【実態調査】0歳児の夜泣きが多い時間帯は?ピークはいつ頃?いつ終わるの?

【実態調査】0歳児の夜泣きが多い時間帯は?ピークはいつ頃?いつ終わるの?

公開日:2022-04-28 | 更新日:2022-09-28

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

0歳児の夜泣きの時間帯は何時くらい?
ピークはいつ?

「0歳児の夜泣きの時間帯」に先輩ママ・パパ50人にアンケートをとりました。
夜泣きがおさまっていく時期や放置してもいい時間、夜泣き対策をご紹介します。

KAJITAKU

【実態アンケート】夜泣きが多い時間帯は?

アンケート「0歳の赤ちゃんの夜泣きが多かった時間帯は何時頃ですか」(アンケート:「0歳の赤ちゃんの夜泣きが多かった時間帯は何時頃ですか?」先輩ママ・パパ50人に聞きました)

赤ちゃんの夜泣きは、個人差が大きく、泣く時間帯も一晩で何回泣くかも赤ちゃんによって異なります
「夜泣きは個性」だと思って過ごしましょう。

先輩ママ・パパに夜泣きが多かった時間帯を聞いてみると約4人に1人が1~2時と回答。
次いで23~0時、0~1時と続き、6割近くが23~2時の間に泣いていることがわかりました。

ママ(困り顔)
1~2時頃に泣くことが多かったです。
授乳しても抱いても大きな声で泣き続けました。
アパートに住んでいたので迷惑になっていないか心配な上に、寝不足でつらかったです。
(1歳の男の子のママ)
ママ
1~2時頃になると蚊の鳴くような声で泣くようになりました。
何をしても泣き止まなかったです。
心を無にして抱っこしていました。
(1歳の女の子のママ)
ママ
5ヶ月くらいまでは寝てくれたのですが、11ヶ月から1~2時頃に夜泣きをするようになりました。
(2歳と4歳の男の子のママ)

夜泣きのピークはいつごろ?

夜泣きは生まれた直後から始まり、生後3ヶ月から1歳前後にピークを迎えることが多いです。

個人差があるものの、1歳前後を目途に少しずつ夜泣きは減ってくるでしょう。
ただし、1~2歳頃になると昼間に受けた刺激を思い出して、夜中に泣いてしまう子もいます。

夜泣きはなぜ始まる?

赤ちゃんの夜泣きの原因として、

  • お腹が空いている
  • 喉が渇いている
  • オムツが汚れている
  • 部屋の気温や湿度が不快
  • 服や布団の肌触りが不快
  • 歯が生えてきそうでかゆい

などが考えられます。

また、熱、鼻づまり、耳の痛み、体のかゆみなど体調不良が原因で夜泣きをしていることもあります。
一度、確認してあげましょう。

夜泣きはいつ終わる?

アンケート「赤ちゃんの夜泣きはいつ頃落ち着きましたか?」(アンケート:「赤ちゃんの夜泣きはいつ頃落ち着きましたか?」先輩ママ・パパ50人に聞きました)

一般的に夜泣きは1歳前後に夜泣きが落ち着くと言われています。
ただし、夜泣きには個人差があり、赤ちゃんによっては2歳になっても夜泣きが終わらない場合もあります。

先輩ママ・パパへのアンケートでは、バラつきが大きいですが、1歳を過ぎた頃から落ち着いていったという方が8割近くを占めました。

ママ
結構な頻度で夜泣きがありましたが、生後6ヶ月頃から夜泣きの回数が減っていきました。
その後は、朝までぐっすり寝てくれます。
(4歳の女の子のママ)
ママ
1歳頃に夜泣きをしなくなりました。
急になくなったというより、夜泣きをする回数が徐々に減ったという感じです。
(0歳と3歳の女の子と、小学1年生の男の子のママ)
ママ
1歳頃から一度眠ったら朝までまったく起きないようになりました。
(5歳の男の子のママ)

何分くらいなら放置してもいい?

ミルクを飲ませるママ

夜泣きがひどいときは、まず

  • ミルクや母乳を与える
  • オムツの汚れを確認する
  • 体調を確認する(熱やかゆみなど)

などを行い、異常がないかをチェックしましょう。

赤ちゃんに異常がない場合は、安全を確保した上で数分程度であれば一旦離れても問題ないと言われています。
外の空気を吸うなど、ママ・パパもリフレッシュしましょう。

目を離す場合は、

  • 窒息するようなもの(タオル、ガーゼ、ぬいぐるみなど)を置かない
  • 赤ちゃんが落下しないように柵などで防止する

といった安全確保は忘れないでください。

夜泣きとは違う「寝言泣き」って?


「寝言泣き」とは寝ぼけながら、泣いている状態のことを言います。

  • 就寝中に突然声を出す
  • 急に泣き出してしばらくすると治まる

などの場合は、”寝言泣き”だと考えられます。
泣く時間が短いときは「寝言泣き」、泣き続けるときは「夜泣き」と言われています。
個人差はあるものの生後4ヶ月~6ヶ月頃から始まることが多いです。

合わせて読みたい
2021-04-06
赤ちゃんが寝ているときに、とつぜんギャン泣き!それは「寝言泣き」かもしれません。寝言泣きと夜泣きでは、対応方法が異なります。お医者...

日中にできる「夜泣き対策」

散歩する家族

日中に行っていた「夜泣き対策」を先輩ママ・パパに聞きました。

  • 朝は日光を浴びさせる
  • 外に出る時間をつくる
  • 体を動かす遊びで体力を消耗させる
  • 夕方寝をさせない
  • 規則正しい生活を心掛ける

などを実践していたそうです。

ママ
お散歩したり、買い物に付き合ってもらったり、積極的にお外の時間をつくっていました。
(0歳と4歳の男の子のママ)
ママ
昼間にたくさん遊んだり、ベビースイミングに行ったり体を使うようにしました。
体力を消耗するみたいで、しっかり寝てくれるようになりました。
(0歳の女の子の小学一年生の女の子のママ)
ママ
夕方寝をさせないように頑張っていました。
一緒に遊んだり、テレビを見せたりといろいろ工夫して過ごしました。
(4歳の女の子のママ)
ママ
朝起きたらすぐにカーテンを開けて、日光を浴びさせていました。
(0歳と1歳の女の子のママ)
ママ
朝起きる時間や寝室に行く時間を決めるなど、規則正しい生活を心掛けていました。
(2歳の男の子と4歳の女の子のママ)

ママ・パパの体力を消耗する夜泣きは、一刻も早く落ち着いてほしいですよね。
誰か一人が頑張るのではなく、家族で協力しながら乗り越えていきましょう!

合わせて読みたい
2020-01-29
赤ちゃんの夜泣きで眠れない!赤ちゃんの夜泣きはいつまで続く?ママ・パパは知っておくばき、赤ちゃんの夜泣き対策の王道を保育士さんが解...
合わせて読みたい
2020-12-02
寝かしつけにおすすめのアイテムが知りたい!子どもの寝かしつけに苦戦するママ・パパのために、「寝かしつけの神アイテム」を先輩ママ50...

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「夜泣き」カテゴリの特集記事/

産後うつチェック

突発性発疹から急性脳症になった話

もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪