もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
「おへそのまわりが痛い・・・」
子どもがそう訴えたとき、ママ・パパはどう対処すべき?
代表的な子どもの腹痛の原因と、病院受診の判断目安をお医者さんに聞きました。波がある場合や、押すと痛い場合についても解説します。
公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医
2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任
もくじ
子どもが「おへそのあたりの腹痛」を訴えたら、まずは痛みの強さと全身状態などをチェックしてください。
チェック項目 | |
痛みの度合い | 我慢できないほどの痛み・体をよじるような痛みは緊急性が高い可能性あり。早急に医療機関へ。 |
下痢・嘔吐はあるか | 下痢・嘔吐は胃腸炎・食中毒の可能性あり。脱水症状に注意。経口補水液などで水分補給。 |
お腹の張りはあるか | お腹に張りがあるときは、緊急性が高い可能性あり。早急に医療機関へ。 |
うんちはでているか | 便がでていなければ、便秘の可能性あり。水分補給・お腹のマッサージを行う。 |
血便がでていないか | 血便がみられる場合は、腸重積の可能性あり。早急に医療機関へ。 |
発熱・鼻水・咳がでていないか | 風邪・インフルエンザなどの可能性あり。 |
この他にも「なんとなくお腹が痛い」という場合は、心因性による腹痛なども考えられます。
それぞれの原因ごとの症状・対処法を解説します。
子どものおへそのあたりが痛くなる代表的な原因として
があげられます。
といった対処をしてあげましょう。
お腹のマッサージは優しく行いましょう。
力加減にはコツがあります。
手が下側に向かうとき(胃→膀胱方面)は、少しだけ力をいれましょう。反対に手が上側に戻るとき(膀胱→胃)は、力をあまりいれないでください。
日常生活でできる対策としては
といったことがおすすめです。
ただし、腹痛で眠れないなど生活に支障がある場合には、小児科などの医療機関の受診をおすすめします。
悪化すると、腸が異常に膨張し、便の塊の周りから溜められなくなった便が少量ずつ漏れ出てしまう場合があります。(便失禁)
腹痛に波があるケースが多いです。下痢・嘔吐で脱水を起こしやすい状態なので注意しましょう。
嘔吐がある場合、喉がつまらないように顔の向きを横にしてください。
吐いた後30分ほどは、そのまま様子を観察し、嘔吐がないようであれば少量ずつ水分補給を行ってください。スプーン1杯から少しずつでも水分補給を行ってください。
もしあれば「経口補水液」がおすすめです。ない場合はスポーツドリンクで代用してもよいでしょう。
※吐いた後にすぐ水分を補給すると、それが刺激となりまた吐く場合があるため注意してください。
※吐き気止め・下痢止めなどの市販薬の使用は、なるべき避けてください。ウイルス・細菌の排出を妨げてしまいます。
\一家に一ケースあると安心!/
大塚製薬オーエスワン(OS-1)500ml 24本(1ケース)【経口補水液】
食中毒は、食後しばらくたってから、下痢・発熱・嘔吐などの症状がでることが多いです。
嘔吐する場合、横向きに寝かせて吐きやすくしてあげましょう。
まずは、腹式呼吸でゆっくり深呼吸させてください。
また、何らかの不安・ストレスを抱えていると考えられるので、
といったケアを通して子どもを安心させてあげると、痛みが緩和される場合があります。
盲腸は腹膜炎を起こすことがあります。
手術が間に合わないと、お腹の中で虫垂が破れてしまい、最悪の場合は命にかかわります。
ただし、子どもの盲腸は一般の方が自己判断するのは難しいです。
盲腸が疑われる場合は、早い段階で受診をして手術を受けることが基本です。
波がある激しい腹痛が特徴です。
悪化して腸閉塞が起こった場合、腸が壊死して穿孔(穴が開くこと)し、細菌感染等の危険な状態になる恐れがあります。
発症後24時間経過すると、手術が必要な事態に陥る恐れがあります。 早期発見であれば、高圧浣腸による治療で症状の改善が期待できます。
排便後、元気な様子で過ごしている場合は、自宅で様子をみても大丈夫です。
ただし、
という場合は、一度医療機関を受診しましょう。
以下のような症状がある場合は、早急に受診してください。
これらの場合、脱水症状や深刻な病気(盲腸・腸重積など)になっている可能性があります。
治療が遅れると、手術が必要になったり、後遺症が残ったり、命にかかわる危険もあるので、夜中でも早急に受診してださい。
ご自身では救急か判断できない場合は、子ども医療電話相談事業「♯8000」をプッシュして電話しましょう。医師・看護師に相談することができます。
お医者さんに伝えること
などを伝えましょう。
腹痛に波がある場合は、
といった原因が考えられます。
細菌性・ウイルス性ともに、初期にひどい痛みがあり、その後しばらく周期的な痛みを繰り返すケースが多いです。
重症化する可能性があるため、疑われる症状(発熱・嘔吐・下痢)がある場合は、早めに医療機関を受診してください。
体をねじるような激しい痛みが5~15分の間隔で繰り返されるケースが多いです。
イチゴジャム状の便がでる場合もあります。
発症後24時間経過すると、手術が必要になる恐れがあります。
早期発見が肝心です。
おかしいと感じたら、すぐに医療機関を受診してください。
痛みが生じている部分を押した際に痛みが強まるケースがあります。
吐き気、嘔吐、38度程度の発熱を伴うケースもありますが、風邪や他の胃腸系の疾患との区別が難しいです。
少しでも様子がおかしいと感じた場合は、迷わず医療機関を受診してください。
出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!
Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。
在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!
\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪
\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!