保育園の入園前に断乳しないのはアリ?自然な卒乳の進め方。いつがベスト?

保育園の入園前に断乳しないのはアリ?自然な卒乳の進め方。いつがベスト?

公開日:2019-10-07 | 更新日:2023-06-02

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

「保育園に預けるときは断乳した方がいいの?」
「入園後の卒乳でも大丈夫?」

先輩ママに、保育園生活がうまくいく「自然な断乳・卒乳の進め方」を聞きました。
入園前に断乳するメリット・デメリットも聞いたので。

KAJITAKU

保育園に入園する前に断乳しなくてもいい?

グラフ1(アンケート:「保育園に入園する前に断乳した方がいいと思いますか?」先輩ママ50人に聞きました)

6割以上のママが「入園前に断乳しておいた方がいい」という結果に。

それぞれの理由も教えてもらいました。

「入園前に断乳した方がいい」理由

ママ
入園前に断乳したことで、預けている間に自分の胸が張ってしまう心配が無くなるからです。
仕事に集中できました。
(小学1年生と小学3年生の女の子のママ)
ママ
入園する前からミルクの練習して断乳した方が、保育園でのミルクのやりとりがスムーズになって、ミルク飲まないという報告を受けなくて済みます。
(0歳の男の子と、2歳と4歳の女の子のママ)
ママ
入園前に断乳することで夜間睡眠も取れるようになり夜中も続けて寝れるようになった。
グズることも少なくなりご飯もよく食べる。
(1歳の男の子と3歳の女の子のママ)

「入園前に断乳しなくてもいい」理由

ママ
無理に断乳する必要はない。なぜなら入園したら嫌でも卒乳するから
子供が欲しがる今のうちはやってもいいと思う。
(4歳の男の子と2歳の女の子のママ)
ママ
保育園に入ってからで全然いいと思います。
保育園のリズムや雰囲気に、まず慣れさせて、子どもがご飯もしっかり食べているのが分かれば徐々に断乳していけばいいと思います。
断乳すると、朝はバタバタなので少し時間にゆとりがもてた気がします。
(1歳の男の子のママ)
ママ
入園すると、物理的にママと過ごし時間が減ってしまい、そのストレスや不安感などを溜めてしまわないように、おうちに帰ってきてからの授乳は、子供にとっても落ち着ける環境になると思います。
(1歳の男の子のママ)

実際に断乳(卒乳)したのはいつ?

実際に断乳に成功した時期を聞いてみると…。

グラフ22(アンケート:「実際に断乳できた時期はいつですか?」先輩ママ50人に聞きました)

赤ちゃんを保育園に通わせる場合、「1歳前後で断乳(卒乳)した」というママが多くいました。

「入園前に断乳する」メリット・デメリット

眠る

先輩ママに、「入園前に断乳するメリット」「デメリット」を聞きました。

メリット

ママ
入園前に断乳したため、保育園でおっぱいが欲しいと泣く心配をせずに預けられたので安心して仕事に集中する事が出来ました。
(4歳の男の子のママ)
ママ
会社で、おっぱいを絞っていた人の話を聞き、私には無理だと感じておりました。
また、授乳中に乳腺炎になったこともあり、痛く、発熱もしたので、断乳を選びました。
仕事中におっぱいのことを考えずにすんだことはよい事でした。
(2歳の女の子と5歳の男の子のママ)
ママ
保育園に哺乳瓶の準備やミルクの準備をする必要がなかった
(1歳の男の子のママ)
ママ
働きに出ていつも以上に疲れるようになりましたが、子どももおっぱいが欲しいと起きなくなったので朝までぐっすり寝ることができた
(0歳の女の子と2歳の男の子のママ)

仕事中に搾乳する手間もなく、乳腺炎の心配が少ないのはママにとって大きなメリットですね。

また、「卒乳と同時に子どもがぐっすり寝るようになった」という話はよく聞きます。
睡眠時間がしっかり確保できるのは、忙しいママにとって重要事項ですね!

デメリット

ママ
大切なスキンシップだったおっぱいタイムが無くなったのはさみしかったです。
(小学6年生と中学3年生の男の子のママ)
ママ
入園前までにミルクに慣れさせないといけないというプレッシャーを感じて、ミルクをいやがる子どもにイラっとしてしまう
(2歳の男の子と0歳の女の子のママ)
ママ(困り顔)
なんでこんなに泣かせてまでしなければいけないんだろうという気持ちになります。
(6歳の女の子のママ)

断乳や卒乳がうまく進まないとイライラしたり、子どもが泣いているとかわいそうだと感じることもあるかもしれません。
そんなときには子どもをあやしながら「ママと一緒に頑張ろうね!」と、自分と子どものことを励ましながら乗り越えましょう。

「入園後に断乳する」メリット・デメリット

入園後も「授乳を続けて良かったこと」「大変だったこと」も、先輩ママから聞きました。

メリット

ママ
入園前に断乳できなかったので先生に相談すると大丈夫と言われ不安でしたが、周りのお友達がご飯を食べているのに「自分だけなんで?」という気持ちになったよう。
先生の力もあり、入園後は楽に卒乳できました。
(小学3年生の女の子のママ)
ママ
入園すると、やはり母子ともに不安があります。
保育園から帰ったあと、授乳することで、スキンシップもとれ母子ともに安心することができました。
(小学2年生と小学5年生の女の子のママ)

同じ学年のお友達や上の学年の子に憧れて、子どもが自ら卒乳を希望することも。
子どもの方から卒乳してくれれば、ママの負担も少なく済みます。

また、登園前や帰宅後の授乳がスキンシップになる、という意見がありました。直接的な肌のふれあいがストレス軽減につながることもあるようです。

デメリット

ママ(困り顔)
夜間の授乳をしていると細切れの睡眠しかできず、親の寝不足が続くことです。
(2歳と5歳の男の子のママ)
ママ
仕事が終わってバタバタお迎えにいって早くご飯を作ってとしたい中で授乳に時間を費やすのが最初は大変でした。
(1歳と3歳と5歳の男の子のママ)
ママ
事中に授乳することができずおっぱいが張ったりすることがあった。
断乳時期に仕事をするのは辛いことがあった。
(4歳と小学1年生の男の子のママ)

夜間の授乳が続くということは、必然的にママも起きる回数が増えてしまいます。
「寝る前だけ」など、夜間の授乳回数を徐々に減らすことで、ママの負担も減らせるといいですね。

保育園の入園前の「自然な断乳の進め方」

ママと子ども

できるだけスムーズに断乳(卒乳)をするための方法を、ステップごとにご紹介します。

STEP1 子どもに予告する

例えば「子どもの誕生日」や「パパもまとまった休みが取れる連休前」など、断乳を決行する日を決めましょう。

子どもに具体的な日にちと「なぜ授乳をやめるのか」理由を伝えます。断乳予定日の2週間以上前から、繰り返し伝えるのがおすすめです。

STEP2 授乳回数を減らす

段階をふんで、授乳回数や授乳時間を減らし、子どもが飲む母乳の量を少しずつ減らしていきましょう。

まずは、日中の授乳から減らすのがおすすめ。昼間は散歩や外遊び、おやつなど、おっぱい以外に気をそらせる行動がしやすく、自然な流れで卒乳へと促せます。

STEP3 授乳しないタイミングを決める

朝・昼・晩のなかで「ここは授乳をしない」という時間を設け、その時間は麦茶やお水などを飲ませるようにします。

夜の場合は夜泣きをすることもありますが、パパや家族にも協力してもらって乗り越えましょう。

STEP4 断乳完了!

日中の授乳回数が減ってきたら卒乳が近付いたサインです。
体をたくさん動かしたり、お気に入りのおもちゃで遊んだりして「おっぱいがなくても楽しい気分になれる」ように工夫しましょう。

1日授乳しなくても問題ないようになったらOK!断乳完了です。

合わせて読みたい
2019-08-28
「そろそろ…卒乳?」赤ちゃんが成長にするにつれて近づいてくる卒乳のタイミング。この記事では、卒乳の目安や、おすすめの卒乳方法を紹介...

【成功談】自然に卒乳するコツ

先輩ママから「自然に卒乳するためのコツ」や卒乳をするうえでの「ママの心構え」について教えてもらいました。

  • 子どもの意思を尊重する
  • 添い乳をしない
  • ご飯を3食しっかり食べさせる
  • 授乳以外で満足感を与える
  • やると決めたらブレない
  • 「スムーズにいかなくて当たり前」と思う

子どもの意思を尊重する

ママ
とにかく子どもの意思を大事にする。
何歳までに絶対させようと思うと、ママにも焦りができるし、子供も可愛そう。
(3歳の男の子のママ)

添い乳をしない

ママ
添い乳は絶対にしない。日頃からおっぱいに固執しないように生活していた。
(4歳の男の子のママ)

3食のご飯をしっかり食べさせる

ママ
しっかりと3食ごはんを食べることを覚えさせることではないでしょうか。
しっかりご飯を食べれば自然と子も離れていきます。
(2歳の女の子のママ)

授乳以外で満足感を与える

ママ
卒乳を考え始めたら、公園で遊ぶ時間を長くしたり、ご飯の後にフルーツをあげて、満腹感を感じられるようにしたりと、生活の中で工夫すると良いと思います。
(1歳の男の子のママ)

やると決めたらブレない

ママ
ママの決意が揺らぐと子供にも伝わるので、ママがしっかり気持ちを固めることが大切だと思います。ブレずに途中で断念しないこと。
(3歳と小学2年生の女の子のママ)
ママ
断乳は可哀想と思ってしまうとなかなか成功しません
もう絶対にあげない!と決めた日からはあげないようにすると、子供も理解してくれたように思います。
(0歳の女の子と3歳の男の子のママ)

「スムーズにいかなくて当たり前」と思う

ママ
スムーズにできなくて当たり前、くらいの感覚で挑んだ方が、うまくいかなかったとき焦らずにすみます。
(0歳の男の子と小学1年生の女の子のママ)

【失敗談】このやり方はうまくいかなかった…

断乳のために行ったけど、「このやり方は失敗だった…」という体験談も先輩ママに教えてもらいました。

ママ
乳首にワサビや辛子を塗る方法はあまりおすすめしません。
口にした我が子は、その時の嫌だった気持ちを大きくなってから訴えました。
断乳の効果は一時的にはありましたが、辛さを忘れた頃にまた復活してしまいました
(小学4年生の男の子と中学3年生の女の子のママ)
ママ
夜間断乳について、平日に夜間断乳をスタートしましたが、夫は仕事があるので協力がなかなか得られず苦労しました
なのでスタートは休日が良いと思います。
(2歳の男の子のママ)
ママ(困り顔)
急に断乳しようとしましたが、私には難しかったです。
子供が大声で泣きじゃくるのを我慢することができませんでした。
私は、子供にとっておっぱいが必要じゃなくなり、自分から求めてこなくなるように徐々に授乳感覚を減らしていく方が合っていました
(3歳の男の子のママ)

断乳・卒乳のベストタイミングは子どもやママによって異なります。

先輩ママの声を参考にしつつ、保育園に入園する前の断乳については、お子さんのペースやママの状況に合わせて決めてくださいね。

\「卒乳したいのに、母乳が止まらない」と思ったら/

「胸がいつも張ってつらい」
「そろそろ母乳量をセーブしたい」

というママに選ばれています。授乳ケアの専門家の協力のもとブレンドされたオーガニックハーブティーです。

AMOMA公式通販の詳細はこちら

楽天の詳細ページはこちら

Amazonの詳細ページはこちら

合わせて読みたい
2020-07-09
今は、一筋縄ではいかない”断乳”を乗り越え、「本当にいろいろ大変だった…」と振り返るちとせさん。最初は、「自然に卒乳するのを待つべ...
合わせて読みたい
2020-09-08
うえだしろこさん宅の次男・きんたろう君。その元気いっぱいな姿に”毎日メロメロ”なママですが、1つ悩みが。それは「夜、すんなり寝てく...

「ひとりで勉強できるもん!」

ひとりで学べる(幼児向け)

タブレット学習でどんどん進む!
「すまいるぜみ」なら、小学校入学までに身につけたい、ひらがな・カナカナ・時計・数字・図形など10分野が学べます♪

まずは資料請求♪
スマイルゼミの案内はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「幼児の過ごし方」カテゴリの特集記事/

三歳児のスケジュール

ふくふくさん漫画回遊バナー

もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪