もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
妊娠中期の「ほんのちょっとの出血」。
原因は何?
どう対処すればいい?
お医者さんに、「どう判断して、どう行動すべきか」を聞きました。
1999年 日本医科大学産婦人科教室入局 日本医科大学付属病院 産婦人科研修医
2001年 国立横須賀病院(現 横須賀市立うわまち病院) 産婦人科
2002年 東京都保健医療公社 東部地域病院 婦人科
2003年 日本医科大学付属病院 女性診療科・産科 助手代理
2004年 日本医科大学付属第二病院 女性診療科・産科 助手
現在 石野医院の副院長
痛みや張り感が強く、出血(特に鮮血)をしている場合は、早急に診察を受けましょう。
出血量も少なく、鮮血ではない茶色っぽい血が少量出ている程度であれば、子宮口に近い部分に「びらん」や「ポリープ」ができていることが原因かもしれません。
痛みもなく、少量ですぐ出血が止まったようであれば、次の検診で、いつ頃どのように出血があったか伝えましょう。
通常であれば、妊娠中期は出血を起こすことはありません。
どのような形にせよ、出血するということは「何かが起きている」可能性があるので、検診の日程がまだ先であれば、検診以外で早めに診察を受けることをおすすめします。
出血があった原因として
などがあります。
「びらん」や「ポリープ」は、いわゆる子宮口近くの“ただれ”や“腫瘍”です。妊娠中の出血として一番多い原因です。妊娠継続には影響しないため、これが出血の原因だとわかればまずは心配ありません。通常痛みはありませんが、何らかの刺激で出血します。
「前置胎盤」や「低置胎盤」は、子宮口に近いところに胎盤ができている状態です。胎盤が正常より低い位置にあるため、急に出血することがあります。
「切迫流産」や「切迫早産」は、妊娠継続が難しくなっている状態です。腹痛や出血を伴うことが多いです。早急に医療機関で対処することが必要です。
少量であれ、鮮血の出血が出ている場合は、心配です。受診を先送りにせずに早めに診察を受けましょう。診察を受けて、問題なければ通常通りの生活に戻れます。
\ワンポイント・アドバイス/
出血をしているときに体を冷やさないようにしましょう。
胎児が動いていても出血することはあります。
前置胎盤・低置胎盤などは急な出血が特徴です。この場合、安静にして自宅で過ごすか入院が必要になります。
「胎動のある・なし」で、ママが赤ちゃんの状態を完全に把握するのは難しいと言えます。「出血をしていたら受診」が基本です。
特に、腹痛があり、出血している場合はすぐに受診しましょう。
特に下腹部痛を伴う場合は早めに受診しましょう。
放置すると、妊娠継続が難しくなることがあります。赤ちゃんが呼吸できなくなったり、最近に感染したりしてお腹の中で最悪死亡します。または、後遺症が残る場合もあります。
びらんは、出血がおさまれば問題ありませんが、ポリープは感染症を起こす可能性もあるので、いつ取り除くか検討を検討します。
流産や早産の場合は、必要な薬の処方や安静を指導します。
一度できたらまず消えない「妊娠線」。
予防のためには、妊娠初期からケアを始めることが大切です。
先輩ママに人気の「ナチュラルマーククリーム(ママ&キッズ)」は、公式通販限定でお得なセットもあります♪
\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪
\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!