乳児湿疹が「顔だけ」ひどい原因。顔の洗い方&保湿方法。受診目安も

乳児湿疹が「顔だけ」ひどい原因。顔の洗い方&保湿方法。受診目安も

公開日:2021-01-06 | 更新日:2022-09-08

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

マタニティ・ママフェスタバナー

なぜ顔だけ乳児湿疹がひどいの?

赤ちゃんの“顔”にでる乳児湿疹の対処法を、お医者さんに聞きました。

洗顔・保湿の正しいやり方はもちろん「病院に行くべきケース」の目安も解説します。

経歴

北里大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
横浜市立大学病院 形成外科、藤沢湘南台病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
横浜栄共済病院 形成外科
2014年 KO CLINICに勤務
2021年 ルサンククリニック銀座院 院長
を経て2024年JUN CLINIC横浜 就任

形成外科、美容皮膚科、皮膚科、外科など様々な分野を担当。
学会、大学病院、研究施設などへのアプローチ発表など、常に手を尽くして研究を行っている。
女性目線で、きめ細やかなケアと笑顔で診療することを心がける。
執筆を通し、様々な経験に基づいた根拠ある情報の提供を行う。

なぜ?「顔だけに出る」乳児湿疹

顔だけ、乳児湿疹がひどいです…。
ママ(困り顔)
先生(女性)
顔や頭は皮脂が過剰にでやすい場所です。

生後間もない頃は、まだホルモンバランスが不安定です。すると皮膚分泌が過剰になり、必要以上に皮脂が分泌されてしまうことがあります。この過剰な皮脂は、顔や頭皮に多く出やすいので、顔を中心に湿疹が出る赤ちゃんがいるのです。

合わせて読みたい
2020-01-29
子どもの顔だけに湿疹がでている・・・!どう対処してあげるのがいいの?「りんご病」や「乳児脂漏性湿疹」、その他にも「ストレス」など、...

顔の洗い方

石鹸の泡

先生(女性)
顔の湿疹が多い場合は、過剰な皮脂を十分に洗い流し、スキンケアを行う必要があります。やり方を詳しく解説していきます。

洗浄方法

  1. 石鹸をしっかり泡立てる
  2. 湿疹のある箇所を包み込むようにして、手で洗う
  3. 皮脂が固まっているときは、何度か繰り返して皮脂が取れるまで行う

皮脂が固まっているときは、皮膚を強く押さないで皮脂の塊だけを取り除くようにしましょう。入浴前に、ベビーオイルなどを塗り、皮脂をふやかしておくと入浴中に取れやすくなります。

シャワーのかけ方

先生(女性)
手を使い、泡がなくなるまで流します。
顔の真上からシャワーをかけないで、おでこ側や頬側へ向かって、少しずつ流すようにしましょう。

シャワーの湯量は少量で行うのがやりやすいでしょう。

赤ちゃんをベビーバスに入れている場合は、ベビーバスのお湯を使っても構いません。最後にきれいなお湯で洗い流してください。

拭き取り方

先生(女性)
清潔なタオルやガーゼを優しく皮膚にあてます。

ゴシゴシこすらず、優しく水分を吸い取るイメージです。

まだ皮膚が弱い赤ちゃんの皮膚をこすってしまう可能性がありますので、硬い布や新しいタオル、ガーゼは避けましょう。ガーゼや、タオルは一度洗って、柔らかくしてから使いましょう。

Q.朝、「顔だけを洗いたいとき」はどうする?


A.ガーゼをお湯で濡らし、軽く絞って、顔を優しく拭き取ましょう。皮膚に皮脂が固まって取れにくい場合は、「お湯にガーゼをさらす、軽く絞って、また皮脂を拭く」と何度か繰り返して行います。顔を拭く前にベビーオイルなどで皮脂をふやかしておくのも良いでしょう。

保湿のしかた

赤ちゃんの保湿ケア

先生(女性)
乳児湿疹がある場所にも、保湿剤をつけてください。(処方薬があればそちらを優先してください。)

保湿剤は指に少量ずつ乗せて、何度かに分けて塗るようにして、目や鼻に入ってしまうのを防ぎましょう。

保湿剤の選び方

先生(女性)
ベビーオイル、ベビーワセリンなど、ベビーむけのスキンケア用品を選んで使用してください。

ベビーむけの物以外は、様々な添加物が入っている場合もあるため、赤ちゃんへ使用するのは避けてください。

また、処方の保湿剤・外用薬がある場合、「それ以外のものを使用したい」ときは、かかりつけの医師に確認をとりましょう。

病院の受診目安

病院

先生(女性)
1週間たっても、「湿疹の状態が良くならない」「良くなったり悪くなったりを繰り返す」という場合は、診察を受けましょう。

ただし、

  • かゆみがある
  • 皮膚が割れて出血している
  • 湿疹が膿んでいる

といった症状が確認できる場合は、すぐに病院受診をして、「悪化させない」「湿疹の範囲を広げない」ようにしましょう。

小児科を探す

病院は何科?

先生(女性)
小児科と皮膚科、どちらかを受診しましょう。

皮膚症状の確認であれば、どちらでも構いません。湿疹症状以外にも、気になる症状が合わせてある場合は小児科を受診しましょう。なお、発熱を伴う場合は、すぐに小児科を受診してください。

乳児湿疹はいつまで続く?

先生(女性)
ホルモンバランスの乱れが原因の場合は、生後2~3ヶ月で落ち着いてきます。徐々に皮膚も成長して強くなっていくので、1歳くらいまでには出にくくなっていきます。(※個人差があります)

しっかり「保湿ケア」をしている方が、早く湿疹は出なくなります。

いずれ治るなら、放置しても大丈夫?

いずれ治るのなら…放置してもいいのでしょうか?
ママ
先生(女性)
赤ちゃんのためにも放置は避け、すぐにケアを始めましょう。

乳児湿疹は、放置すると悪化して広がることがあります。皮膚内部まで傷つき、痕に残る場合もあるでしょう。

乳児湿疹だと思っていても、違う病気の症状の可能性もあります。アトピー性皮膚炎やアレルギーなどは、一般の方には見分けにくい症状もありますので、早期治療のためにも異常がある場合は病院受診を行いましょう。早めに治療を受ければ、皮膚に痕を残すことも少なくなります。

合わせて読みたい
2021-05-31
子どもが新生児のときにしかできないことって何だろう?後悔しないように過ごしたい!そんなママのために、「子どもが新生児の時にやってよ...

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

プレママ・ママパパ向けイベント!

来場するだけでプレゼントがもらえる♪

マタニティ・ママフェスタバナー

人気芸人のバービーさんやてぃ先生のトークイベントが決定!コンサートやお昼寝アートも無料で体験できちゃう。プレゼントがもらえる企業ブースも充実したお得なイベントです。

チケットはなくなり次第終了
気になるイベントがある人は今すぐチェック!

詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「育児の悩み」カテゴリの特集記事/

ズリバイ いつから

突発性発疹から急性脳症になった話

もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪