ワンオペ3人育児ママのタイムスケジュール│お風呂や寝かしつけのコツ

ワンオペ3人育児ママのタイムスケジュール│お風呂や寝かしつけのコツ

公開日:2021-10-01 | 更新日:2024-01-22

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

ワンオペで3人の子どもをみるのがしんどい!
3人育児をこなすママのスケジュールが知りたい!

ワンオペで子ども3人の育児をしているママ50人に「1日のタイムスケジュール」を教えてもらいました。
食事・お風呂・寝かしつけのコツ、リフレッシュ方法もご紹介します。

KAJITAKU

3人育児でも「うまくやっているママの共通点」

ワンオペでも3人育児をこなしているママたちの共通点として、

  • 一日のスケジュールを立てて行動する
  • 必要最低限の家事だけをやる
  • 子どもがいない間に家事を済ませる
  • 作り置きを活用する

などがありました。

【実例】ワンオペ3人育児ママのタイムスケジュール

時計を持つ女性

ひとりで3人育児をしているママに「1日のタイムスケジュール例」を聞きました。

平日のスケジュール

5:00~5:30 起床
身支度(洗面、歯磨き、着替え)、洗濯
5:30~6:00 長男のお弁当作り
長男を起こす
6:00 朝食作り
長男に朝食を食べさせる
6:30 次男と三男を起こす
朝食を食べさせる
7:00 食器を洗う
長男を見送る
8:00 次男と三男を見送る
8:20 パートへ出勤
12:30  パートから帰宅、昼食
13:30 掃除・雑用・自由時間
16:00  次男と三男が帰宅
おやつの準備・宿題を見る
17:30 洗濯をたたむ・夕食準備
19:00 夫と長男が帰宅
夕食
20:00   食器を洗う・弁当の準備・雑用
21:00 子ども達と団らん
22:00 子ども達を寝かせる
22:30 就寝
ママ
赤ちゃんのときから子どもが寝ている時間に家事をやりきるようにしています。

あとは、規則正しい生活をして、子どもも自分もスケジュール通りに動けるように心掛けています
(小学5年生と中学1年生と高校1年生の男のママ)
ママ
朝食や弁当作りのタイミングで夕食も一緒に作ったり、下ごしらえだけでも済ませておくと楽です。

時間通りにできなかった家事は後回しにし、子ども達が寝てからこなしています。
(2歳と小学2年生の女の子と、4歳の男の子のママ)

休日のスケジュール

8:00 起床
8:30 朝食
9:00 長男と次男を習い事にお見送り・三男と散歩
10:15 帰宅
家の掃除(普段できないところをやる)
子どもたちはテレビかゲーム
11:45 昼食
12:30 お出かけ(買い物、公園、ショッピングセンター)
16:00 夕飯の準備
子どもたちは勉強・手伝い
18:00 夕食
18:45 お風呂
19:30 家族でカードゲームやボードゲーム
20:45 歯磨き・翌日の準備
21:00 子ども就寝
キッチンの片付け・お掃除ロボット出動・洗濯機を回す
22:00 リラックスタイム
22:30 就寝
ママ
平日できなかった家事を早めに終わらせて、なるべく子どもと遊べる時間を確保しています。

頑張りすぎないことも大切です。
我が家では子どもに「お母さんは疲れているよ」と姿を見せると気遣ってくれます。
(5歳と小学3年生と小学4年生の男の子のママ)

全然余裕がない…「自分の時間」を確保するには?

毎日の家事と育児に追われ「自分の時間」がどうしても確保できない…。
上手に自分の時間を作っている方に話を聞くと、

  • 早めに寝かしつける
  • 子どもにお手伝いしてもらう
  • 家事を頑張りすぎない

などを意識しているとのことでした。

早めに寝かしつける

ママ
早く子ども達を寝かしつけて、その後に自分の趣味などの時間を作っています。
なるべく寝かしつけの前に家事を終わらせるようにしています。
(6歳の双子と2歳の男の子のママ)
ママ
いかに早く寝かせるかが重要です。
寝てしまえば夜泣きするまでは自分の時間になるので、そのために日中動かして疲れさせています
(1歳と4歳と小学1年生の女の子のママ)

子どもにお手伝いしてもらう

ママ
子どもに家事をお手伝いしてもらっています
自分の時間の確保にもなるし、子どもたちの成長も見られます
(5歳と小学3年生と小学4年生の男の子のママ)
ママ
20時には自分だけの時間を確保するために、子どもたちを巻き込んで家事を日中に終わらせるようにしています。
遊びながら洗濯物を畳んだり、おもちゃの片付けをお願いしています。
(1歳の男の子と、3歳と4歳の女の子のママ)

家事を頑張りすぎない

ママ
なるべく時間通りに子供を寝かせると、習慣がつき自分の時間を取りやすくなりました。
「掃除は最悪、毎日しなくても死なない!」ので、しんどい時は省きます。
最低限、ごはんと洗濯ができれば良しとしています。
(2歳と5歳と7歳の男の子のママ)
ママ
毎日を完璧にするのではなく、1週間や1か月単位で少しずつ家事をこなすイメージを自分に植え付けています。

例えば、お風呂をきれいにするタスクがあるとしたら、「こっちの壁は今日やって、反対の壁は明日やろう」みたいなことです。
タスクを細切れにしてちょっとずつ進めていくと、子どもが寝た後に自分の時間がポッとできます。
(1歳の女の子と、3歳と6歳の男の子のママ)
合わせて読みたい
2019-12-25
毎日の育児、家事で自由な時間がない…自分の時間が欲しい。子育て中の主婦50人に「自分の時間を作る方法」と「リフレッシュ方法」を聞き...

ワンオペ3人育児の「食事のコツ」

食事をする親子

ワンオペでの食事のコツを聞いてみると、

  • ワンプレートにする
  • テレビを消す
  • 子どもが食べやすい大きさにカットする

といった工夫しているという声が寄せられました。
洗い物など後片付けを楽にするためにも、ちょっとしたコツが大切です。

ママ
洗い物を少なくするため、丼ものやプレートにすることで使う皿を減らしました。
(2歳と小学2年生の女の子と、4歳の男の子のママ)
ママ
絶対にテレビは消し、カーテンを閉めて気が散らないようにしています。
気が散ると食べるのが遅くなりますし、物を倒したりこぼしたりがすごいです。
目の前にあるご飯に集中できるようにしつつ、顔を見てお話を楽しみながら食べられるようにしています。
(1歳の男の子と、3歳と4歳の女の子のママ)
ママ
子どもが自分で食べやすいように、お肉や野菜はひとくちサイズにしています。
(1歳と3歳の男の子と、5歳と小学1年生の女の子のママ)

ワンオペ3人育児の「お風呂のコツ」

早く寝かせるためにも、お風呂の時間はとても重要です。
先輩ママたちは、

  • タオルやパジャマをセットしておく
  • 全員一緒に入れる
  • お風呂用のおもちゃで遊ばせる
  • 親はサポートに徹する

など、お風呂を早く終わらせる工夫をしていました。

ママ
入浴後にバタバタしないように、タオルやパジャマなどすべて使いやすいようにセットしておくことが大切です。
自分のことを先に洗ってしまうのもコツです。
(0歳と3歳と5歳の女の子のママ)
ママ
全員でお風呂に入るのが我が家のルールです。
子どもたち全員に目が行き届くので、効率が良いです。
(3歳と小学4年生の女の子と、小学2年生の男の子のママ)
ママ
お風呂用のおもちゃで遊ばせている間に順番に洗います。
私と下の子が先に入り、あとからお兄ちゃんを呼ぶこともあります。
(1歳と4歳と5歳の男の子のママ)
ママ
3人一緒にいれますが、私は服を着たままサポートに徹しています。
テンポ良く、洗って拭いて、着せてと全員を少しずつ手伝ってあげると、仕上げたい時間内でお風呂が終わりますよ。
(3歳と小学2年生の男の子と、小学1年生の女の子のママ)

ワンオペ3人育児の「寝かしつけのコツ」

1人でも大変な寝かしつけですが、同時に3人に寝てもらうために先輩ママは、

  • 毎日同じ時間に寝かしつける
  • 3人で競争させる
  • 就寝前にテレビを見せない

などの工夫をしているようです。

ママ
毎日寝る時間をしっかり決めてしまいます。
しっかり習慣になれば、体内時計が勝手に眠気を呼んでくれるようです。
うちは電気を消すとすぐ眠気が来るようで助かっています。
(2歳と5歳と7歳の男の子のママ)
ママ
誰が1番早く寝られるか選手権をします。
選手権にすると、3人とも勝ちたいので静かに頑張って寝てくれます。
(6歳と小学3年生の男の子と、小学1年生の女の子のママ)
ママ
寝る前にはなるべく楽しい話をして、落ち着いた気持ちを作るためにテレビをつけません。
また、寝る部屋は真っ暗にしています。
(1歳と3歳の男の子と、4歳の女の子のママ)

私はコレで生き抜いた「お助け便利アイテム」

タブレット端末を見る子ども

後輩ママにおすすめしたい、ワンオペ3人育児を助けてくれる「便利アイテム」も聞きました。

  • 抱っこ紐
  • バウンサー
  • 時短家電
  • タブレット端末

などがママ・パパを手助けしてくれたとの意見が多く寄せられました。

抱っこ紐

抱っこ紐

アップリカ コアラ ウルトラメッシュ ネイビー

商品詳細ページはこちら

ママ
手が空くので子供を抱っこしながら家事ができます。
抱っこ紐がなきゃ家事ができません。
これがあるからこそ、時短家事ができて助かっています。
(1歳と小学6年生の女の子と、小学1年生の男の子のママ)
ママ
アップリカの抱っこ紐はすごく役に立っています。
首が座る前から使えて、今はおんぶで使っています。
(1歳と4歳と小学1年生の女の子のママ)

バウンサー

ベビービョルン バウンサー バランスソフト Air

Amazonの商品ページはこちら

楽天の商品ページはこちら

ママ
下の子がまだ赤ちゃんだったときはベビービョルンのバウンサーがすごく役に立ちました。
ごはんを作って抱っこができないときに寝かせておけば、自分で揺らすこともできるので助かりました。
(1歳と3歳の男の子と、4歳の女の子のママ)
ママ
末っ子が小さいときはバウンサーがとてもありがたかったです。
家族の様子が見えやすい場所にバウンサーを置いてあげると機嫌がよく、ぐずっても上の子が揺すってあやしてくれました。
(小学2年生の男の子と、小学4年生と中学1年生の女の子のママ)

時短家電

シャープ ドラム式洗濯乾燥機

楽天の商品詳細ページはこちら

ママ
ドラム式洗濯乾燥機です。
洗濯物を干す必要がなく、おねしょ等の急な洗濯にも対応でき、すぐに乾いてくれるので助かっています。
洗濯を干したり取り込んだりする時間を短縮できるのでおすすめです。
(2歳と小学2年生の女の子と、4歳の男の子のママ)
ママ
電気圧力鍋スチームオーブンレンジなどが便利です。
放っておいても仕上がる調理家電を使うと、時短だし、付きっきりじゃないのでその合間に何かできます。
(0歳と3歳の女の子と、2歳の男の子のママ)

タブレット端末

ママ
iPadに助けられました。
どうしても手が離せないときは教育アプリやYouTubeを見たりしています
(5歳と小学3年生の女の子と、小学6年生の男の子のママ)
ママ
iPadやタブレットです。
テレビを占領されてケンカしてしまうときに、iPadがあると喧嘩しないですみます。
(2歳の男の子と、5歳と小学2年生の女の子のママ)
合わせて読みたい
2021-08-24
ワンオペ育児がしんどい…!家事も育児も楽したい!2歳~5歳の子どもの「ワンオペ育児を助ける便利家電・グッズ」を先輩ママ・パパ200...

「限界…しんどい…」ときのリフレッシュ方法

動画を鑑賞する女性

「もう疲れた!限界!」

そんなときのリフレッシュ方法を先輩ママ50人に教えてもらいました。

  • 甘いものを食べる
  • ママ友とおしゃべりする
  • 感動系の映画を見る
  • 1人で過ごす時間を確保する
  • 好きなアーティストのコンサートに行く

などの方法でリセットしているとのことでした。

ママ
甘いお菓子をこっそり食べたり、寝静まった後に感動系の映画や音楽を聞いて泣いたりしています。
幼稚園に行っている間にママ友とランチに行っておしゃべりするだけでもリフレッシュできます。
(1歳と5歳の男の子と、3歳の女の子のママ)
ママ
いっぱいいっぱいになってしまったときは平日に休みを取り、子ども達が学校や保育園に行っている時間帯に自分だけの時間を過ごすこともあります。
好きな物を食べに行ったり、のんびり買い物したり、昼寝をしたりすることで、疲れが取れて気持ちをリセットできました。
(2歳と小学2年生の女の子と、4歳の男の子のママ)
ママ
疲れたときは夫に子ども3人連れて、1~2時間でも公園などへ遊びに行ってもらいます。
たった1時間でも1人になれる時間があるとスッキリできますよ。
それができない場合は子ども達が寝た後に、ボーっとして無になります。
何も考えなくていいということがリフレッシュです。
(1歳の男の子と、4歳と5歳の女の子のママ)
ママ
好きなアーティストのコンサートに年に1度行きます。
この日は子どもを預けて楽しむので1年に1度の最高の日です(笑)
すかっとした楽しい気持ちになります。
ママでも好きなこと・楽しいことをあきらめる必要はないので楽しんでほしいです。
(3歳と5歳と6歳の男の子のママ)

毎日がハードなワンオペ3人育児。
息抜きしつつ、ご紹介した先輩ママの「ワンオペ3人育児のコツ」や「スケジュール例」を参考にしてみてくださいね。

合わせて読みたい
2020-04-14
3人目の育児に奮闘中のママ・パパに「3人目あるある」を聞きました。ドタバタ育児の苦労話から、「3人産んでよかった」と感じたときのエ...
合わせて読みたい
2021-06-14
ワンオペ育児がしんどすぎる…!夫に家事をさせるにはどうすればいいの!?めめさんのエピソードと、先輩ママの体験談をご紹介します♪

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「育児の悩み」カテゴリの特集記事/

二人目の年齢

ふくふくさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪