1歳児の離乳食量の目安。味付けの注意点や離乳食を食べないときの対処法も

1歳児の離乳食量の目安。味付けの注意点や離乳食を食べないときの対処法も

公開日:2022-07-22 | 更新日:2022-12-06

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

1歳児の離乳食の量はどれくらい?
食べないときはどうすればいい?

「1歳児の離乳食量の目安」を栄養士さんに聞きました。
ご飯の固さの目安や味付けで気をつけること、離乳食を食べないときの対処法も解説します。

神原 李奈

監修者

経歴

栄養士 
(社)東京都栄養士会・食育栄養インストラクター

1歳児の離乳食量の目安は?

離乳食 ▼1日の離乳食量

軟飯 270g(子ども茶わん軽く1杯分×3食)
野菜・果物 120〜150g
魚/肉 45〜60g
豆腐 150〜165g

▼1回あたりの離乳食量

軟飯 90g(子ども茶わん軽く1杯分)
野菜・果物 40〜50g
魚/肉 15〜20g
豆腐 50〜55g(大さじ3~4くらい)

ご飯の固さや味付けの目安

ママ
1歳になると、かじったり噛んだりするのが上手になってくるので、肉団子くらいの硬さのご飯を与えましょう。
味覚をしっかり育てるためにも、薄味にしてください。

濃い味のものばかり食べていると、薄い味のものを食べなくなってしまいます。
昆布だし・カツオだし・野菜だしなどで味の変化をつけるとよいでしょう。

また、大きさは手づかみできるくらいのものをとりいれましょう。
最初は手づかみ食べが中心ですが、だんだんとスプーンやフォークを使えるようになってきます。

丸飲みしてしまう場合は、噛まないと食べられないくらいの大きさにしてください。

1歳児の赤ちゃんの離乳食スケジュール

▼一般的なスケジュールの例

時間 離乳食(授乳)
7:00 離乳食(1回目)
12:00 離乳食(2回目)
15:00 間食(牛乳や果物など)
18:00 離乳食(3回目)
ママ
1歳くらいになると、エネルギーや栄養素の大部分を離乳食からとれるようになります。
母乳・ミルク以外に牛乳も飲めるようになり、卒乳する子も出てくるでしょう。

牛乳を与えるときは、50mLくらいからスタートしましょう。
おなかがゆるくなったり、下痢になっていないことを確認しながら、少しずつ量を増やしていきます。
また、最初は人肌程度の温度にして牛乳を与えましょう。
何度かあげたあと、室温程度、冷たいものという順で徐々に温度を下げていきます。

1日の摂取量は、300~400mLを目安にしましょう。

1歳過ぎて「卒乳」を考えているママへ

 

卒乳するためには、離乳食からしっかり栄養補給ができることが大切です。

3回の離乳食を食べてもらう必要があります。

 

日中のミルクや母乳を減らすために、午前中から外に連れて行きましょう。

外遊びをするとおなかが空くので、食事をしっかり食べられます。

 

1日の授乳回数を、2〜3日に1回ずつかそれ以下のペースでゆっくりと減らしてみてください。

「ご飯あげすぎ?足りない?」目安はどう見る?

ママ
成長曲線のカーブに沿って成長していれば、問題ありません。

成長曲線のカーブを上回っている場合は「与えすぎている」、下回っている場合は「足りていない」可能性があるため、かかりつけ医に相談してみましょう。

離乳食を食べないときの対処法

ご飯を食べない赤ちゃんとママ

  1. 発達に合わせた食事内容にする
  2. 手づかみしやすい離乳食にする
  3. お腹をすかせる
  4. 食事に集中できる環境作りをする

対策① 発達に合わせた食事内容にする

ママ

食べる機能の発達は、個人差が大きいです。
舌や顎の発達に合わせた離乳食にすることで、赤ちゃんが食べやすくなり、成長曲線のカーブに沿って成長する可能性もあります。

赤ちゃんが食べにくそうにしているのであれば、離乳食の量や硬さを変更してみましょう。

対策② 手づかみしやすい離乳食にする

ママ

“手づかみ食べ”は、自分で食べられるようになる練習です。
「自分で食べたい」という欲求が出てきた証なので、食べやすいように大きさを調整してあげましょう。

  • ごはんをおにぎりにする
  • 野菜を大きめに切る
  • 汁ものは少量にする

といった工夫をすることで、こどもが手でつかみやすくなります。

対策③ お腹を空かせる

ママ

お腹が空いていないと、しっかり食べてくれません。
ミルクや母乳を飲ませすぎているとお腹が満たされ、食欲がわかないことがあります。

お腹を空かせるためには、午前中から外に連れて行くといいでしょう。
遊んでいる間はミルクや母乳を忘れることができ、ミルクや母乳の量を少なくできます。
起床・食事・睡眠などの時間を一定にし、生活リズムを整えることが大切です。

対策④  食事に集中できる環境作りをする

ママ

食卓にいることが楽しくなるように、「おいしいね」などと声かけをしましょう。
また、子供の集中力は長続きしないため、食事時間は20分前後にしましょう。

立ち歩くようになったら、まだご飯が残っていても「ごちそうさま」にしてください。
また、おもちゃが目に入ると気が散ってしまいます。「遊ぶ場所と食べる場所を分ける」「おもちゃを布や入れ物にいれて隠す」などの工夫が大切です。

▼参考

厚生労働省 ざっくり 離乳食スケジュール

厚生労働省 授乳・離乳の支援ガイド(2019年改定版)

中野区医師会 離乳食ブック 

公益財団法人母子衛生研究会 <実践編> 生後12~18か月ころ:離乳完了期

公益財団法人母子衛生研究会 
Q. 1歳3か月。食事に集中できなくて離乳食が進まず、授乳回数が減りません。 (2020.9)

公益財団法人母子衛生研究会 
Q. 食べることに興味がない1歳2か月の子。どうしたらよい? (2016.4)

(公社)奈良県栄養士会 公衆衛生事業部 乳幼児食事相談の主訴別支援策チャート

公益財団法人母子衛生研究会 
Q. まもなく2歳ですが卒乳できません。そのせいか食が細く栄養不足が心配です。 (2009.11)

公益財団法人母子衛生研究会 
Q. 職場復帰を控えて卒乳を考えています。具体的な方法を教えてください。 (2010.5)

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「離乳食」カテゴリの特集記事/

突発性発疹から急性脳症になった話

もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!