産休中の一日のスケジュール例│毎日何してる?おすすめの過ごし方

産休中の一日のスケジュール例│毎日何してる?おすすめの過ごし方

公開日:2021-10-21 | 更新日:2022-05-19

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

産休中って何して過ごせばいいの?
皆の一日のスケジュール表が知りたい!

産休中にやっておけばよかったことスキマ時間の過ごし方を、先輩ママ50人に聞きました。
何をして過ごしていいか悩んでいるプレママは必読です。

産休中の「1日のスケジュール」例

「産休中…皆どうやって過ごしている?」
先輩ママがどのように毎日過ごしていたの聞いてみました。

初産の場合

8:00 起床
8:30 朝食
9:00 洗濯や掃除機などの家事タイム
11:00 お昼寝
12:30~13:00 昼食
14:00 散歩・買い物
18:00 夕食
19:00 入浴(シャワーのみ)
21:00 就寝

上の子がいる場合

5:00

起床
夫のお弁当作り

6:00 夫を起こす
上の子と散歩に行く
7:00 朝食作り・朝食
8:00 洗濯物や掃除など家事をする
9:00 子どもと遊ぶ
11:30 昼食作り
12:00 昼食
13:00 昼寝をさせて、残りの家事を行う
15:00 上の子と遊ぶ
17:00 夕食作り・夕食
18:00 お風呂
21:00 上の子を寝かせる
夫婦の時間
23:00 就寝

産休中の”スキマ時間”の過ごし方

妊婦

「暇な時間の過ごし方」や、「やってよかったこと」を先輩ママに聞いてみると、

  • ハンドメイドに挑戦する
  • カフェでのんびりする
  • ドラマ・アニメを観る
  • お小遣い稼ぎをする

などが挙がりました。
出産後は自分の時間をとるのが難しくなるので、先輩ママの声を参考に有意義に過ごしましょう。

ハンドメイドに挑戦する

ママ
編み物をしていました。
特に子供の帽子や靴下を編んでいました
身につけてみたときの姿を想像しながら作っていました。
(0歳の男の子のママ)
ママ
産まれてからは自由な時間がなかなか取れないので、1歳までのイベントに合わせた小物作りなどおすすめです。
マンスリーカードやハーフバースデー、ハロウィン、クリスマスの衣装などを作っていました。
(1歳の女の子のママ)

カフェでのんびりする

ママ
出産前は出歩ける最後のチャンスです。
買い物や友達に会ったり、好きなカフェに行ってのんびりしたり、自分の好きなことをして過ごしてください!
(6歳と小学4年生の女の子のママ)
ママ
産休中でしかできない1人ランチやカフェに行きました。
(1歳の男の子と3歳の女の子のママ)

ドラマ・アニメを観る

ママ
子どもが産まれると自分のための時間が取れないので、好きなアニメやドラマを見る等、集中してやりたいことをやっておくことをお勧めします。
(1歳の男の子のママ)
ママ
Netflixアマゾンプライムなどの動画配信サイトの好きな番組を見るのがおすすめです。
(4歳の男の子と小学3年生の女の子のママ)

お小遣い稼ぎをする

ママ
在宅ワークでアンケートなどで稼げるものもあるので、それをやってみるのも良いかと思います。
(2歳の女の子のママ)
合わせて読みたい
2020-12-11
妊娠中に在宅ワークを始めたい!初心者でもスマホで気軽にできるものはある?先輩ママ50人が「妊婦におすすめのスマホでできる在宅ワーク...

先輩ママに聞く!産休中にやっておいて「本当によかったこと」

「コレやっておいてよかった!」
産休中にやっておいて正解だったことを聞いてみると…

  • 資格の勉強
  • 部屋の片付け・整理整頓
  • 運動
  • 外食
  • 旦那さんとの時間を楽しむ
  • 保活

などの意見が多くあがりました。

資格の勉強

ママ
家計管理にも役立つ資格や職場復帰後に仕事につながるファイナンシャルプランナーや簿記などの資格の取得がおすすめです。
(2歳の男の子と、3歳と6歳の女の子のママ)
ママ
オンラインの英会話を始め、1日3時間程確保して勉強していました。
仕事をしていると、まとまった時間がとれないので、資格取得の勉強などの時間に当てるといいと思います。
(2歳と5歳の男の子のママ)

部屋の片付け・整理整頓

ママ
部屋の片付けはやっておいて本当によかったです。
子どもが産まれると物が増えていき、産まれる前に断捨離と片付けをして、ベビー用品を置いておけるスペースをしっかり確保しておいたことが後々の楽につながりました。
(1歳の男の子のママ)
ママ
溜まっていた写真の整理はやっておいて正解でした。
出産後はできません。今しかない!
(2歳の男の子のママ)

運動して”体力づくり”

ママ
産休中に運動をしておいて本当に良かったと思いました。
出産も育児もかなり体力が必要だからです。
(0歳の男の子と2歳の女の子のママ)

外食

ママ
その当時は、とにかく外食しておいて良かったと思いました。
小さな子供を連れてなかなか外食に行けない家系ラーメンや、少し高級なレストランなどに行きました。
(1歳の女の子のママ)

旦那さんとの時間を楽しむ

ママ
旦那さんと予定の合う時に出かけたりして二人の時間を大切にするのが良いと思います。
子供が産まれたら、なかなか二人の時間というものは取れないので、貴重な時間を大事にしてください。
(1歳の女の子と2歳の男の子のママ)
合わせて読みたい
2020-05-08
妊娠中もお出かけを楽しみたい!子どもが生まれる前に夫婦で思い出づくりがしたい!先輩ママ50人の「妊娠中のおすすめデートスポット」を...

産休の「年間スケジュール」例

カレンダーを持つ女性

産休中の年間スケジュール例を「初産のケース」と「上の子がいるケース」のそれぞれ先輩ママに聞いてみたところ…
保活(保育園探し)がスケジュールを握る鍵ということが判明!

ママ
保活は出産前にやっておいて良かったです。
産後は自分の時間など一切取れず。さらに慣れない赤ちゃんのお世話で精神的にも肉体的にも目の前のこと以外考えられる余裕がありませんでした。
それに産まれたばかりの赤ちゃんを連れて外出をする余裕なんて皆無です。
なのでしっかり自分の目で見て、考えられる余裕がある産前に済ませておいて良かったなと思ってます。
(0歳の男の子のママ)

「初産」の産休の年間スケジュール例

ママ
出産予定日6週間前に産休入り、12月に出産
翌年12月に保育園入園申し込み→落選育休を延長取得
申し込み期限の2月より保育園準備認証保育園へ入園決定
4月より職場復帰
(1歳と6歳の男の子と、4歳の女の子のママ)
ママ
妊娠34週で産休に入り、8月末に出産
4月から保育園見学開始、7月に保育園申し込み。
9月に入園決定し、1ヶ月慣らし保育。
10月に職場復帰
(4歳の男の子と小学3年生の女の子のママ)

「2人目以降」の産休の年間スケジュール例

ママ
7月に産休入り、8月に出産
約2か月後の10月に保育所の一斉入所希望提出。
翌年2月に落選通知
10月に一斉入所希望提出
翌年2月に決定通知
4月より保育所通所、2週間慣らし保育。
4月末に職場復帰しました。
(1歳と3歳の男の子のママ)
ママ
妊娠34週で産休に入り、9月に出産
11月に長女が保育園を一時退園。4月入園に備え、2人分の保育園の申し込み。(一時退園すると2人目も長女の通う保育園に4月から入園できる)
4月に子供2人とも保育園に入園
5月に職場復帰
(1歳と3歳と5歳の男の子のママ)
 

出産に向けて!産休中に準備することリスト

出産準備

いつ出産しても焦らないように、産休に入ったら

  • 出産入院の準備
  • ベビーグッズの準備
  • 赤ちゃんを迎える部屋作り

などをしておくのがおすすめです。

出産入院の準備

ママ
入院の用意と確認をしといた方がいいです。
出産予定日は前後するので「あと、あれだけ入れれば大丈夫!」ではなく、万全にして玄関に鞄を置いておくのがおすすめです。
入院中、旦那に持ってきて欲しいもを伝えても「場所が分からない」と何度も連絡がきました。
物の位置を紙に書いておくといいですよ。
(2歳の女の子のママ)
ママ
入院セットを早めにまとめておいて本当に良かったです。
事前の健診ではまだまだ生まれる予兆はなかったのに、予定日2週間前の夜に突然破水。そのまま入院、出産に至りました。
入院セットを事前にちゃんと準備していたので、それを持ってすぐに病院に行けました。
(1歳の男の子と4歳の女の子のママ)

ベビーグッズの準備

ママ
ベビーグッズの準備とベビー部屋を作っておいて本当によかったです。
赤ちゃんが帰ってくると、自分の身体も思うように動かないし、何も手付かずになってしまうので。
(1歳の女の子のママ)

赤ちゃんを迎える部屋作り

ママ
赤ちゃんが生まれてからの生活をイメージして部屋の模様替え。
(1歳の男の子と、4歳と小学5年生の女の子のママ)

先輩ママからのアドバイス

「産休中。毎日何をして過ごしていいか悩む…」という後輩プレママに、先輩ママからアドバイスをもらいました。

のんびりも大切!

ママ
資格や家事等に役立つか、生産性があるかなど、あまりか深く考えずにのんびりすることも大切だと思います。
嫌でも産後は忙しくて、自分のことどころじゃなくなるので、自分のために甘く、優しく過ごすことが一番です。
(1歳の男の子のママ)

1人の時間・旦那さんとの時間を大切に!

ママ
1人や旦那さんとの時間を大事にするのがいいと思います!
産後の想像をして、不安なことや楽しみなことをハッキリさせておくことも産後うつにならないために大事なことだと思います。
(1歳の女の子と2歳の男の子のママ)

子どもとの時間を楽しんで!

ママ
職場に復帰したら、なかなか子どもと一緒にいる時間が取れないので、子どもとのんびり過ごすのがいいかと思います。
また、子育て支援センターに行き、家族以外の人と交流を持つのもいいですよ。
(2歳の男の子と、3歳と6歳の女の子のママ)

産休中の過ごし方に迷ったら、ご紹介した先輩ママのタイムスケジュール表を参考に、有意義な産休を過ごしてくださいね。

\今知りたいこと、一気読み!/

#もうすぐ出産

合わせて読みたい
2019-12-11
やっと産休。そんな中、「暇すぎ!」「過ごし方がわからない!」ということもあります。そんな妊婦さんのために、先輩ママに聞いた「おすす...
合わせて読みたい
2021-08-10
陣痛バッグの中に入れた方がいいものは何?入院バッグと分けた方がいいの?お悩みのプレママたのめに「陣痛バッグの中身リスト」を先輩ママ...

Amazonブラックフライデー

オシャレママになれる♡

「おしゃれなマタ服、どこで売ってる?」
「お腹が目立たない服がほしい!」

そんな妊婦さんは必見♡
大人可愛いファッションアイテムは、マタニティ通販の「スウィートマミー」で探してみよう♪

スウィートマミーはこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「妊娠後期」カテゴリの特集記事/

かずママさんの初産日記

フーアンさんの初産日記

ゆかママさんの初産日記

ぽんぽんさんの初産日記

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!