もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
赤ちゃんに食物アレルギー症状がでたらどうする?
ママ・パパが知っておくべき「正しい対処法」と「やってはいけない対処法」も解説します。早急に病院を受診すべき場合についても紹介します。
食物アレルギーには、30分以内におきる即時型のアレルギーがほとんどです。
最も多いのは、皮膚への症状です。
「赤み」や「湿疹」、「じんましん」が出るなどの症状です。「目の腫れ」や「充血」、「口の腫れ」なども同時に現れる場合もあります。
特に危険なのは、アナフィラシキーショックです。
明らかな「呼吸困難」、「血圧低下」、「意識障害」などを伴い、ぐったりしてる場合はすぐに治療が必要です。
もし、食べたものが残っていれば、その残りを病院に持っていくのも医師の判断の材料になります。
症状は、一時的ですぐに消失する場合もあり、病院へ着いた時にはおさまっている場合もあります。写真で取れるような症状は、記録しておくと良いでしょう。
緊急度が高い順に、症状別の病院受診の判断目安を解説します。
食事後にアレルギーのような症状が出た場合は、同じ食べ物を与えないようにしましょう。後日でもいいので、放置せずに病院を受診してください。
必ず、医師と二人三脚で治療を進めるようにしましょう。
赤ちゃんの食物アレルギーの原因食物には、卵、牛乳、小麦という順番があります。
年齢が上がると、エビ・カニ、ソバ、ピーナッツなどが原因の食物アレルギーも出てくるようになります。
0歳 | 卵、牛乳、小麦 |
1歳 | 卵、魚卵、牛乳、果物、ピーナッツ |
2~3歳 | 魚卵、ピーナッツ、卵、果物など |
ただ、人によって、これ以外の食物もアレルギーの原因となりますので、成長しても食事の後に何らかの症状が出た場合は、記録が必要です。
アレルギー反応は、摂取して即症状が現れるので、赤ちゃんに新しい食べ物を与える場合は、少量からスタートして、食べた後の反応を見る必要があります。発症数は0〜1歳児が最も多いです。
※遅延型アレルギーといい、8時間後など時間が経過してからアレルギー反応が出るものもあります。
出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!
Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。
在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!
\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪
\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!