罪悪感…つわり中に上の子がテレビばかりになってしまう。遊べないときの過ごし方
公開日:2022-10-31
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
つわり中、上の子にテレビばかり見せてしまっている…。
遊んであげられないとき、どう過ごしてる?
「つわりがしんどいときの上の子との過ごし方」を先輩ママ50人に聞きました。
上の子のお世話はどこまでしていたか、先輩ママからアドバイスももらったので、ぜひ参考にしてくださいね。
【体験談】つわり中、上の子にテレビばかり見せていました
つわりがしんどくて上の子にテレビばかり見せてしまった…。
「ほったらかしにしてごめんね」と罪悪感を抱えているママは少なくありません。
とにかくつわりがひどい体質で、6週頃から出産までつわりがありました。
相手をしてあげられない罪悪感でいっぱいでしたが、体調が悪いなか無理に起きていると、息子のやんちゃに八つ当たりしてしまいそうだったので、割り切って寝ていました。
(0歳と3歳の男の子のママ)
一日中吐き気が続き、横になっていることしかできず、上の子の相手をする余裕がなかったです。
小さいながらにもママの体調不良を察してくれて 静かにテレビを見てくれてありがたい気持ちと申し訳ない気持ちでいっぱいだった。
(小学1年生と小学3年生の男の子と、小学5年生の女の子のママ)
つわりがしんどかったことと、腰が痛かったことが重なりソファから動かない日が続きました。
娘の好きな映画を一日中つけており、こんな母親でいいのかとつらくなった記憶があります。
(2歳の男の子と4歳の女の子のママ)
しんどくて上の子と遊べないときの過ごし方
テレビを見せる以外で、先輩ママたちは上の子とどう過ごしていたのでしょうか?
「寝ながら相手をしてあげられる遊び」を聞いてみると、
- 手遊び歌
- しりとり
- 絵本の読み聞かせ
- お医者さんごっこ
- お絵かき・塗り絵
- 粘土
- パズル
- 祖父母にテレビ電話
などをして過ごしていました。
上の子の遊びの相手がどうしても難しい場合は、祖父母にテレビ電話を繋いで乗り切っていたママも。
吐く回数が減った頃の話ではありますが、お布団に寝ころびながら手遊び歌を歌ってあげていました。
(3歳の女の子と5歳の男の子のママ)
絵本などを何回も読んで、子どもにも絵本を読んでもらうようなこともしました。
(5歳と小学1年生の女の子のママ)
基本はずっと布団で寝転んでいる状態だったので、長男がお医者さんで私が患者役でお医者さんごっこをしていました。
(1歳と小学1年生と小学3年生の男の子のママ)
私は横になりながら、お絵描きや塗り絵、パズルをしていました。
パズルは少し難しいものだと時間が稼げるので、助かりました。
(1歳と4歳の女の子のママ)
テレビ電話で祖父母とつないで、おしゃべりをしてもらっていました。
(4歳と小学3年生の女の子のママ)
つわり中の上の子のお世話はどうしてた?
つわりがしんどいとき、皆どこまでお世話していた?
先輩ママに聞いてみると、食事や寝かしつけはして、お風呂はパパにお願いしていた方が多かったです。
ワンオペ育児の方は、冷凍のお弁当やデリバリーなどに頼って手抜きしつつ、できる範囲でお世話をしていました。
食事の世話と寝かしつけはやっていました。
お風呂は気分が悪くなって吐いてしまっていたのでパパにお願いしました。
(1歳の女の子と6歳の男の子のママ)
食事の用意はしたが、食べさせることやお風呂などは夫がしていました。
寝かしつけは、一緒に横になれるので私がやっていました。
(小学1年生と小学4年生の男の子のママ)
つわりがしんどくても、食事は冷凍のお弁当やデリバリーで、お風呂も頑張って一緒に入っていました。
(2歳の男の子と小学2年生の女の子のママ)
もう体調に合わせて、出来ることだけをやっていました。
出来ないときは出来ないし、お風呂が無理なときは身体を拭いたりしていました。
(1歳と小学3年生と6年生と高校2年生の男の子と、中学3年生と大学1年生の女の子のママ)
つわり中はテレビばかりになってしまっても大丈夫!
つわりがひどくて、上の子をなかなか構ってあげられない…。
罪悪感を抱える後輩ママに、励ましのメッセージを先輩ママからもらいました。
テレビを見せることに罪悪感があると思うけれど、テレビの内容を「〇〇だね」と話すだけでもコミュニケーションになるので、気にしすぎないでください。
つわり中、テレビばかり見て過ごした7歳の息子は、とても優しく、元気な子に育ちましたよ!
気にしすぎてギスギスするよりも、今はムリなんだとさらけ出す方がお互い平和に過ごせますよ。
(5歳と小学2年生の男の子のママ)
つわりが酷い時はお腹の赤ちゃんからの、「ゆっくり休んでね」のメッセージです。
上の子の相手が出来ないと自分ばかりをどうか責めないでください。
体調が良い時に、たくさんお子さんを抱きしめて無理しない程度に遊んであげてください。
一緒に寝転がり、触れ合ってお話しするだけでも喜んでくれますよ。
(小学2年生と中学2年生の男の子と、小学5年生の女の子のママ)
大事な幼児期なのに、ちゃんと向き合ってあげられず罪悪感ばかりだと思いますが、まずは自分を大切にしてください。
寝る前に抱きしめて、謝って大好きだと伝えていれば大丈夫です。
子どもは親が思うよりしっかりしているので、無理せずにできる範囲でやれば大丈夫です。
(0歳と3歳の男の子のママ)
つわりがひどく、上の子を放置してしまうことが多くても罪悪感を感じなくていいという声が多く寄せられました
先輩ママたちの「過ごし方」を参考に、無理のない範囲で上の子の相手をしてあげてくださいね。