赤ちゃんのロタウイルス予防と症状。対処法も【小児科専門医監修】

赤ちゃんのロタウイルス予防と症状。対処法も【小児科専門医監修】

公開日:2019-10-23 | 更新日:2022-09-06

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

5歳までにほぼ全ての子どもが感染するというロタウイルス。

ロタウイルスは、嘔吐や下痢などの症状を伴うウイルス性の胃腸炎をひきおこします。
感染予防のためにできることや、感染した際の症状、病院受診のタイミングを解説します。

武井 智昭 先生

監修医

高座渋谷つばさクリニック

院長
武井 智昭 先生

経歴

公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医

2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任

赤ちゃんはロタウイルスに感染しやすい?

先生(男性)
ロタウイルスは、1度目の感染が最も症状が重くなります。

赤ちゃんの時に感染してしまうと、まだ、小さく弱い体に負担がかかります。

特に2歳未満の乳児は、脱水が進み重度の脱水症となってしまうことがあります。重症感染の場合には、腎不全・心筋炎・脳炎などを引き起こしてしまう場合もあります。

赤ちゃんのロタウイルスの感染症状

先生(男性)
感染すると
  1. 発熱
  2. 下痢
  3. 嘔吐
といった胃腸炎の症状が数日あらわれます。

これらの症状による脱水症状に特に注意が必要です。

便の状態

先生(男性)
水っぽい下痢が続きます。色は、白っぽい便になる場合もあります。

ロタウイルスの感染原因

ロタウイルスが口に入ることで感染します。感染者の便を処理した後に十分に手を洗っても、手や爪にウイルスが残ることがあり、感染が広がることが多いです。

先生(男性)
感染者がいた遊び場・保育施設では、ウイルスが残っていて感染しやすくなります。

感染が流行っている時期は、人混みを避けたほうがよいでしょう。

流行期間

先生(男性)
冬(年末)〜春先ごろまで流行します。

ロタウイルスの予防接種

ロタウイルスには特別な治療法がありません。重症化を防ぐためにできることとして「ワクチン」があります。

予防接種のスケジュール

赤ちゃんの予防接種の必要性

先生(男性)
ワクチンを接種しておけば、実際、ロタウイルスに感染した際に軽く済ませることができ、小さな子供の体への負担が軽減されます。

また、感染による重症化を防げるため、脳症や脱水、急性腎不全等の重篤な症状となる可能性が低くなります。

予防接種のスケジュール

先生(男性)
生後14週6日までに1回目
生後24週までに2回目
生後32週までに3回目
をうつようにすることが推奨されています。

<ワクチンの種類>

1価ワクチン(ロタリックス)
・・・2回経口接種(生後6週から24週まで接種可能)

5価ワクチン(ロタテック)
・・・3回経口接種(生後6週から32週まで接種可能)

EPARK自費補助

予防接種の「副作用」

先生(男性)
副作用には、下痢や嘔吐、胃腸炎の報告があります。特に注意が必要な副作用は、腸重積症です。

赤ちゃんが内服後2週間は、腸重積症の初期症状に注意して下さい。服用後、不機嫌が続いている・嘔吐する・血便がでるなどの初期症状と思われる症状があれば、早めに医療機関を受診してください。

ロタウイルスに感染したら

ロタウイルスに感染してしまったらどうする?「食事」や「正しい看病の方法」を解説します。

対処法

先生(男性)
できるだけ、こまめに水分を与えましょう。

月齢の低い赤ちゃんほど、すぐに脱水傾向があります。

通常は数日で、症状が快方に向かいますが、元気がない、顔色や呼吸がおかしいと感じたらすぐに病院を受診してください。嘔吐、下痢の回数や状態を記録し、病院を受診する際に持参すると医師に症状が伝わりやすくなります。

食事

先生(男性)
吐き気があるうちは、水分を少量ずつ与えてください。

大量に飲ませると、また吐いてしまいます。吐き気がおさまったら、水分を与えましょう。経口補水液や母乳、ミルクをあげてください。

離乳食を始めている赤ちゃんでも、母乳やミルクが飲めていれば、食欲がない場合は無理して食事を与える必要はありません。食べたがるようであれば、胃腸が弱っているので、特に柔らかくしたおかゆやうどんを少しずつ与えましょう。

お風呂は?

先生(男性)
お風呂は体調が戻ってから入れるようにしてください。

それまでは、お湯で絞った温かいタオルで軽く汗を拭いてあげましょう。

嘔吐、下痢便のついたオムツや衣類は、適切に処理をして、家族間で感染が広がらないようにしましょう。

病院受診のタイミング

ロタウイルスは、発熱、嘔吐、下痢と言った症状が数日続きます。
このような症状がある場合は、病院を受診しましょう。

<受診すべき症状>

  1. 熱が38度以上あり2日以上下がらない
  2. 嘔吐が、おさまらず半日以上水分を全く取れない
  3. 下痢症状が数日経っても回数も状態も変わらない
  4. 血便が出ている
  5. ぐったりしている
  6. 呼びかけてもすぐ眠ってしまう
  7. けいれん

小児科を探す

参考
保育所における感染症対策ガイドライン(2018 年改訂版)-厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000201596.pdf
NIID国立感染症研究所 ロタウイルス感染性胃腸炎とは
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/3377-rota-intro.html

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「腹痛(胃腸)」カテゴリの特集記事/

子どもの癇癪

突発性発疹から急性脳症になった話

もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!