産後ストレスが爆発寸前!発散方法は?旦那や義実家にイライラ

産後ストレスが爆発寸前!発散方法は?旦那や義実家にイライラ

公開日:2019-11-26 | 更新日:2021-05-12

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

産後はなかなか眠れなくてイライラ…。
旦那へのストレスや、義実家の干渉がもう限界!

先輩ママ50人に「ストレス発散方法」を聞きました。
産後のストレスと戦うママたちへのアドバイスも必読です。

産後のストレス

ママと赤ちゃん1

産後のママたちはどんなストレスに悩まされているのか聞いてみると…。

第1位 眠れないストレス(31票)

ママ
一番つらいことは何といっても「眠れない」ことです。
出産して完全に赤ちゃん中心の生活リズムになり、おむつ交換や授乳などで時間を取られました。眠れないと、頭痛やめまい、吐き気の症状が起こり食欲もなくなりしばらくつらかったです。
(小学1年生の男の子のママ)

赤ちゃんのためとはいえ、産後のダメージを負ったママにとって寝不足はつらいもの。
「もう限界・・・」と倒れこんでしまうママも少なくありません。

第2位 旦那へのストレス(30票)

旦那へのストレス

ママ(困り顔)
生まれたての赤ちゃんを必死で見ていて、夜中も授乳のため睡眠不足なのに旦那は全く家事を手伝ってくれなくてそれがすごいストレスでした。
洗濯物を目の前に置いていても干してくれません。「目の前にあるのが見えていないのか!」とブチ切れてしまいました。
(1歳の男の子と4歳の女の子のママ)

子どもが生まれても、飲み会やゲームざんまい・・・。
今まで通りの生活を送ろうとする旦那さんにママのストレスは爆発寸前です。

第2位 親へのストレス(30票)

同じく第2位は、実の両親や、義理の両親からのストレスです。

ママ
孫の誕生が嬉しいのは分かりますし会いたいのも分かります。
しかしアポなしで突然来て居座ったり、授乳の時間になっても全く配慮しない姿には頭がおかしくなりそうなくらいストレスを感じました。
(4歳の男の子のママ)

育児方法にいちいち口出しされたり、ときには心無い言葉を言われたり。

第3位 外出できないストレス(22票)

ママ
外出をすることが大好きだったので、外に出られない1ヶ月は苦痛でした。

気分転換がないとブルーになってしまうことが多かった。
(0歳の男の子のママ)

赤ちゃんにつきっきりのママには、自由に外出できる時間も体力もありません…。

第3位 体の不調のストレス(22票)

ママ(困り顔)
出産時にアクシデントがあり、貧血がひどかったので常にだるさやめまいがあり、自分の思ったように家事や育児ができなかったのでストレスを感じていました。
(2歳の女の子のママ)

産後はストレスがたまりやすい理由

女性

出産後、妊娠中に増加した女性ホルモンが産後は一気に減少します。

ホルモンバランス崩れは、

  • ちょっとしたことでイライラ
  • 不眠
  • 肌荒れ
  • 太りやすくなる

などのさまざまな不調を引き起こす原因になります。

そしてその不調がさらなるストレスを生み、“ストレスの悪循環”に陥ることもあります。

▼詳しくはこちら
「産後はホルモンバランス乱れでイライラ。いつまで?整え方も|医師監修」

産後のストレス7つの発散方法

外出

先輩ママたちのおすすめストレス解消法をぜひ試してみてください!

1.インターネットで悩みを共有する

ママ
ブログを開設して、子供がお昼寝している間に育児の悩みやストレスを書き連ねていました。書き続けていくうちにちらほらとコメントをもらうようになって、同じママブロガー同士で交流できたのでブログを通じてうまくストレス発散することができました。
(小学3年生の男の子のママ)
ママ
同じくらいの子どもを持つママをTwitterでフォローして、悩みや喜びを共有していました。
子どもが寝ない日の夜も、Twitterには同じく起きている人がたくさんいて、自分1人ではないと思えて心強かったです。
(2歳の男の子のママ)

悩みを相談したり、愚痴を吐きしたり。身近な人に言えないことも話せるブログやSNSはママの味方です。

2.頼れる味方と話す

友達や、旦那さん、両親からかかりつけ医の先生も。頼れる人は、身近にいるものです。

ママ
いつも1人で子育てを頑張っているような気持ちになっていますが、誰かに話したり聞いてもらうと楽になりました
(0歳と2歳と6歳の男の子のママ)

話をするついでに、愚痴も聞いてもらいましょう!
気の許せる友達なら、他愛もない話をするだけでも息抜きになりますよ。

3.我慢していたものを食べる

ママ
妊娠中我慢していた、生モノ甘いものを我慢せず食べることが一番のストレス解消法でした。
(2歳の男の子のママ)

4.ご褒美タイムをつくる

ママ自身が自分で自分を労わる、“ホッと一息タイム”を習慣づけましょう。

ママ
甘いものとコーヒーが大好きなので、少し甘めのカフェインレスミルクコーヒーを作り、赤ちゃんが寝た時に飲んでいました。

このミルクコーヒーを飲んでいるときが、一息できる唯一の時間で、幸せな気持ちになりました。
(0歳と3歳の男の子の男の子)

5.自分にプレゼントを買う

ママ
子どもが寝ているときにネットショッピングサイトをひたすら見て、可愛いと思った服や美味しそうなお菓子などをお気に入りに登録しておき、ストレスが溜まってるなと思ったときに購入していました。

届いたときはとても嬉しく、気持ちがスッキリしました。
(2歳の男の子のママ)

自分の機嫌が良くなるプレゼントは、自分が一番知っているものです。
毎日子育てや家事をがんばっている自分にご褒美をあげましょう!

6.趣味に没頭する

ママ
編み物がとても好きです。
好きな事をやっている時には、何も考えずにいられます
(2歳の男の子と小学6年生の女の子のママ)
ママ
読書が好きだったので、好きな小説や漫画を再読していました。
長編をまるごと読み返したり、気になっていた本を大人買いして読破
(1歳の男の子のママ)

7.赤ちゃんとの距離を置く時間をつくる

ママ
旦那さんに、「今1番してみたい事は何?」と聞かれ、「1人になりたい」と言って、1人で外出したら、それだけで気持ちが楽になりました。
(5歳の男の子のママ)
ママ
実家に戻っては実家に預けて夫と2人で外食に行っていた。

数時間で赤ちゃんはどうしてるかなと気になり始め、早く会いたい気持ちになりその後の育児も頑張れたので、たまに離れる事は必要だと思った。
(3歳と5歳の男の子のママ)

ストレスが溜まったときは、少しでも赤ちゃんと離れる時間がママには必要です。
気分転換をするとまた「育児をがんばろう!」という気持ちになれます。

産後のストレスと戦うママたちへ

ママと赤ちゃん

最後に、先輩ママからのアドバイスとエールをおくります。

ママ
慣れない育児、お疲れ様です。
体もボロボロで、赤ちゃんのお世話で毎日大変ですよね。毎日、赤ちゃんが無事に生きているだけで立派に子育てしていますよ。おむつがえをしたこと、授乳したこと、ひとつひとつ自分のしたことを誉めてあげてくださいね。
(0歳の男の子のママ)
ママ
子供が大きくなった今だらかこそ、なぜあの時自分のストレスのはけ口ばかり探していたんだろうと後悔することもあります。

子供の成長はあっというま。赤ちゃんの時期は一瞬で過ぎ去りますよ。今は大変だけど、今しかないこの瞬間を楽しんでほしいです。
(5歳の男の子のママ)

産後はストレスが溜まりやすくなります。

1人で抱え込まずに、息抜きをしながら今しかない赤ちゃんとの時間を楽しめたらいいですね。

Amazonブラックフライデー

初めての赤ちゃんで「わからないことだらけ」のママ・パパへ

ベビレポ

夫婦で共有できる育児記録アプリ「ベビレポ」なら、授乳タイマーやオムツ交換、睡眠時間、写真日記、成長曲線チェック、予防接種など、新米ママ・パパが欲しい機能が揃っています。

iPhone(iOS)、Androidに対応。新米だからこそパートナーと共有しあって、育児の話題を増やしていきましょう♪

「ベビレポ」アプリ詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「出産後」カテゴリの特集記事/

産後に痩せる時期

産後の話

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!