赤ちゃんお座りはいつから?前兆はある?練習方法も|看護師監修

赤ちゃんお座りはいつから?前兆はある?練習方法も|看護師監修

公開日:2019-11-26 | 更新日:2023-01-12

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

赤ちゃんがぐんぐん成長して…
「そろそろ自分でおすわりできるかな?」

赤ちゃんのおすわり時期や前兆、練習方法を解説します。おすわりができない場合や、おすわり姿勢が心配な場合の原因と対処法も紹介します。

監修者

医療法人 小田原博信会 久野銀座クリニック

看護師
細野 理恵

赤ちゃんのお座り(一人座り)はいつから?

女性
平均的な目安として、生後半年を過ぎる頃から筋肉もつき、上手におすわりできるようになってくる赤ちゃんが増えてきます。

ただし、赤ちゃんの寝返りやおすわり、ハイハイやタッチ、よちよち歩きができるようになる時期は、個人差が大きいものです。

他の赤ちゃんと比べて、「まだできないの」とイライラしたり、無理に練習をしたりする必要はありません。

お座り(一人座り)の前兆は?

遊んでいる赤ちゃん

「もうすぐお座りするかも」という赤ちゃんの前兆はありますか?
ママ
女性
寝返りズリバイなどをすると、お座りの前兆と考えられます。

一般的にはおおよそ5〜6ヶ月くらいです。

寝返りやボール遊びを通して、全身や手足に筋肉がついてくると、しっかりした一人座りもできるようになります。

お座り(一人座り)の練習

お座り練習

首が座ると、抱っこができるようになります。

女性
そろそろお座りの時期かなと思ったら、ママやパパが抱っこして、お膝の上でおすわりをさせてみましょう。

一人座りに向けて、徐々に体の仕組みが成長しています。

<おすすめお座り練習法>

  1. 赤ちゃんを向かいに座らせて、手をつないだ状態でママ・パパと会話をする
  2. 赤ちゃんを座らせて、ママ・パパがボール等のおもちゃで遊ぶところを見せる。

※布団やクッションなど、危なくないように補助グッズを使って行いましょう。

ママやパパの真似をするうちに、お座りの練習ができて、一人でも座れるようになることもあります。

お座りが嫌いなの?

お座りをさせようとすると、嫌がって座ってくれません・・・。
ママ
女性
お座りと、楽しい行動を結びつけてあげましょう。

おすわりをすると、ボールが投げられる・ママの顔が正面から見られる・座ると机の上にいつも食べ物やおもちゃがあるなどの座った時の楽しみも必要です。

やってはダメ!なお座り練習

女性
首がすわる前に、お座り練習をするのはやめましょう。

一人で座れないのに、補助をつけずに無理に座らせると怪我を招きます。

補助となるU字型のクッションや布団などを横に置いて、机の角など危険なものにぶつからないように練習しましょう。

【お悩み1】お座りが遅い

生後9ヶ月ですが、なかなかおすわりをしません。
ママ
女性
標準より遅いと気になりますね。
赤ちゃんは、必要性がないとその行動をしない場合があります。

例えば、ハイハイもハイハイして取りに行きたいものや興味をそそるものがなければ、ハイハイせずに先にタッチする赤ちゃんも多くいます。

お座りについても同様です。赤ちゃんにとってお座りする必要がなく、あまり回数をこなしていない場合は、座る筋肉が発達していないこともあります。

また、ふっくらしている赤ちゃんは全体的にゆっくり成長する傾向があります。

障害・病気の可能性

お座りが全然できません。病気や、障害が隠れていることはありますか?
ママ(困り顔)
女性
まだまだ小さいので、一概には言えませんが・・・。

ママやパパが一生懸命お座りを練習させて、手遊び、おもちゃ、お菓子などで誘っても、全く関心を持たない場合や、「癇癪が強い」「音に異常に敏感」などの特徴がある場合は、一度小児科で話を聞いてもらってもよいでしょう。

【お悩み2】お座りで前に倒れる

おすわりをすると、前に倒れてしまします。なぜでしょうか?
ママ
女性
体幹のバランスがまだ付いていないので、前後に倒れるのはよくあることです。

頭を打つ場合の対策

女性
赤ちゃんの倒れそうな範囲に、クッションや布団を置いてカバーしましょう。

赤ちゃんのお座りが不安定な時期は、目を離さないようにしましょう。

「まだまだ、お座りもできないし大丈夫だろう」と目を離した隙に、急にハイハイをして、落ちているものを口に入れてしまうといった事故もあります。

【お悩み3】お座りで足が突っ張る

おすわりをすると、足が突っ張っています。なぜでしょうか?
ママ
女性
まだ全体の力が足りないときからお座り練習をさせていると、赤ちゃんが倒れないように突っ張っている場合があります。

徐々に体のバランスが取れるようになれば、足の突っ張りも気にならなくなります。

ただし、毎日、赤ちゃんのお世話をしているママ・パパが、足の開きや動かし方に違和感があれば、一度小児科で相談をしましょう。

合わせて読みたい
2021-05-31
子どもが新生児のときにしかできないことって何だろう?後悔しないように過ごしたい!そんなママのために、「子どもが新生児の時にやってよ...

合わせて読みたい
2020-08-14
ズリバイっていつからするの?前兆はあるの?先輩ママ・パパ50人に「赤ちゃんがズリバイを始めた時期」を聞きました。おすすめグッズや練...

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「赤ちゃんの発育」カテゴリの特集記事/

突発性発疹から急性脳症になった話

もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪