赤ちゃんのヘルパンギーナの初期症状|感染したらどう対処する?保育園は?|医師監修

赤ちゃんのヘルパンギーナの初期症状|感染したらどう対処する?保育園は?|医師監修

公開日:2019-07-29 | 更新日:2022-09-05

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

春から夏にかけて流行するウイルス性の感染症「ヘルパンギーナ」。
0歳の赤ちゃんが感染することもあります。

初期症状として発熱・よだれが増えるといった様子がみられることも。
早く治すために、どう対処してあげたらいいのかをお医者さんが解説します。

武井 智昭 先生

監修医

高座渋谷つばさクリニック

院長
武井 智昭 先生

経歴

公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医

2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任

赤ちゃんのヘルパンギーナの「初期症状」チェック

先生(男性)

赤ちゃんのヘルパンギーナにみられる初期症状として

  • 急な高熱(39度以上
  • いつもよりよだれが多い
  • 機嫌が悪い
  • ミルクを飲みたがらない
  • いつもより元気がない

などがあげられます。

ヘルパンギーナに感染すると、高熱と同時に喉の粘膜に水ぶくれができます。この水ぶくれが潰れると、浅いびらん・潰瘍となり、喉に痛みを感じるようになります。

赤ちゃんの場合、喉の痛みや口の中にできた水ぶくれのせいで、よだれが増える子もいます。また、ミルクを飲む量が減る赤ちゃんも多いです。

発熱していない場合は手足口病かも

発熱していない場合は、手足口病の可能性があります。手足口病にかかると、赤い小さな発疹(水ぶくれ)が口・手足・背中・腹部などに出ます。

 

皮膚の違和感や、チクチクするかゆみがあり、ピリピリとした痛みを感じることもあります。皮膚の症状の他にも、鼻水・発熱・喉の痛みなどの風邪症状が出ます。

 

ゆっくり安静にして自宅で過ごすようにしましょう。ただし、無理すると悪化して高熱や髄膜炎などを起こすこともあります。子どもの具合がおかしい場合は、すぐに病院を受診してください。症状が急変して、大人がついていないと重症化することもあります。

感染~快方に向かうまでの流れ

① 感染する

ヘルパンギーナは、子ども同士の接触で感染することが多いです。

主な感染ルートは以下の3つです。

  • 飛沫感染:くしゃみ・唾液による感染
  • 接触感染:手をつなぐ・子どもが口に入れたおもちゃの共有・指をしゃぶった手を洗わずに触ったもの(ドアノブやリモコンなど)に他者が触ると感染します。
  • 糞口感染:ヘルパンギーナの症状がおさまった後も、数週間にわたり、便からは、ウイルスが排出されています。

② 潜伏期

感染してから2~5日程度は、症状があらわれません。

③ 発症する

急な発熱・よだれの増加・機嫌が悪い・喉が赤くなる・喉に水ぶくれができるといった症状がでます。

ミルクなどの水分摂取不足により脱水症状を起こさないように注意が必要です。

④ 快方に向かう

熱は、長い場合は2〜4日間程度続きます。
その後は、徐々に快方に向かいます。

ヘルパンギーナは、自然に治る?

赤ちゃんでも、ヘルパンギーナは自然に治るものなのでしょうか?
ママ(困り顔)
先生(男性)
はい。通常は、1週間程度で自然治癒していきます。
ヘルパンギーナには特効薬はないため、安静にして治るのを待ちます。

※注意※
ヘルパンギーナは、まれに「髄膜炎」や「心筋炎」などの合併症を引き起こすことがあります。以下の症状が見られた場合は、すぐに医療機関(小児科など)を受診してください。

合併症の恐れがある「受診すべき症状」

  • 発熱(生後3ヶ月未満は38度以上。生後3ヶ月以上のお子さんは40度以上の発熱は特に注意する)
  • 頭痛(かなり強い頭痛・首を動かしても痛む)
  • 嘔吐
  • ぐったりして動かない
  • 冷や汗をかいている
  • 意識がない、途切れる
  • 痙攣している

ヘルパンギーナを早く治すには?

先生(男性)
こまめに水分補給し、ゆっくり休ませてあげることが大事です。

ヘルパンギーナにかかると、喉の痛みによって飲食が難しくなり、脱水症状を起こすリスクがあります。子どもの脱水症状は、短期間に急激に進むことがあります。そのため“こまめに水分をとる”ことはホームケアでは重要なことです。

泣き止まない…どうすれば?

先生(男性)
まず、泣いているときは、痙攣・嘔吐・急激な体調の悪化がみられないか、注意深く様子をみてください。
体調がある程度大丈夫そうな場合は、泣いて眠れないときは無理に寝かせようとせず、気がそれるように遊んであげてもよいでしょう。

食べない・飲まない…どうすれば?

先生(男性)
母乳やミルクを飲んでいる赤ちゃんは、離乳食がなくても栄養が取れています。食べないのであれば、無理に食べさせなくても大丈夫です。
ただし、脱水症状を避けるため、少しずつでいいので、水分を口に含ませるようにしてください。

水分だけはこまめに与え、脱水症状を避けましょう。ひどくなると脱水症状を起こすので、水分補給が重要です。
また、食べ物は、ゼリーや短く切ったうどんなど、食べたがるものを与えてください。

すぐに病院へ!赤ちゃんの脱水症状のサイン

  • おしっこの量や回数が少ない
  • 泣いても涙が出ていない
  • 肌にハリがない(乾燥している)
  • 口・唇・脇などが乾燥している
  • 汗をかいていない
  • 食欲がない
  • 顔色が悪い

脱水症状が重症化すると、死亡する場合もあります。小さな子どもや赤ちゃんは、急激に脱水症状が進むこともあるので少しの変化も観察しましょう。

嘔吐した…どうすれば?

先生(男性)

嘔吐をしたら…

  1. 飲食は一時中止する
  2. 1〜2時間後に水分をスプ−ン1杯程度から飲ませてみる
  3. その後も5~10分おきくらいに水分を少量ずつ与える

飲ませるものは、塩分などナトリウムが含まれた経口補水液がよいです。

お茶・真水・麦茶などは吸収が悪いので、できれば避けてください。

このように処置をしても、4〜5回以上嘔吐が続く・ぼんやりしている・眠りがちな場合は脱水症状が強い可能性があるので病院を受診してください。

熱性けいれん…どうすれば?

先生(男性)
子どもが熱性けいれんを起こしても、親は落ち着いて対応することが大切です。
  • まず、子どもを平らな場所に寝かせて衣服を緩めます。
  • 嘔吐物が喉につまらないように、顔を横に向けてください。
  • 「発作の長さ」「けいれんが左右対称であるか」を確認します。

病院での治療が必要なケース

  • 5分以上けいれんが続き、左右非対称
  • けいれんがおさまっても意識がもうろうとしている
  • けいれんがおさまっても顔色が悪い
  • けいれんを繰り返す

早急に救急車の手配(119)をしてください。
病院で治療が必要です。

※けいれんが終わった後もお子さんの様子がおかしいと感じた場合は、すぐに救急車を呼びましょう。

自宅で様子をみても問題ないケース

  • けいれんが5分以内でおさまる
  • 意識がはっきりして顔色も良い

この場合は、自宅で安静にしましょう。

病院を受診する目安

先生(男性)
  • けいれんを起こした
  • 嘔吐した
  • 意識がもうろうとしている
  • 呼吸が不安定
  • 顔色不良

という場合は、医療機関を受診しましょう。

稀ですが、ヘルパンギーナは重度の合併症(髄膜炎・脳炎・心筋炎など)を起こす場合もあります。
赤ちゃんの場合は、小児科を受診しましょう。

どんな治療をするの?

先生(男性)
病院を受診したら、対症療法(発熱を下げたり、痛みを和らげたりといった、つらい症状を緩和させるための治療)が行われます。

特に脱水症状に注意をし、こまめに水分補給を行います。熱が高い場合は、解熱剤を使用しながら免疫の力で快方へ向かうのを待ちます。

なお、ヘルパンギーナは髄膜炎心筋炎などの合併症を引き起こす可能性があります。その場合は、別途治療が必要となります。

髄膜炎の治療

対症的な治療(解熱鎮痛剤や輸液)を行います。髄液検査をしたあと、髄液を抜くことで頭蓋内圧が下がって、頭痛、嘔吐が軽くなることがよくあります。予後は良好で、1~2週間で回復します。

心筋炎の治療

症状に応じて、薬物治療などを行います。薬物治療に効果がみられない場合には、心機能が改善するまで心肺補助装置という機械によって心臓から送り出す血液を補助します。大量のγ(ガンマ)―グロブリン投与が心筋炎にも有効なこともあります。

心筋炎は、急性期を乗り越えれば比較的良好で、約半数が後遺症を残さずに治りますが、心機能の低下が続く場合もあります。死亡率は10~15%で、急激に病状が進行するものは予後が悪いと言われています。

小児科を探す

保育園は行ってもいいの?

先生(男性)
  • 熱が下がってから24時間以上経っている
  • 元気が戻った
  • 問題なく食事ができる

ようでであれば、基本的には登園できます。

※厚生労働省のガイドラインでは「発熱や口腔内の水疱・潰瘍の影響がなく、普段の食事がとれること」と記載されています。インフルエンザのように、ヘルパンギーナは、「何日休むべき」という出席停止の制限はありません。

こんなときはお休みしよう

以下の2つにあてはまるときは、登園を控えましょう。

  • 熱がある。(解熱して24時間経過していない)
  • 喉の痛みで、飲食ができない。

合わせて読みたい
2019-07-29
赤ちゃんや子どもが「ヘルパンギーナ」に感染してしまったとき。保育園は何日休むべきなのか、「どう判断すればいいの…?」と迷うママ・パ...

感染をひろげないための予防方法

感染予防

先生(男性)
ヘルパンギーナは、大人にもうつります。

予防するためには、第一に、うがい・手洗い・手指消毒・大人はマスクの着用を行いましょう。
また、赤ちゃんのおむつ替えで、大人にもうつりやすいので注意してください。おむつ替えの後は、必ず手指消毒・うがい・手洗いを行いましょう。

合わせて読みたい
2020-01-06
赤ちゃんの鼻水が止まらない!透明な鼻水の原因は?鼻水のタイプ別(ネバネバ・サラサラ)の対処法を、お医者さんに聞きました。早く治す方...

▼参照
ヘルパンギーナ - 厚生労働省
ヘルパンギーナとは - 国立感染症研究所
保育所における感染症対策ガイドライン(2018 年改訂版)(案)
こどもの病気治療の本当のこと“Dr.365”のこどもの病気相談室 著/白岡亮平(小学館)

楽天ブラックフライデーA

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「風邪(熱・鼻水・咳)」カテゴリの特集記事/

突発性発疹から急性脳症になった話もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!