子育てのイライラが止まらない!皆の解消法は?子どもや夫に怒鳴ってしまうときも

子育てのイライラが止まらない!皆の解消法は?子どもや夫に怒鳴ってしまうときも

公開日:2019-07-12 | 更新日:2022-09-05

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

「余裕がなくてついイライラしちゃう。」
「思わず怒鳴ってしまって自己嫌悪…。なにか対処法はないの?」

そんな悩みをもつ子育て中のママは、決して少なくありません。中には「もう限界…」と苦しんでいるママもいます。

この記事ではママたちの思わずイラっとしてしまったエピソードや、ストレスから解放されるための先輩ママからのアドバイスをご紹介します。

子育てイライラエピソード

大切なはずのわが子。
でも、ときにはストレスに感じることも。ママたちにどんな場面でイライラしたのか聞いてみました。

子どもにイライラ・・・

今回は、50人のママたちに「育児ストレス」について聞きました。
アンケートの結果、「子どもにイライラしたことはない」と回答した方は0人!子育てのイライラは、ママたちにとっては避けては通れない道ということが改めてわかりました。

さらに「子どものどんな行動・言動にイライラしましたか?」と聞いたところ、このような結果に。

子育て イライラ

(回答:50人、複数回答あり)

1位は「子どものわがまま」でした。

ママ
自分のやらなければいけない事がたくさんあるときに、子どもが泣き始めて…。あやしたり、抱っこしたり色々手を尽くしても、なかなか泣きやまないときにイライラしてしまう。
(1歳の男の子のママ)
ママ
仕方のないことですが、夜泣き期間中は睡眠時間が確保できず、イライラしてしまうことがありました。
抱っこで寝かせてもベッドに着地できず、朝まで繰り返して大変でした。
(1歳の男の子のママ)

どんなにママが頑張っても、子どもに伝わらずイライラにつながってしまうシーンは、子育てにはつきものです。ママ自身の仕事が多いと「なんでこんなに余裕がないんだろう…」と余計にストレスを感じてしまうことも。

夫にイライラ・・・

続いて多かった声が、パパである「夫」へのイライラでした。

子育て イライラ

子どもの世話をして欲しいのに、寝たまま起きない、ゲームをするというパパに対しては、「できるはずなのに…」「指示待ちの状態にイライラしちゃう…」という声が数多くあがりました。

ママ
私の指示がないと動けないのか…。親なのだから気付いたら積極的にやってほしいです。
(2歳の男の子のママ)
答えてくれたママの中には、こんな声をあげる方も。
ママ
パパが長男になっています。
子どもと一緒に「アレして~コレして~」と言うので、もう長男だと割り切っています。
(6歳の女の子のママ)
一緒に子育てをするパパが、“もう1人の大きな子ども”という感覚になることもあるようです。

親(実の両親、義両親)にイライラ・・・

子どもとパパについで、意見が多かったのがに対してのイライラ。

ママ
義両親が何回言っても子どもに甘いものばかり与えようとする。一個許しても次から次へと持ってくる。
(0歳と3歳の女の子)

可愛い孫だからとはいえ、“必要以上に甘やかす”のは避けて欲しいところ…。

ママ
義父母にイライラします。『お前の子育ては変だ!私のいう通りにしろ!』『咳をさせるなんて母親失格だ!』など義実家に行くたびに文句をつけられイライラします。

育児方法に口出しされてイライラする、という声も多数。中には傷つく言葉を投げられるママもいました。一生懸命育児に取り組んでいるママにとって、考えを押し付けられたり、理不尽な文句をいわれたりするのは相当なストレスになります。

「怒鳴っちゃった・・・」ときの対処

イライラしたくないのに、ストレスはやってくる…。
「子育てでイライラした結果、どんなことがありましたか?」と聞いてみました。

子育て イライラ

子どもやパパにあたってしまい、自己嫌悪を繰り返しているママも。
「もう限界…爆発しそう。」「私は子育てに向いていないのでは…」と悩むママもいます。

イライラ行動をしてしまったとき、ママたちはどうやって対処しているのでしょうか?

抱きしめて謝る

思わず怒鳴ってしまったときは、「抱きしめて謝る」派が多数です。

「つい怒鳴ってしまったあとは、落ち着いたあとに子ども達に「どうしてそれは悪いことなのか」を考えさせて、ママも怒鳴ってごめんね、とハグして仲直りします。
いつまでたってもいじけているときは一緒にゲームしたり絵本を読んだり、おやつを食べたりして楽しいことを共有します。」

少し落ち着いた後に、たくさん抱きしめて「怒ってごめんね」「大好きだよ」と伝えるママが多いです。

時間をおく

続いて多かったのが「しばらく一人になって、気持ちを整理する」という方法。

ママ
つい怒鳴ってしまった時は、子どもが大好きなアンパンマンを見せて30分程1人になります。
冷静になったら子供と向き合い手を繋いで、なぜ怒ったのか、何が嫌だったのかしっかり伝えるようにしています。<

子どもやパパと違う部屋に移動して、目をつぶって深呼吸。一旦気持ちをリセットすれば、カッとなった瞬間には思いつかなかった気持ちに気づけることもあります。

合わせて読みたい
2020-10-26
だいたい、大惨事。なんでこんなに、奇想天外?「ほんの一瞬目を離しただけなのに…」ママ・パパの後ろでは、とんでもない出来事が起きてい...

イライラ解消法10選

そもそも、ママたちが、ストレスから解放される方法はないのでしょうか?
ママたちが実践しているイライラ解消法ストレスをためない習慣を聞きました。

「えっ!そんな方法もあるの?」というユニークなアイデアも聞けましたよ。

解消法① 完璧を求めない

子育てにおいて、“全てが思い通り”にいくことはまずありません。「上手くできないことがあるのは当然」という心持ちでいることは大事なことです。

ママ
イライラを溜めないために、楽をするところは手を抜いて楽をする。料理は週一で惣菜など使ったり、掃除も毎日はしなかったりと、自分で頑張りすぎないようにする。
(1歳の男の子のママ)

解消法② 友達と話して発散する

 

ママ
ママ友や身近な友人と小まめに会ったり、ランチに行ったり。共感してもらえると発散できるので周囲の人に助けてもらっています。
(小学校3年生のママ)

「自分だけじゃない」友達と悩みを共有するだけでも、自分を追い込むことを防止できます。先輩ママから、役立つアドバイスが聞けることもあります。

解消法③ 美容のための時間をとる

“ママであっても女性としてのおしゃれを楽しみたい”という思いがある方は、美容院やエステに行ってリフレッシュするのがおすすめです。

ママ
私の場合は、ネイルを自分でやる時間没頭して楽しい時間をすごせるしとてもリフレッシュできるのでネイルの時間をとるようにしています。爪をみるたびに少し幸せな気持ちになれるので。
(高校2年生の男の子のママ)

解消法④ インターネットで相談する

ママ
Twitterのママアカウントを取得し、同じ月齢の子を持つママさんと悩みや情報を共有する。
(0歳の女の子と3歳の男の子のママ)
ママ
子育てにまったく関係ない人とネット上でやり取りをすることで、母親という立場から離れられてストレスの軽減になります。
(3歳の女の子)

しがらみのない他者とのコミュニケーションで育児ストレスのガス抜き!現代ならではの新しい方法です。

解消法⑤ 一人の時間をつくる

好きなことに没頭したり、リラックスしたり“一人の時間”を意識的につくるというママも。

ママ
○○くんのお母さんを忘れて一人の女性としての時間を持つと頭もスッキリして気持ちの切り替えができます。
(2歳の女の子と5歳の男の子のママ)

ひたすらボーっとのんびりしたり、一心不乱に掃除したり、晩酌したり、ひとりの時間の過ごし方は十人十色です。

解消法⑥ 筋トレをする

運動やトレーニングなど、体を動かしてストレス解消をするアイデア。

ママ
くそーって思いながらやると捗りますし、やっているうちに忘れます。イライラしてきたら腹筋を始めて解消しています。
お腹も痩せて、一石二鳥でお得感があるのでおすすめです。
(4ヶ月と4歳の男の子のママ)

解消法⑦ 思ったことを書きだす

「とにかく思ったことを書く」のはマネしやすいストレス解消法のひとつ。

ママ
子どもの面白かったエピソードを覚えておいて(ノートしとくのも手)思い出して笑う。愛しさもよみがえる。
ママ
なぜ怒ってしまったか、日記につけるようにしています。
(1歳の女の子のママ)

楽しかったことを記録したり、つらい思いを整理したり。後になって読み返して「こんなこともあったな」と笑える日がくるかもしれません。

解消法⑧ おいしいものを食べる

ママ
とにかく食事制限はしませんでした。育児にイライラしているのに、食事制限して更にイライラするよりは、心にゆとりを持って子どもに笑顔で接せれるように努力しました。
(1歳の女の子のママ)
ママ
その日に思ったこと感じたことをメモしておき、夫の帰宅後に夫婦でシェアをする。その際、『パーティ』と称してコーヒーと美味しいスイーツやアイスを食べながら、お互いを否定せず受け入れながら会話する。
(1歳の女の子)

解消法⑨ できるだけ寝る

ママ
とにかく気持ちが落ち込むんですが、寝るとスッキリするので、睡眠時間を多めにとるようにしています。

子どもが夜泣きをする時期は難しいかもしれませんが、実践できるママはぜひ“睡眠時間を十分にとる”を意識してみてください。

解消法⑩ 将来のことを考える

ママ
育児が大変な時は、私はよく自分に『今だけだ今だけだ。もう少し子どもが大きくなったらパラダイスだ。』と、つぶやきながら暗示をかけていました。

子育てを終えた先輩ママ・パパからは「なんだかんだ、あっという間だった」という声もあります。「一生つらいわけではないはずだ…」と言い聞かせてみたり、「子育てが終わったら○○をしたいなぁ」と思いをはせてみるのはいかがでしょうか。心の荷が、ふっと軽くなるかもしれません。

ストレスと戦うママ・パパたちへ

育児とイライラは切っても切り離せないもの。
子どもに、パパに、実の親にだって“思わずイライラ”してしまう場面はどうしてもでてきます。

そんなときは「私は子育てに向いていないんじゃないか」「ママ業を完璧にこなそう」とは思わずに、ご紹介したストレス解消法を試してみてください。

合わせて読みたい
2020-11-12
「…うんうん、あるあるっ!」#育児あるあるをTwitter投稿から厳選。さあ…一緒に”クスッ”としませんか?※記事中の画像・引用文...

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「育児の悩み」カテゴリの特集記事/

二人目の年齢

ふくふくさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!