子どもの顎が小さいと歯並びに影響する?自然に治る?受診の目安は?

子どもの顎が小さいと歯並びに影響する?自然に治る?受診の目安は?

公開日:2021-09-07 | 更新日:2022-11-16

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

「子どもの顎が小さいのだけど、歯並びに影響しないか心配…」
「放っておくとどうなる?」

子どもの顎が小さい原因や受診の目安、矯正治療の開始時期について、歯医者さんがわかりやすく解説します。

監修者

むかい歯科

迎 和彦 先生

経歴

1990年 昭和大学歯学部卒
昭和大学第三歯科補綴学教室入局
1996年 昭和大学第三歯科補綴学教室退職 同上特別研究生
都内歯科医院管理者(院長)勤務
2004年 大田区大森にて「むかい歯科」開業

子どもの顎が小さいと歯並びに影響する?

先生(男性)
子どもの顎が小さく、永久歯が並ぶまでに成長しないと、永久歯が全て並びきらなくなり、歯列が歪んでしまうリスクがあります。

そのような歯が重なってしまう歯並びは、磨き残しができやすく、将来的に虫歯や歯周病を発症させるリスクがあります。最悪の場合、歯が抜け落ちて入れ歯などが必要となることも考えられます。

成長すれば…自然に顎は大きくなる?

先生(男性)
しっかり栄養をとり、運動をしていれば、ある程度まで顎は発達します。

しかし、顎が極端に小さい場合は、拡大装置などで矯正を行わないと、永久歯が生え揃った際に「歯がガタガタに生えてきてしまう」、「出っ歯になる」などのリスクが高まります。

子どもの顎が小さい原因

先生(男性)

子どもの顎が小さい原因としては、

  • 遺伝的要因
  • 食生活

などが考えられます。

それぞれ解説していきます。

原因① 遺伝的要因

顎の状態は遺伝することがあります。
親御さんの上顎や下顎が小さい場合、子どもに遺伝する可能性があります。

原因➁ 食生活

柔らかいものばかり食べて咀嚼回数が少ない、好き嫌いが多く栄養が偏っているなど、食生活が極端だと顎が未発達となる可能性があります。

顎は使うことでトレーニングされ筋肉がつき、しっかりした歯が生えやすくなります。

子どもの顎を広げるトレーニング方法は?

先生(男性)
残念ながら、顎の大きさは遺伝的要素が大きく、直接顎を大きくすることは自宅では難しいです。

しかし、トレーニングを行えば顎に筋力がつき、「唾液分泌を増やす」、「歯の並びのアーチを大きくする」などの効果は期待できます。

顎のトレーンングは簡単です。

  • 食事は1口につき30回ほど噛む
  • 硬いものを積極的に噛む

などを習慣にすると、顎の発達に役立ちます。

これはNG!

 

先生(男性)

顎の発達を妨げる

  • 頬杖
  • うつぶせ寝

などは避けるようにしましょう。

 

歯医者に相談する目安

ママ
子どもの顎が小さい気がします。
歯並びが心配なのですが…歯医者さんに行くべきでしょうか?

しばらく様子を見てOKなケース

先生(男性)
乳歯の生え始め〜1歳頃の場合、歯並びがまっすぐでなくても、徐々に動いていくことが多いので様子を見てよいでしょう。

歯医者を受診したほうがいいケース

先生(男性)
1歳以上で、乳歯が何本か生えてきた段階で気になることがあれば、放置せずに歯科に見せましょう。

重大な疾患でなくとも、歯並びが気になっているという部分は、歯磨きしにくく虫歯になりやすいことが多いです。歯並びが原因で虫歯をつくらないように、歯科でブラッシングしてもらいましょう。

受診の際には、「歯並び」、「出っ歯」、「不正咬合」など、気になる点について確認してもらえます。

早期受診のメリット

先生(男性)
専門医であれば、歯茎や歯の異常をすぐ見つけられます。

まだ子どもが小さい場合は経過観察になりますが、定期的に受診していれば異変が出た時にすぐ対応してもらえます。

反対咬合や歯並びの異常、虫歯などは、親御さんが見慣れていないと見過ごす恐れがあります。何らかの異常を早期に見つけるためにも、早期受診をおすすめします。

歯科矯正は、何歳から始めるのがいい?

先生(男性)
顎の広さを広げる矯正が必要な場合、早くて3、4歳ごろから開始できます。

何科を受診すべき?

先生(男性)
まずは小児歯科を受診して、お口の状態を見てもらいましょう。

矯正が必要となれば、専門の小児矯正歯科矯正歯科で矯正をスタートしましょう。

小児矯正歯科を探す

歯医者での「治療法の選択肢」

先生(男性)

子どもの顎が小さい場合の治療法には、

  • マウスピース矯正
  • 床矯正

などがあります。

それぞれ解説していきます。

治療法① マウスピース矯正

<治療内容>
マウスピースを夜間に着用して顎を広げます。

<費用の目安>
10〜50万円程度
*医療機関によって異なるので、事前に確認すると安心です。

<メリット>
着脱が楽にできます。

<デメリット>
装着時間が短いと矯正期間が伸びてしまいます。通常でも1年〜1年半ほどかかります。

治療法➁ 床矯正

<治療内容>
樹脂製プレートに金属のバネをつけて、噛み合わせの治療を行います。顎のアーチを広げるので歯並びが整います。

<費用の目安>
10〜40万円程度
*医療機関によって異なるので、事前に確認すると安心です。

<メリット>
歯並びのアーチが広がるので永久歯の並びにも効果的です。

<デメリット>
デメリットには、

  • 異物感を感じやすい
  • 発音しにくい
  • 装着を管理する必要がある

などがあります。

基本的に小さな子ども用なので、大きく曲がった歯列には矯正力がありません。

小児矯正歯科を探す

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「子どもの歯」カテゴリの特集記事/

突発性発疹から急性脳症になった話もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!