子どもの内反小趾|病院は何科?治るの?腰痛や膿がたまることも

子どもの内反小趾|病院は何科?治るの?腰痛や膿がたまることも

公開日:2021-05-24 | 更新日:2022-11-16

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

マタニティ・ママフェスタバナー

「子どもが内反小趾かも…どうすればいい?」
「子どもの内反小趾の原因は?」

先生(男性)
足に合わない靴を履いていることが原因で、内反小趾を発症する場合が多いです。

子どもの内反小趾について、お医者さんに聞きました。
何科に行くべきか、症状の特徴や悪化しないために今からできることなども詳しく解説します。

河合 隆志 先生

監修者

フェリシティークリニック名古屋

院長
河合 隆志 先生

経歴

1997年 慶應義塾大学理工学部卒業
1999年 同大学院修士課程修了
2006年 東京医科大学医学部卒業
2012年 東京医科歯科大学大学院博士課程修了
三楽病院整形外科他勤務
愛知医科大学学際的痛みセンター勤務
米国にてペインマネジメントとエイジングケアについて学ぶ
2016年 フェリシティークリニック名古屋 開設

子どもの内反小趾は何科?

病院を受診する目安

先生(男性)
  • 痛みや腫れがある
  • 歩行に支障が出ている
  • 日常生活に支障が出ている

という場合は、医療機関を受診しましょう。

病院は何科に行くべき?

先生(男性)
子どもの内反小趾は、整形外科を受診しましょう。

整形外科を探す

子どもの内反小趾チェック

  • 皮膚の炎症
  • 薬指に小指が食い込む痛み
  • 歩き方がおかしい
  • 歩く姿勢がおかしい

などの症状がみられる場合は、内反小趾の可能性があります。

悪化すると…「腰痛」や「膿がでる」ことも

先生(男性)
足の痛みをかばって歩くので、腰痛、背部痛などが出る子供もいます。
また、擦れた皮膚が細菌感染を起こし膿んでしまう場合もあります。

悪化のリスクを避けるためにも、少しでも疑いがある場合は早期に医療機関を受診するようにしましょう。

これ以上悪化させないためにできること

先生(男性)
家でできることとして、まずは足に合った靴を履かせる必要があります。

子どもは足のサイズがどんどん成長するため、大きな靴を履かせているという場合もあります。しかし、大きな靴を履くと中で足が滑り、歩きにくい、骨が当たる、皮膚が擦れるなど様々な障害が起きます。

常時、足に合っている靴を選ぶようにしましょう。特に小さな子供は自分の靴が合っているかわかりません。ママ・パパが足に合っているかこまめに見てあげましょう。

子どもの靴選びのポイント

  • 紐またはマジックテープで調節できるか
  • 靴の先が、細かったり過度に広がっていたりしないか
  • サイズはぴったり~+0.5センチ以内か
  • 足が曲がる位置にあわせてシューズが曲がるか

をチェックして靴を選ぶようにしましょう。

悪化させないためにも、まずは医療機関を受診し適切な診断を受けましょう。

病院での治療について

先生(男性)
“軽度”の内反小趾の場合は、インソール、テーピングやストレッチなどで矯正を行います。“重度”の場合は、手術が必要になります。

軽度のうちに早期治療を受けるようにしましょう。
重度になるほど、治るまでの期間・費用がどんどん増えてしまいます。

子どもの内反小趾は治る?

子どもの内反小趾は、治りますか?
一生このままなのでは…と心配です。
ママ(困り顔)
先生(男性)
基本的に、必要な治療を受ければ内反小趾は快方に向かいます。

足に合った靴、インソールやストレッチによって、快方に向かわせることもできるので、早めに医療機関を受診し相談しましょう。

整形外科を探す

頑張りすぎのママ・パパへ

300_250nosh

育児も家事も「やることが多すぎ!」
そんな頑張りすぎのあなたへ。お夕飯を、ヘルシー&ラクにしませんか?

\新規ご購入で総額5,000円OFF!/

宅配冷凍お弁当「nosh」
詳しくはこちら

プレママ・ママパパ向けイベント!

来場するだけでプレゼントがもらえる♪

マタニティ・ママフェスタバナー

人気芸人のバービーさんやてぃ先生のトークイベントが決定!コンサートやお昼寝アートも無料で体験できちゃう。プレゼントがもらえる企業ブースも充実したお得なイベントです。

チケットはなくなり次第終了
気になるイベントがある人は今すぐチェック!

詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「ケガ(傷・打撲)」カテゴリの特集記事/

子どもの癇癪

突発性発疹から急性脳症になった話

もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪