初産で「里帰りしない」場合の完全準備マニュアル!意外な盲点も

初産で「里帰りしない」場合の完全準備マニュアル!意外な盲点も

公開日:2021-08-24 | 更新日:2024-01-18

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

エコー写真

初めての出産だけど、里帰りしなくても大丈夫かな?

初産で「里帰りしない」プレママのために、里帰りしなかった先輩ママの体験談や乗り越えるコツをまとめました♪

役立つグッズも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね♪

初産で里帰りしない割合は1/4

初産のとき、里帰りしたかどうかを先輩ママ100人に聞いてみたところ、このような結果が!

(アンケート:「初産のとき、里帰りしましたか?」先輩ママ100人に聞きました)

初産のときに「里帰りしなかった」というママが100人中25人いました。
「里帰りしないと決めた理由」を聞いてみると…。

里帰りしなかった理由は…

ママ
旦那にも最初から育児参加して欲しかったからです。
新生児の時期を見れない状況を作りたくなかったです。
(2歳と5歳男の子のママ)
ママ
両親が働いているため、帰っても意味がないと思ったからです。
(3歳と小学1年生の女の子のママ)
ママ
実家の父母は祖父母の介護をしていたので、そこに自分と赤ちゃんが行っても負担になると思いました。
自分のことは自分でやらねばならず、こちらも体を休めることができないので里帰りはしませんでした。
(3歳の女の子のママ)

里帰りしない場合の「準備することリスト」

里帰りしなかった先輩ママに聞いた、出産までに準備しておいたほうがいいことリストはこちら。

  • 緊急時の対応方法をまとめる
  • 陣痛タクシーに登録する
  • 夫の職場に伝えてもらう
  • 産後の食事の準備する
  • 育児相談ができる窓口を調べる
  • 産後ヘルパーを予約する

「陣痛がいつきてもよい準備」と、「産後のママの身体を考えた万全の準備」をしておくことが大切ですね。

緊急時の対応方法をまとめておく

ママ
連絡先、マッサージの方法、破水した場合の手順、夫が対応することの表(陣痛、破水…退院まで)などをまとめた紙を作っておきました。
(1歳の女の子のママ)

陣痛タクシーに登録する

ママ
住んでいる地区に陣痛タクシーがあればぜひ登録したほうがいいです!
親や夫がいないときに手配できるようにすると安心です。
(2歳の女の子のママ)

夫の職場に「里帰りしない」旨を伝えてもらう

ママ
何かあったときに頼れるのが夫だけだったので、夫の仕事の調整や職場の型への周知は必須でした!
(小学5年生と小学6年生の男の子のママ)

産後の食事ストックをしておく

ママ
レトルト食品や冷凍食品などを用意して、産後のご飯が少しでも楽できるようにしました。
ネットスーパーや生協の宅配弁当などに登録しておくのもおすすめです!
(0歳の女の子のママ)

育児相談ができる窓口を調べておく

ママ
育児の事で相談できる助産師電話相談などの連絡先を準備しておいた方がいいと思います。
急に体調が悪くなったときや、病院に行くほどではないけど不安なことがあるときに、気軽に相談できる専門家がいるととても安心します。
(0歳の女の子のママ)

産後ヘルパーを調べておく

ママ
私の住んでる場所は里帰りしない人向けに産後ヘルパーを格安で利用できるサービスがあったので利用しました。
身の回りの掃除、食事や買い物、赤ちゃんの沐浴などしてくれました。
(2歳の女の子のママ)

里帰りしない場合の「夫婦で決めておくことリスト」

里帰りしない場合は特に、パパの協力が必要不可欠!

夫婦で決めておいた方がいいことを先輩ママ・パパに聞いてみると…

  • 陣痛や破水が来たときの流れ
  • 家事(食事の準備や掃除)の分担
  • 育児(お風呂・寝かしつけ・夜泣き対応)の分担
  • 実家からの助けをどの程度受けるか
  • ハウスキーパーなどのサービスを利用するか
  • 出生届など各種手続きの分担

という意見が多く集まりました。

家事については、「完璧にできなくても文句を言わないと約束しておくべき!」などの声もありました。

「夫婦で読もう」新米パパに知っておいて欲しいこと

パパ
里帰りしない分、ママの心理的ケアはより一層必要になります。プレパパは積極的に赤ちゃんのための栄養講座とかヨガとかを、恥ずかしがらずに一緒に参加し成長することが大切だと思います。
(2歳の女の子のパパ)
ママ
ママになったからと言って、自然と育児ができるわけではないです。
体も辛いけど、必死で頑張っているということを知っておいてほしいです。
(0歳の女の子のママ)
パパ
ママは初めての赤ちゃんの事で一気に大変になり、それまで当然のように出来ていたことが出来なくなります
夫婦の間で家事の役割を必ず決めておいた方が良いです。お父さんは出来る限り家事を行いましょう!
(小学1年生と中学1年生の男の子と、小学4年生の女の子のパパ)

里帰りしない場合の「準備する物リスト」

里帰りしなかった先輩ママに、出産前に準備したほうがいい物を聞きました!

  • おむつ・おしり拭き
  • 新生児肌着
  • 哺乳瓶(2つ以上)
  • 新生児から使える抱っこ紐
  • 母乳パッド
  • 悪露用のナプキン
  • 食事のストック(缶詰・レトルト・冷凍食品など)
  • 日用品のストック

里帰りしない場合は、ママ・パパの他に赤ちゃんを見てくれる人がいません。
買い物や洗濯の頻度を少なくできるように、新生児の衣類やオムツなどは多めに準備しておくのがいいでしょう。

特に「母乳パッド」と「悪露用のナプキン」はパパに頼みにくいため、事前に準備しておく方が良いという声が多く集まりました。

「あると絶対に助かる!」おすすめ便利グッズ

ベビーモニター

YISSVIC ベビーモニター 見守りカメラ 双方向音声通信 暗視機能付き

楽天の詳細ページはこちら

Amazonの詳細ページはこちら

ママ
ベビーモニターはあると便利です。
初産なら、寝ていても赤ちゃんのことが気になると思います。ちょっと家事をしたりお風呂やトイレへ行くときにもベビーモニターがあれば自分がすごく安心します
(3歳の男の子のママ)

スウィングベッド

【レンタル】★往復送料無料★電動ベビーラック コンビ ネムリラ オートスウィング【6ヶ月レンタル】

楽天の詳細ページはこちら

Amazonで探す

ママ
赤ちゃんを寝かしつけてくれるベビー用品、オートスウィングベッドがあるととても便利です。里帰りせずに一人で育児をしていると、抱っこ&寝かしつけを代わってくれる人がいないので、疲れたときにこれで寝かしつけています
(0歳の女の子のママ)

鼻吸い器

ベビースマイル メルシーポット S-504

楽天の詳細ページはこちら

Amazonの詳細ページはこちら

ママ
鼻吸い機がとても便利です。吸うときは泣きますが、これがあることないのでは赤ちゃんの機嫌が全然ちがう!1歳3ヵ月まで、熱や風邪知らずでした。
(1歳の女の子のママ)

初産で里帰りしない「メリット」もある

赤ちゃんとパパ

里帰りしない出産は「頼れる人が夫しかいなくて大丈夫?」と不安になりがちですが、こんなメリットもあるんです!

夫の育児への意識が高くなる!

ママ
赤ちゃんの全ての成長を夫婦で共有できる。大変さはありましたが、夫婦2人で一緒に育児をしているという感覚と思い出ができました。
(3歳の男の子のママ)
ママ
退院してすぐ、夫にパパとしての意識と役割を持ってもらうことができる
産後はどうしてもメンタルもしんどいので、一緒に新米育児の辛さを共有しておくのは後々財産になると思います。
(2歳の男の子と4歳の女の子のママ)

親や親戚の意見に振り回されない!

ママ
他人の意見に左右されずに自分のやりたい方法で育児できること。
里帰りすると親や親類の様々な意見が耳に入ってストレスになりそう。
(1歳の女の子のママ)

慣れた環境で出産・育児ができる!

ママ
慣れた環境で出産・育児できるのでストレスが少ないです。
普段診察をしてもらっていた病院で見てもらえるので、安心感がありました。
(0歳の女の子のママ)

心の準備を。里帰りしない「デメリット」も

里帰りしないで初産を選んだ先輩ママが感じた「デメリット」も聞いてみました。

一人でいるときに産気づいたときの不安感

ママ
自宅で産気づいたときに助けを求められない
私は幸いにも、目の前に旦那がいるときに陣痛の予兆を感じたのですぐに病院に連れて行ってもらえましたが、もし自宅でひとりだったらと思うと怖くなってしまいました
(3歳の女の子と6歳の男の子のママ)

ワンオペ育児になりがち

ママ
夫が仕事へ行くとワンオペになってしまい、心身ともに疲れ果ててしまうことです。
24時間育児という重圧は本当に大変です。
(1歳の女の子のママ)

夫以外に話し相手がいない

ママ
話し相手が誰もいないことが一番のストレスでした
3ヶ月もの間、外にも出られず、日中ほとんど話すことができないのは寂しいです。
(3歳の男の子のママ)

最後に…“里帰りナシ”で乗り切った先輩ママ・パパからのアドバイス

「里帰りしないで乗り越えられるか不安!」

そんなプレママの皆さんに、先輩ママからのアドバイスを送ります!

親以外の“相談できる相手”を見つけよう!

ママ
産後は本当に動けないし、身体もメンタルもキツイのでなんでも相談できる相手を作っておいたほうがいい!リアルでいなければ、SNSで探せば見つかります!
泣きたいときは思いっきり泣いて、家事放置は当たり前でも大丈夫です。旦那さんを心底頼ってください!
(1歳の男の子のママ)
ママ
コロナのため里帰りをしないで出産をしましたが、代わりに行政の産後ケアにお世話になりました。そこで育児の仕方を教えてもらったり、栄養満点の料理を出してもらったりして、産後の一番不安な時期&体調が辛い時期を乗り越えられたのでおすすめです。
(0歳の女の子のママ)

夫婦2人で協力して乗り切ろう!

パパ
これから初産を迎えるプレパパは、まずは「頼れる」存在になりましょう
決して無理せず(背伸びをするとかえって頼れなくなります!)、小さなことでも奥さんのことを1番に考えて、行動してください!
(小学1年生と中学1年生の男の子と、小学4年生の女の子のパパ)
ママ
里帰りしない場合は夫婦の絆をさらに深める絶好のチャンスです。
産前に夫婦でしっかりと必要事項を確かめて、家事・育児を2人で分担できるように準備しましょう!
(3歳の女の子と6歳の男の子のママ)

ご紹介した事前に準備することや決めておくことを参考に、夫婦で協力して里帰りしない初産を乗り切りましょうね!

合わせて読みたい
2020-10-08
「2人目の子どもの出産、里帰りするかしないか迷う…。」そんな不安を抱えるママたちのため、先輩ママたちに「2人目の里帰り出産」がどう...
合わせて読みたい
2020-04-24
二人目を出産したら、上の子の保育園への送迎はどうしよう…先輩ママたちに“上の子の送迎について”聞きました。下の子を連れて行く場合の...

オシャレママになれる♡

「おしゃれなマタ服、どこで売ってる?」
「お腹が目立たない服がほしい!」

そんな妊婦さんは必見♡
大人可愛いファッションアイテムは、マタニティ通販の「スウィートマミー」で探してみよう♪

スウィートマミーはこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「出産前」カテゴリの特集記事/

経産婦の陣痛の始まり

かずママさんの初産日記

フーアンさんの初産日記

ゆかママさんの初産日記

ぽんぽんさんの初産日記

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!