ピアノ発表会にお呼ばれ!服装の選び方マナー。安くておしゃれなコーデ例も
公開日:2022-06-24
| 更新日:2023-09-25
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
ピアノの発表会に招待されたけど何を着て行けばいい?
お悩みの方のために「ピアノの発表会のお呼ばれコーデ例」をママ50人に聞きました。
服装選びのポイントや、避けた方がよい服も聞いたので、参考にしてみてくださいね。
ピアノ発表会の服装マナー

ピアノの発表会を見に行くときの「服装の選び方」を先輩ママに聞いてみると、
- 主役より目立たない服を選ぶ
- なるべく音が出ない服・アクセサリーを選ぶ
- シンプルで上品な服を選ぶ
などを意識していました。
会場の規模やプログラムの内容、雰囲気などを事前に確認できる場合は、それに合わせて服装を選ぶようにしましょう。
会場と会場の規模、プログラムが事前にもらえれば曲を参考にして決めました。
割と大きめのちゃんとしたホールで、クラシック曲が多いときは、きちんとした格好で。
カフェでポピュラーソングが多いような発表会のときはあまりフォーマルすぎると浮くので、普段より少しきれいめくらいにします。
(小学3年生の女の子と、中学1年生と高校1年生の男の子のママ)
発表会に出ていらっしゃるお子さんの親御さんよりも、目立たない服装にするように気を付けました。
(3歳の女の子と小学3年生の男の子のママ)
静かなホールでは雑音になるので、シャカシャカした素材や、金属がこすれて音を出すアクセサリーは避けました。
(3歳の男の子のママ)
あくまでも主役は舞台に立つお子様、こちら側は控えめかつ上品という部分を一番意識しました。
悪目立ちしては呼んでくださったお友達にも失礼になるので目立たないけど品がある、を意識しました。
(小学3年生と小学5年生の女の子のママ)
こんな服装はNG
など
Tシャツ、ジーンズ、スニーカーなどのカジュアルな服装は避けた方が良いと思います。
(4歳と小学2年生と小学5年生の男の子のママ)
派手な色と柄は着ていかない様に気をつけました。
子供の発表会だったので子供よりも目立たずシンプルな物にしようと気をつけました。
(小学1年生の女の子と4歳の男の子のママ)
安くておしゃれ♪ピアノ発表会のお呼ばれコーデ
先輩ママの「ピアノの発表会にお呼ばれした際の服装例」を3パターンに分けて紹介します。
着ていく服にお悩みの方は参考にしてみてくださいね。
「ワンピース」スタイル
女性でしたら、ワンピース+カーディガン。
会場は空調も効いているので、露出が少なく派手すぎず、清楚にまとめると良いと思います。
(1歳の子のママ)
\自分にぴったりのサイズが見つかる♪/

ストレッチ フレア ワンピース
価格:6,589円(税込)
楽天の詳細ページはこちら
\ワンピースが引き立つ♪/

シェリー カーディガン
価格:6,589円(税込)
楽天の詳細ページはこちら
「スカート」スタイル
それほど大きな会場ではなかったため、あまりきちんとしすぎるのもかえって浮くかと思い、襟の付いたカットソーとフレアスカートで行きました。
(小学4年生の女の子のママ)
\6色展開のブラウス♪/

リボンブラウス
価格:2,189円(税込)
楽天の詳細ページはこちら
\2丈から選べるフレアスカート♪/

フレアスカート
価格:2,290円(税込)
楽天の詳細ページはこちら
「パンツ」スタイル
ネイビーやベージュなどの綺麗目なセットアップがおすすめです。
あまりかしこまりすぎても浮くので、普段でも着られそうなものが良いと思います。
(1歳の男の子と小学2年生の女の子のママ)
\シルエットが美しい♪/

オールインワン ワイドパンツドレス
価格:4,299円(税込)
楽天の詳細ページはこちら
\3タイプのパンツから選べる♪/

洗える パンツスーツ
価格:6,990円(税込)
楽天の詳細ページはこちら
ピアノの発表会にお呼ばれしたときの服装にお悩みの方は、ご紹介した先輩ママの声やコーデ例を参考にしてくださいね。
合わせて読みたい
2020-11-05
冬の子どもの発表会、何着ていくか悩む…。冬の時期の子どもの発表会に着ていく「おすすめママコーデ」を先輩ママ50人に教えてもらいまし...
合わせて読みたい
2023-05-23
「ピアノの発表会の髪型、どうしよう…」「くるりんぱで出来る簡単なヘアアレンジが知りたい!」くるりんぱで出来るピアノの発表会にぴった...