もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
かわいい赤ちゃんの耳垢がすごい・・・。
大きな黒いかたまりで出たり、臭い耳垢がでて、びっくりすることも。
この記事では、赤ちゃんの耳垢について、武井先生にお話を伺いました。耳掃除のやり方やよくある赤ちゃんの耳トラブルの対処法まで聞いたので、ぜひ参考にしてくださいね。
公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医
2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任
もくじ
個人差もありますが、赤ちゃんは新陳代謝が活発なため、耳垢もできやすいといわれています。
また、赤ちゃんは、ずっとママの羊水内にいたため、耳垢が湿っていたり、臭いを伴っていたりする場合があるといわれています。そのため、多少ベタッとした湿性タイプでも、問題ないと考えられています。
赤ちゃんは1日の大半寝ているため、よだれや涙が耳に入ってしまったり、母乳が口からこぼれて耳に入ってしまうことがあります。それが原因で臭いを発することがあります。
この場合は、耳の周り(外耳)を清潔なガーゼなどで拭いて衛生的にする、という対策をとりましょう。
ただし、
という場合には、中耳炎等が疑われます。耳鼻いんこう科を受診してください。
お風呂上がりに耳が臭くなる場合、外耳道炎・中耳炎などを発症している可能性があります。
また、皮膚に雑菌が繁殖している可能性もあります。
2~3日で臭いがなくなれば、心配の必要はありません。耳の衛生を保つこと、耳掃除などを繰り返して傷つけないようにすることが大切です。
ただし、「臭いが続く」「臭いがきつくなる」という場合、外耳道炎・中耳炎などを発症している可能性がありますので、要注意です。耳鼻いんこう科を受診しましょう。
生後すぐの赤ちゃんの耳掃除をすると、黒い塊が出てくることがあります。
これは、ずっとママの羊水の中にいた影響なので、心配する必要はありません。
耳には自浄作用があるため、耳垢は自然に外へと排泄されていくのが通常です。1歳くらいまでは自浄作用の働きに任せても問題ないとされています。
耳はとてもデリケートな部分であることに加えて、加減が難しいので、耳かきなどは無理にしなくてもよいでしょう。医師によっては、家庭での耳掃除を勧めず、耳鼻いんこう科での耳掃除を推奨しています。
赤ちゃんは耳垢がよく出ますが、ベビー綿棒等を使用しての自宅ケアは1週間に1度で十分です。
赤ちゃんの耳の穴はとても小さいので、ベビー用綿棒に少しだけベビー用オイルを付けて、耳の手前部分のみを軽くさするようにして取る方法もあります。
耳掃除のために、耳鼻いんこう科に行っても大丈夫です。
ときは、耳鼻いんこう科の医師にお願いしましょう。
耳垢が溜まりやすい人は、耳掃除で受診できます。(保険適用になります。)
ただし、1歳未満の赤ちゃんは耳掃除をする必要があまりありません。特にトラブルがない場合は、1歳を過ぎてから様子をみて相談するのがよいでしょう。
耳の奥まで綿棒等を入れることで、逆に耳を傷付けてしまう恐れがあるからです。
耳垢が奥の方に入り込むことはほぼなく、自然に落ちるケースが多いです。どうしても気になる場合は、耳鼻いんこう科を受診してください。
耳垢を耳の奥まで押し込んでしまっても、それを取り除こうとしてさらに奥まで掃除するのは危険なので、耳鼻いんこう科を受診して、耳の状態を確認してもらいましょう。
耳垢が奥の方まで入ってしまったときも、自宅でのケアが不安という場合も、耳掃除だけでも耳鼻科に行くことをおすすめします。
「耳垢」は白っぽい色ですが、「耳垂れ」は粘り気のある黄色い液状であるのが特徴です。
特に強い臭いがする、耳垂れが続く場合には、中耳炎等の病気の可能性があります。放置せずに耳鼻いんこう科(または小児科)を受診し、診察してもらいましょう。
という場合は、耳鼻いんこう科を受診しましょう。
中耳炎や耳垢栓塞の疑いがあります。
「中耳炎」の疑いがある症状
中耳炎は、耳の奥の中耳に炎症が起きている状態です。赤ちゃんの耳管は大人よりも短く、鼻水や細菌などが入りやすい状態のため、中耳炎になりやすいです。
※耳を触って頭をふる、長時間機嫌が悪いといったサインがみられることがあります。
赤ちゃんの中耳炎は放置すると慢性化・重症化のリスクがあります。
「耳垢栓塞」の疑い
耳垢が大量に溜まり過ぎて固まり、耳の穴を詰まらせる状態です。赤ちゃんの耳垢は湿性のベタベタタイプが多く、外耳道に詰まってしまうことがあります。
※痛みや違和感があるので、赤ちゃんは不機嫌になったり、耳を触ったりする機会が増えます。
赤ちゃんの耳垢栓塞は、放置すると難聴や外耳炎の原因になることがあります。
\まとめて読めます/
出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!
Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。
在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!
\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪
\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!