2歳児が寝ない「23時まで起きてる」夜更かし対策&寝かしつけのコツ

2歳児が寝ない「23時まで起きてる」夜更かし対策&寝かしつけのコツ

公開日:2022-03-01 | 更新日:2024-01-18

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

2歳児が全然寝てくれない!
23時まで起きてるけど…どうしたらいい?

先輩ママ・パパ50人に、2歳児の夜更かし対策を聞きました。

2歳児が夜になかなか寝ない理由や寝かしつけのコツも紹介します。

23時になったのに「2歳児が寝ない…」

23時になっても寝る気配がない2歳児に手を焼くママ・パパも多いようで…。

寝る気配が全くない…

ママ(困り顔)
何時になっても全く寝る気配がなく、次から次へと遊び道具を出してきます
毎日続くと、「どこか悪いんじゃないか?」と心配になってきてしまいます。
(1歳の男の子と3歳の女の子のママ)

23時になってもハイテンション…

ママ
20時頃に一度寝るけど、22時頃に起きてきて、23時過ぎてもハイテンションで動き回って寝ませんでした
眠たくてしんどい時もありました。
(4歳の女の子のママ)

なかなか寝てくれなくてイライラ…

ママ
最初のうちは、優しく諭すように心がけてはいるのですが、やりかけの家事などがあると、そちらが気になり、ついついイライラして叱りつけてしまっていました
(6歳の男の子のママ)

なぜ?2歳児が夜なかなか寝ない理由

2歳児が夜になかなか寝てくれない理由として、

  • 日中の活動量が少ない
  • 昼寝の時間が長い
  • 「遊びたい気持ち」が眠気に勝っている
  • 寝る前に興奮状態になっている

などが考えられます。

日中の活動量が少ない

2歳頃になると体力が増えてくるので、日中の活動量が足りておらず、夜の寝つきが悪くなっているケースもあります。

子どもが夜ぐっすり眠るためには、日中に体をたくさん動かすのはおすすめです。

昼寝の時間が長い

子どもは成長につれて昼寝に必要な時間が短くなっていきます。
今までと同じくらい昼寝をさせていると、体力が回復して夜になかなか寝なくなることがあります。

「昼寝は15時まで」を目安に、長すぎないように調整してあげるのがよいでしょう。

「遊びたい気持ち」が眠気に勝っている

「夜遅いのに、子どもがおもちゃを引っ張り出して遊びたがる」といった悩みを持つママ・パパは少なくありません。

この場合、子どもの「遊びたい気持ち」が眠気に勝ってしまっていると考えられます。2歳頃は「夜は寝なければいけない」ということが理屈で理解できていないので、遊びたい気持ちを優先していまいます。

寝る前に興奮状態になっている

頭が興奮状態だと子どもの寝付きは悪くなります。
特に、夜遅い時間にテレビやスマフォなどの画面を見ていると、興奮してしまい入眠の妨げとなるので注意が必要です。

寝る前は、テレビ・スマフォの代わりに、絵本を読み聞かせたり、親子でゆっくりしたりして、睡眠に導入するサポートをしてあげるのがよいでしょう。

合わせて読みたい
2019-10-04
2歳の子どもは、どれくらいの時間寝るのが理想?睡眠不足は、成長にどんな影響を与えるの?お医者さんが「2歳の子どもの睡眠」について解...

【成功体験談】先輩ママ・パパに聞く「寝かしつけのコツ」

眠っている子ども

先輩ママ・パパに、23時になっても寝ない2歳児を「早く寝かしつけるのに成功した方法」を伺ったところ、

  • 日中に太陽の光をたくさん浴びさせる
  • 就寝までのリズムをつくる
  • 昼寝時間を短めにする
  • 起床時間を早める
  • お風呂を早めに済ませる
  • 親が寝たフリをする

などのコツを教えてくれました。

日中に太陽の光をたくさん浴びさせる

ママ
日中公園にいき、太陽の光をたくさん浴びさせるようにしました。
そうすることにより疲れるので、早めに寝てくれるようになりました。
(3歳と10歳の女の子と、9歳の男の子のママ)

就寝までのリズムをつくる

ママ
20時になったら部屋の電気を半分にして、だんだん暗くして寝るモードにしました。
テレビはお風呂に入るまでと決めて、お風呂から上がったらそのままお布団に入って寝るというリズムをつけました。
(2歳の女の子と3歳の男の子のママ)

昼寝時間を短めにする

ママ
お昼寝を短時間にした日には、早く寝ることが多かったです。
(小学1年生の子のママ)

起床時間を早める

パパ
起床時間を朝7時半から6時にしたら、21時前には寝てくれるようになりました。
(3歳の女の子のパパ)

お風呂を早めに済ませる

ママ
お風呂を遅くすると興奮したり目が冴えてしまうので、早めに終わらせました。
(4歳の女の子のママ)

親が寝たフリをする

パパ
一緒に布団に入り、寝るまでじっと動かないで何をされても寝たフリをしていたら、つまらなくなったのか自分から布団に入って寝ました
(5歳と小学2年生の女の子のパパ)

【失敗体験談】このやり方はうまくいかなかった…

先輩ママ・パパに、うまくいかなかった失敗談も伺いました。

絵本の読み聞かせなどを寝かしつけに取り入れたり、寝る前に楽しくなる遊びをして、「興奮して逆に寝なくなる」ケースが多いようです。

絵本に夢中になってしまい…

ママ
新しい絵本を買ったら面白かったようで、短い本だったが10回以上繰り返し読むことをせがまれて全然寝ませんでした。
(小学1年生のママ)

一緒に歌ったら興奮して…

ママ
一緒に歌ったり話したりするのは、うちの子には合わなかったようです。
楽しくなってしまい、興奮して余計寝なくなりました
(0歳と2歳の男の子のママ)

寝かしつけ用のプロジェクターが楽しくて…

ママ
布団に大人しく入ると思い、お布団に入った状態で壁に映したシアターを見せたら、興奮してしばらく寝ませんでした
(4歳の女の子のママ)

「早く寝なさい」は効果なし…

パパ
数日は「早く寝なさい」と口頭で注意するだけにして様子を見ましたが、本人がそもそも眠くないのか、全く効果がありませんでした
(3歳の女の子のパパ)

“寝かしつけ”だけを頑張っても効果なし…

ママ(困り顔)
1日の流れを考えず、「夜の寝かしつけの環境」や「やり方」だけを模索しても、結局変わりませんでした。
(1歳の男の子と3歳の女の子のママ)

\赤ちゃん寝かしつけアイテム/

Dreamegg D11 ホワイトノイズマシン
価格:4,590円(税込)

楽天の詳細ページはこちら

Amazonの詳細ページはこちら

2歳児の夜更かしにお悩みのママ・パパへ

2歳時の夜ふかしにお悩みの方に向けて、先輩ママ・パパからアドバイスをいただきました。

パパ
一緒のタイミングで寝るのが1番です。
やりたいことあるなら一度寝て目覚ましで朝早起きするなどしていました。
大変ですが、「今のうちだけ」と言い聞かせてやっております。
(2歳の女の子と4歳の男の子のパパ)
ママ
その子その子で合う合わないあると思うので、色々な方法を試すといいと思います
そして諦めも時には肝心なので、疲れたら携帯をいじってもいいと思います。
(0歳と2歳の男の子のママ)
ママ
どんなに寝かせる努力をしても寝ない、短時間の睡眠でも足りているという子どももいます。
病院で相談した時も「昼間元気で順調に成長していれば、夜遅くまで起きていても問題はない」と言われました。
お昼寝をしなくなってくれば、夜寝る時間は早くなることが多いので、気にし過ぎず過ごしてほしいです。
(小学1年生のママ)
ママ
周りの人と話してみると、遅くまで寝てくれないという子もチラホラいました。
焦るとイライラが増してしまってつらかったので、「気にしすぎなくていいと思いますよ!!」と一番声をかけたいです。
上手くいかないこともあると思いますが、無理せずお過ごしください。
(3歳の女の子のママ)

2歳児の夜ふかし対策で万能なものはありません。
他の子どもで上手くいった方法でも、自分の子どもには逆効果になることもあります。

生活リズムを整えるなどの基本的な対策を行いつつ、子どもに合った方法を見つけてくださいね。

合わせて読みたい
2020-12-07
子どもがなかなか寝てくれない…。どうすればすんなり寝てくれる?保育士さんに「寝かしつけ方法」を聞きました。先輩ママの「寝かしつけ成...

楽天ブラックフライデーA

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「育児の悩み」カテゴリの特集記事/

二人目の年齢

ふくふくさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!