある」

ママ
寝返りができるようになったとき、なんか大きくなった感じがして嬉しさとともに寂しさも感じるようになっていました。
(寝返りを始めた時期:生後4ヶ月頃)
(0歳の女の子のママ)
ママ
予防接種から帰ってきて、抱っこひもからベッドに降ろし、わたしが着替えているとゆらゆら動き始め、これは寝返りするのではと思い、すぐにビデオを撮り始め録画に成功しました。
成長して嬉しい気持ちと、赤ちゃんじゃなくなっていく少しの寂しさの混ざった気持ちでした。
(寝返りを始めた時期:生後5ヶ月頃)
(0歳の男の子のママ)

ずっと一緒にいるのに「見逃してショック!」

ママ
最初の寝返りを見たのは夫で、夫が「今、今、今したよ!!」と報告してくれました
ずっと一緒にいるのは私なのに…。見そびれた、と少し残念な気持ちになりました。
(寝返りを始めた時期:生後4ヶ月頃)
(1歳の女の子のママ)

寝返りする前に準備しておこう「寝返りをし始めたら注意すること」

赤ちゃんが寝返りを始めたときに、どのようなことに気をつけた方がよいのか、先輩ママに聞いてみました。

とにかく目を離さない

ママ
窒息の危険があるので、起きているときは極力目を離さないようにしましょう
(寝返りを始めた時期:生後4ヶ月頃)
(4歳と0歳の女の子のママ)
ママ
乳児の突然死はうつ向けの時に起きるので、長時間目を離さないようにしてください。
(寝返りを始めた時期:生後5ヶ月頃)
(0歳と4歳の女の子のママ)

赤ちゃんの周りに物を置かない

ママ
寝ている時の窒息が怖いので、頭付近だけではなく、寝床に余計なものを置かないようにしていました。
また、壁に衝突をおさえるクッション材も貼りました。
(寝返りを始めた時期:生後6ヶ月頃)
(1歳の男の子のママ)
ママ
近くにものがあったら手を伸ばして口に持っていくこともあるので、周りに物を置かないことを気を付けた方がいいです。
(寝返りを始めた時期:生後4ヶ月頃)
(0歳と4歳の女の子のママ)

赤ちゃんの手の届く範囲に、誤飲してしまいそうなものを置かないように注意しましょう。

隙間や段差をつくらない

ママ
ベットの隙間などはしっかり埋めておかないと隙間に落ちたりするのでとても危険。
息子は一回隙間に落ちてギャン泣きしました。
(寝返りを始めた時期:生後5ヶ月頃)
(5歳の男の子のママ)

床を清潔に保つ

ママ
床に顔をつけることになるのでこまめに掃除をした方が良いと思います。
(寝返りを始めた時期:生後5ヶ月頃)
(0歳と4歳の女の子のママ)

寝返りができるようになった赤ちゃんは、以前よりも注意して見てあげるようにしましょう。ケガや、窒息に繋がってしまう場合もあります。

寝返りをする時期は赤ちゃんによって異なります。赤ちゃんのペースに合わせて成長を見守ってあげてくださいね。

Amazonブラックフライデー

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「赤ちゃんの発育」カテゴリの特集記事/

突発性発疹から急性脳症になった話

もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!