「子育て支援センターに行きづらい」行かなくてもいい?行ってよかった体験談も
公開日:2022-02-14
| 更新日:2022-05-18
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
子育て支援センターってちょっとこわい…。
行きづらいときは行かなくてもいい?
「子育て支援センターに行きづらい」と思っていた先輩ママ・パパ50人の体験談を紹介します。
行ってみてよかったことや、行きづらい方におすすめの支援センターをご紹介します。
子育てセンターってどんなところ?
子育て支援センターは育児をサポートしてくれる地域の施設です。
地域やセンターよって異なりますが、保育士の資格を持ったスタッフがいるところもあります。
絵本やおもちゃ、家にはない遊び道具で遊べたり、絵本の読み聞かせ会などが定期的に開催されることが多いです。
子育て支援センターに行きづらい理由
- 他のママとの交流が怖い
- 子ども同士のトラブルが心配
- 他の子と比べてしまいそう
- 子連れで行く準備が面倒
などの理由から、子育て支援センターに行きづらい感じている方が多くいました。
他のママとの距離感や子ども同士の喧嘩やトラブルが心配であまり行きたくありません。
(1歳と3歳の男の子のママ)
友達同士で来ているところに足を運ぶのが不安でした。
ポツンと浮いてしまう気がして行きづらかったです。
(4歳と小学3年生の女の子のママ)
他の子どもの成長度合いや容姿を自分の子どもと比較して嫌な気持ちになりそうだから。
(0歳の男の子と4歳の女の子のママ)
子ども2人を連れてだと荷物も多くなるので準備が面倒に思うことがありました。
(4歳と6歳の男の子のママ)
【体験談①】無理して行かなくても大丈夫だった!
実際に子育て支援センターに行ったことがあるママ・パパに感想を聞いてみると、無理しなくてよかったという声が寄せられました。
ママ友作りが目的なら行かなくても大丈夫!
ママ友を作りたいという理由だったら、無理して行かなくても大丈夫です。
保育園や幼稚園に入園したら必然とできます。
(中学1年生と高校2年生の女の子と、高校1年生の男の子のママ)
広い公園で十分!
大きめの公園などで十分でした。
幼稚園や保育園に通えば友達はできますし、気の合う友達がいなければ無理して通う必要はないです。
(小学1年生と小学3年生の男の子のママ)
家に沢山おもちゃがあるなら行かなくて大丈夫!
自宅に絵本やおもちゃなどがたくさんある人はわざわざ行かなくてもいいと思います。
(0歳の男の子と4歳の女の子のママ)
人付き合いが苦手なら行かなくても大丈夫!
常連のママ同士が話し込んでいて、完全にアウェーでした。
視線が怖かったので、無理して行かなければよかったです。
(小学1年生の男の子のママ)
【体験談②】行きづらかったけど…行ってみてよかった!
職員やママ・パパ、子どもの雰囲気がわからないと行きづらいですよね。
そんな中、実際に行ってみると、
- 1人で来ているママと話せた
- 他のママと悩みを共有できた
- 大人と話せてストレス解消になった
- 職員の方にアドバイスをもらえた
- 子どもが楽しそうに遊ぶ姿を見れた
など、「行ってよかった」というママ・パパも多くいました。
意外と1人で来ているママが多かったです。
月齢が近い赤ちゃんたちのママと話せて、息抜きになりました。
(0歳の女の子のママ)
「若くて話が合わないかも…」と思いましたが、みなさん同じ悩みを持っているので話が盛り上がりました。
(2歳の男の子と小学1年生の女の子のママ)
家族以外の大人と話すことでストレス解消になります。
(0歳の男の子と4歳の女の子のママ)
職員さんに色々とアドバイスをいただけて育児が少し楽になった。
気軽に相談に乗ってもらえた。
(2歳の男の子のママ)
家の中だと遊ぶ範囲が限られてしまいますが、支援センターでは自由に遊ばせてあげられます。
家にないおもちゃや本がたくさんあって楽しそうでした。
(1歳と5歳と小学2年生の女の子のママ)
もし行くなら「こんな支援センターがおすすめ」
子育て支援センターがちょっと苦手なママ・パパにおすすめしたい支援センターの特徴を、先輩ママ・パパに聞きました。
子育て・育児相談窓口がある
子育て・育児相談窓口があるセンターがおすすめです。
個別面談してくれる場所もあるので、落ち着いて相談などできました。
(3歳の女の子と小学2年生の男の子のママ)
職員の方の雰囲気がいい
スタッフさんがフレンドリーな施設は行きやすいです。
笑顔で出迎えてくれるとうれしくなります。
(3歳の女の子のママ)
自宅から近い場所にある
子どもと一緒に行く場所なので、自宅から近いところがおすすめです。
近場から来る親子が多いと、情報交換できます。
(4歳の男の子のママ)
おもちゃがたくさんある
おもちゃがたくさんあるところがおすすめです。
(0歳と3歳の男の子のママ)
施設が広い
できるだけ広い支援センターがいいと思います。
大きくて広いと、他のママさんと距離ができるのでおすすめです。
狭いと他のママさんと会話をしなければいけなくなります。
(4歳と小学5年生の女の子のママ)
子育て支援センターは育児の悩みを相談したり、共有できたりママ・パパにとってもありがたい施設です。
ただ、人間関係などが不安な面がある場合は、ご紹介した声を参考に行くかどうか検討してみてくださいね。
合わせて読みたい
2022-02-02
子育て支援センターって絶対に行くべき?行かない人もいる?「子育て支援センター」に行ったことのあるママ50人に、率直な感想を聞きまし...
合わせて読みたい
2022-01-21
児童館はいつから行っても大丈夫?初めての児童館は勇気がいる…。「児童館デビュー」について先輩ママ・パパ50人にアンケートをとりまし...