もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
クループ症候群の咳をしてるけど…熱はない。
大丈夫そう…?
クループ症候群の半数の患者には、発熱が起こらないといわれています。
熱がない場合の「親がとるべき対処方法」をお医者さんに聞きました。
公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医
2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任
ただし、
などの生活に支障がある場合、要注意です。すぐに病院を受診してください。
クループ症候群になると、風邪のような初期症状(鼻水・くしゃみなど)の後に、声が枯れてくることが多いです。
といった特徴があげられます。
※ウイルス感染が原因なので、風邪と同じように人に感染することはあります。
出席停止などの措置はありません。
など
症状がある場合は、医師の診察を受けてから必要な薬を服用させませましょう。病気がわからないまま、市販薬で症状だけを抑えてしまうのは根本的な治療になりません。
この3つを心がけてください。
お部屋は加湿が必要です。
加湿器があればつけてください。加湿器がない場合は、洗濯物や濡らしたタオルなどを吊るし、湿度を上げます。
また、小まめに水分補給できるように近くに水やお茶などを用意してください。(本人が好んで飲む飲料で構いません。)
クループ症候群の症状がある際は、無理に横にさせると咳がひどくなります。寝るときは、布団やクッションなどを背中に当てて、上半身を少し起き上がらせるようにすると呼吸が楽になります。
咳が出る子どもの病気は多いため、一概に「クループ症候群だ」とはわからないためです。
特に、
これらの症状が出ている場合、気道や喉が過敏になっていたり、炎症が慢性化している可能性があります。寒さや運動がキッカケとなって症状の悪化の可能性があるので、病院での治療を受けましょう。
※咳がひどく、呼吸困難を起こしている場合は救急車の手配をしましょう。
呼吸を楽にさせる治療を行います。
基本的には、喉の腫れを解消させるようにボスミンなどの薬を吸入させます。また、内服薬でステロイドや去痰剤などが使用されます。
出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!
Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。
在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!
\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪
\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!