もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
1歳の子どもが発熱。
大丈夫?病院に行くべき?
病院受診の基準や、お家での過ごし方を解説します。1歳児によくある症状別の対処法も紹介します。
公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医
2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任
1歳ごろの赤ちゃんは、体調が悪くなると飲食の量が減ります。母乳やミルクをあまり飲まなくなります。
また、寝つきが悪くなったり、眠ってもすぐに起きたり、ぐずぐずとよく泣きます。
いつもは楽しく遊んでいるおもちゃを触ろうともせず、動き回らなくなります。
また、「よく食べる、よく飲む、眠る、遊んでいる」という場合も、一旦お家で様子をみてください。
子どもの発熱を早く治すために、どんな自宅ケアをすればいいのか紹介します。
熱が上がるのは、体が免疫を働かせ、体に侵入した細菌やウイルスと戦っている状態なので無理に冷やす必要はありません。
子どもが暑がるようになったら、熱が上がりきったサインと考えます。その場合、手足や顔も熱くなります。
ゼリーやプリン、イオン水だけでも構いません。
熱を出していると、体の水分はどんどん奪われています。脱水を避けるために水分補給は不可欠です。飲みたがればミルクや母乳でも大丈夫です。
病院を受診するタイミングは迷いますよね。以下のような場合は、病院を受診してください。
熱が高くなり、いつもと違うおかしな行動をする場合は、早めに病院を受診しましょう。
何らかの病気があり、微熱が続いている可能性があります。
反対に、微熱が続いていても、元気がある・食欲もある・よく寝ているといった場合は、徐々に熱も下がっていくと考えられます。
発熱が持続したら、一度医療機関を受診して、血液検査などを受け適切な治療をうけてください。
もともと、寝起きは体温が下がり、夕方に向けて上がっていきます。
病気明けの時は、朝の体温が低くても無理をさせないようにして、夕方・夜にかけて熱が上がらなくなるまで自宅で休養を取らせましょう。
胃の中の物が出ればおさまります。少しずつ水分を取らせてください。嘔吐が続いたら受診をしてください。
無理に下痢を止める必要はありません。大半は数日で元に戻ります。
食欲がなくても水分補給は行ってください。
水分や食事がとれなければ脱水のリスクがありますので受診をしてください。
出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!
Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。
在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!