赤ちゃんの遊び飲みがひどい!イライラしたときの対策。体重が増えないときは?

赤ちゃんの遊び飲みがひどい!イライラしたときの対策。体重が増えないときは?

公開日:2022-06-24 | 更新日:2023-09-11

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

赤ちゃんの遊び飲みがひどい!
母乳やミルクが不足していないか心配…。

こんなお悩みがあるママのために、「赤ちゃんの遊び飲み対策」を先輩ママ50人に聞きました。
体重が増えないときや、乳腺炎になったときはどうすればいいかもお医者さんに聞いたので、参考にしてくださいね。

竹綱 庸仁 先生

監修者

たけつな小児科クリニック

院長
竹綱 庸仁 先生

経歴

公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医
一般社団法人 日本小児神経学会 小児神経専門医

平成16年 愛知医科大学医学部卒業、愛知医科大学病院 卒後臨床研修医
平成18年 愛知医科大学病院 小児科入局
平成23年 愛知医科大学小児科 助教
平成25年 医療法人和幸会 阪奈中央病院勤務(小児科)
平成29年 たけつな小児科クリニック開院

KAJITAKU

遊び飲みとは?

母乳育児

遊び飲みとは、赤ちゃんが授乳中やミルクを飲んでいるときに、おっぱいを引っ張たり、甘噛みしたり、ニコニコしてミルクを飲むのをやめることなどを言います。

そんな赤ちゃんの遊び飲みの様子をママたちに聞いてみました。

ニコニコしながら遊び飲みをする

ママ
生後6ヶ月を過ぎたあたりから、遊び飲みをするようになりました。授乳中にご機嫌でニコニコしながら、寝返りを打ってしまいおもちゃにまっしぐらでした。
(0歳の男の子のママ)

おっぱいを引っ張る

ママ
だいぶ母乳の出もよくなって、飲み慣れている6・7ヵ月ごろから、一気に飲んで、そのあと乳首を引っ張ったり、おっぱいを叩いたりしてニコニコ遊ぶようになりました。
飲み終わってももぐもぐし続けて、離すと泣く時もありました。
(0歳の女の子のママ)

その他、「哺乳瓶から口を離したり咥えたりしていた」、「飲まずにペロペロして遊び飲みをしていた」という声もありました。

赤ちゃんの遊び飲みにイライラ…!

授乳2

授乳中やミルクをあげているときに遊び飲みがひどいと、イライラしてしまうこともあるようで…。

ママ
手で哺乳瓶の乳首を持ってミルクを出したり、舌の上で乳首を転がして噛んでいた。全然飲まないことにイライラしました。
(0歳の女の子のママ)
ママ(困り顔)
哺乳瓶を口から離してはまた口に入れたり(でも吸わない)、乳首を噛んだりしていた。そのときは、ついちゃんと飲んでくれとイライラしてしまった。
(2歳の男の子のママ)
ママ
乳首を咥えては外すのにハマってしまい乳腺炎がひどかったのできちんと飲んでくれなくてイライラした。
(5歳の男の子のママ)

なぜ「遊び飲み」をするの?

先生(男性)
視覚や聴覚などの身体機能の発達や、授乳やミルクを飲むことに慣れてきて、今まで気にならなかった周囲の音やモノに興味がいき、授乳に集中できなくなることが原因と考えられます。

また、生後6ヶ月頃から歯が生え始めるため、歯がかゆくてうまくおっぱいや哺乳瓶の乳首を吸えなくなることもあります。

授乳にも慣れてきて、身体機能が発達してくる3、4ヶ月頃から遊び飲みが始まることが多いです。

遊び飲みは赤ちゃんの成長過程においておこる自然なことです。
ただし、個人差があり、遊び飲みをしない子もいます。

遊び飲みは「いつからいつまで?」

授乳中やミルクを飲むときの赤ちゃんの遊び飲みはいつからいつまで続いたのか、先輩ママに聞いてみると…。

いつから始まる?

グラフ1(アンケート:「赤ちゃんが遊び飲みを始めたのはいつ頃からでしたか?」先輩ママ50人に聞きました)

赤ちゃんが遊び飲みを始める時期には個人差が大きいことがわかります。

アンケートでは、3~6ヶ頃から遊び飲みが増えていく傾向がみられました。

いつまで続く?

グラフ2(アンケート:「赤ちゃんの遊び飲みはいつまで続きましたか?」先輩ママ50人に聞きました)

赤ちゃんの遊び飲みは、早いと生後4ヶ月頃までに落ち着く場合もありますが、1歳を過ぎた頃に落ち着いてきたという方が最も多かったです。

【妙案】赤ちゃんの遊び飲み「3つの対策」

母乳育児

授乳中の赤ちゃん、完ミの赤ちゃんの「遊び飲み防止対策」を先輩ママに教えてもらいました。

1.遊び飲みを始めたら授乳・ミルクを切り上げる

ママ
遊び飲みをしそうだと思ったら、飲ませるのをストップしていました。
これを繰り返すと、やってはいけない事だと認識してくれるようになりました。
(3歳の女の子と6歳の男の子のママ)
ママ
遊び飲みを始めたら、「遊んでると飲めないぞ」と伝えるために、飲んでる途中でもすぐ離すようにしました。
(0歳の女の子のママ)

2.あらかじめ時間を決めておく

ママ
遊び飲みだなと思ったら時間を決め、その時間になったら授乳を終わりにしていました
1人目のときは遊び飲みを始めたらおしゃぶりに変えていました。
(1歳と5歳の女の子と、3歳と小学2年生の男の子のママ)
ママ
時間があるときは、遊び飲み始めたら付き合いましたが、だらだらしないように(癖にならないように)10分、15分くらいまでと決めていました
(4歳の女の子と、小学6年生と中学2年生の男の子のママ)

3.集中できる環境をつくる

ママ
カーテンを閉めて電気を消して周りを暗くし、近くにおもちゃを置かないようにして、授乳を妨げるようなものは全て取り除きました。
(0歳の男の子のママ)
ママ
テレビなどは消して、なるべく赤ちゃんに話しかけながら赤ちゃんの目を見て、集中できる環境をつくり飲ませるようにしました。
(5歳と小学2年生の男の子のママ)

赤ちゃんの興味がそれないように、おもちゃや音がする物は周りに置かないようにするといいでしょう

【アドバイス】イライラしてしまったときは…

ママと赤ちゃん

赤ちゃんの遊び飲みへの「イライラ対策」や「イライラしないための心構え」などのアドバイスを先輩ママにもらいました。

ママ
イライラすると思いますが、成長のひとつだと思って心を無にしてみましょう。
遊び飲みしている姿を動画に残したり、写真に撮るのも良いと思います。
(0歳の女の子と2歳の男の子のママ)
ママ
もしイライラしてしまったら少し飲ますのを5分ぐらい休めてからあげても良いと思います
遊び飲みは成長の証で短い期間しかないので存分に楽しめたら良いかと思います。
(0歳と4歳の女の子のママ)
ママ
母乳やミルクをあげることばかりにこだわらず、今は遊びたいんだなぁ、お腹空いてないんだなぁと思って割り切ることが大切
(0歳の男の子のママ)
ママ
赤ちゃんの遊び飲みはそう長く続くものではありませんし、その時しか経験できないことなのでスキンシップの一つとして考えていました
(0歳の男の子と2歳の女の子のママ)

「授乳やミルクをあげられるのは今だけ!」「成長している証」と考えるようにして、イライラ対策をしていたママもいました。

遊び飲みで「体重が増えない」ときはどうすれば…

赤ちゃんが遊び飲みでなかなかおっぱいを飲まず、体重が増えません…。どうすればいいでしょうか?
ママ(困り顔)
先生(男性)
遊び飲みが多く、なかなか体重が増えないと心配ですよね。
もし、母子健康手帳に記載のある「赤ちゃんの成長曲線」を下回っている場合は一度かかりつけ医に相談してみましょう

遊び飲みで「乳腺炎になった」ときはどうすれば…

赤ちゃんの遊び飲みで乳腺炎になってしまいました…。
ママ
先生(男性)
赤ちゃんが飲んでくれない場合は、搾乳して母乳の排出を行いましょう

搾乳器を使うのもおすすめです。
硬くなったところから乳頭に向かって流すようにマッサージをしましょう。

\哺乳瓶に直接搾乳できる/

電動搾乳器

ピジョン 母乳アシスト 電動 搾乳機 Handy Fit+
価格:8,900円 (税込)

楽天の詳細ページはこちら

Amazonの詳細ページはこちら

乳腺炎で病院を受診する目安

  • 38度以上の発熱
  • 寒気や倦怠感がある
  • 黄色く濁った臭いのある母乳が出る
  • おっぱいが腫れてカチカチな状態

などの症状がみられる場合は病院を受診しましょう。

赤ちゃんの遊び飲みにお悩みのママは、先輩ママの体験談を参考にして、今しかできない育児を楽しんでくださいね。

\5種類の振動モードでケア/

ラヴィ 母乳マッサージャー La Vie USB充電式
価格:5,500円 (税込)

楽天の詳細ページはこちら

Amazonの詳細ページはこちら

合わせて読みたい
2021-01-06
乳腺炎になり始めているかも…。どうケアすれば、悪化を防げる?お医者さんに対処方法を聞きました。
合わせて読みたい
2021-01-06
授乳中、多くのママを悩ませる「乳腺炎」。「まだセルフケアで大丈夫?」それとも「病院いくべき?」お医者さんに、「病院に行く目安」を聞...

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「育児の悩み」カテゴリの特集記事/

ズリバイ いつから

突発性発疹から急性脳症になった話

もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪