【先輩ママおすすめ】寝かしつけの神アイテム10。新生児・1歳・2歳に
公開日:2020-12-02
| 更新日:2024-02-07
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
寝かしつけにおすすめのアイテムが知りたい!
子どもの寝かしつけに苦戦するママ・パパのために、「寝かしつけの神アイテム」を先輩ママ50人に聞きました。
ランキング形式で紹介するので、参考にしてくださいね!
神アイテム第1位「オルゴール・CD」

対象年齢:新生児~
寝かしつけ神アイテムは、オルゴールのBGMです。
お昼寝と夜寝ない時に使いました。Apple Musicを使用しています。ころんとすぐ寝るので効果的です。
(2歳の女の子のママ)
体内音の音楽を聴かせるとよく寝てくれました。
特に新生児の時は泣いてても聴かせるとピタッと泣き止みました。
(0歳と3歳と5歳の女の子のママ)
寝かしつけ用のCDや、体内音などリラックス系の音楽がおすすめという声が多数ありました!
BGMをうまく使って、スムーズな寝かしつけをしてみてくだいね。
\赤ちゃん寝かしつけアイテム/
Dreamegg D11 ホワイトノイズマシン
価格:4,590円(税込)
楽天の詳細ページはこちら
Amazonの詳細ページはこちら
神アイテム第2位「おしゃぶり」

対象年齢:新生児~
おしゃぶりがおすすめです。
おっぱいの後や泣いてどうしようもない時にはおしゃぶりをしていました。吸いつかれて寝てくれます。
(0歳の男の子と、2歳の女の子のママ)
\持っていると安心できる♪/

KGCSHOP おしゃぶり タオル
価格:2,508円(税込)
楽天の詳細ページはこちら
神アイテム第3位「抱っこ紐」

対象年齢:新生児~2歳頃
2か月ぐらいから1歳になるぐらいまで、寝かしつけには抱っこ紐を使用していました。
(1歳の男の子のママ)
腰や腕に負担のかからない抱っこ紐が便利だったというママの声がありました。
\胎内にいるかのように包み込む♪/

nennelatte(ネンネラテ) ベビーキャリア 抱っこ紐
価格:5,720円(税込)
楽天の詳細ページはこちら
Amazonの詳細ページはこちら
神アイテム第4位「授乳クッション」
対象年齢:新生児~1歳頃
新生児の背中スイッチが発動し始めた頃からは、抱っこして寝た後に授乳クッションに寝かせていました。
(0歳と2歳の女の子のママ)
「背中スイッチに悩んでいるときは授乳クッションが役に立った!」というママの声が多数ありました。
\丸ごと洗える/

Babyshower 丸ごと洗える授乳クッション
価格:3,980円 (税込)
楽天の詳細ページはこちら
Amazonの詳細ページはこちら
神アイテム第5位「バランスボール」
対象年齢:新生児~2歳頃
バランスボールです。
抱っこしてバランスボールに座り軽く弾むとそのまま寝てしまいます。
(小学4年生と小学6年生の女の子のママ)
\ポンプ付きですぐ使える♪/

day-village ファブリックカバー付き バランスボール
価格:3,980円 (税込)
楽天の詳細ページはこちら
Amazonでバランスボールを探す
神アイテム第6位「バウンサー」
対象年齢:3ヶ月~2歳頃
バウンサーです。
使用していた時の子供の年齢は1歳前後です。バウンサーを使用すると自分の体の揺れが心地良いせいかすぐ寝てくれました。
(4歳の女の子のママ)
リクライニング機能など角度が変えられるタイプであれば、新生児から使えるものもありますよ。
\抱っこしなくてもご機嫌♪/
フィッシャープライス インファント・トドラーロッカー バウンサー 3Way
楽天の詳細ページはこちら
Amazonで探す
神アイテム第7位「タオル・ブランケット」
対象年齢:新生児~
1歳半頃から好きなキャラクターのタオルやブランケットを持たせて寝るようにしていました。
タオルやブランケットが顔周りにあると安心するようで、すんなり寝てくれました。
(2歳の女の子のママ)
\あったかくてふわもこ♪/
【送料無料】アンパンマン ハーフケット 毛布
楽天の詳細ページはこちら
Amazonで探す
神アイテム第8位「ぬいぐるみ」
対象年齢:新生児~
1歳になって間もない頃からアンパンマンのぬいぐるみを抱っこしてコロンと寝転がってそのまま寝ています。
(1歳の女の子のママ)
\プリっとちぃちゃく可愛い!/

SEGA TOYS アンパンマン プリちぃ ビーンズ S Plus
価格:1,198円 (税込)
楽天の詳細ページはこちら
Amazonの詳細ページはこちら
神アイテム第9位「絵本」
対象年齢:1歳~
1歳過ぎたころから、なかがわりえこさん作「おやすみ」という絵本で寝るようになりました。
本の内容に合わせて動きを真似して最後はおやすみ、となります。
(0歳と2歳の女の子のママ)
\寝る前の一冊に/
グランまま社「おやすみ」
Amazonの詳細ページはこちら
神アイテム第10位「ビニール袋」
対象年齢:新生児~1歳頃
ビニール袋を擦り合わせて、カシャカシャと音を出すと寝てくれました。
(小学4年生の男の子のママ)
\ゆかいな音が鳴る♪/
ご紹介した「寝かしつけの神アイテム」を、ぜひ子どもを寝かしつける際に試してくみてくださいね!
合わせて読みたい
2023-01-20
ヨギボーは授乳クッションの代わりになる?危なくない?実際にヨギボーを所持している先輩ママに「ヨギボーは授乳クッションの代わりとして...
合わせて読みたい
2023-03-16
絵本「きみのことがだいすき」ってなんで人気なの?子どもに読ませたいワケは?心に沁みる!と話題の絵本「きみのことがだいすき」。なぜ子...