共働きでも家事しない夫にイライラ!協力してもらうコツ&楽する方法
公開日:2020-07-06
| 更新日:2022-11-16
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
共働きなのに家事を全くしない夫にイライラする!
先輩ママに、協力してもらうコツを聞きました。
家事をラクにする便利家電やおすすめのサービスもご紹介します。
共働きなのに…夫が家事をしない!
「旦那さんに対してイライラしたことは?」と聞くと、このような回答が…!
仕事が終わって保育園に迎えに行き、家に着く頃には夕方を過ぎています。旦那が家に帰って来るなり、「ご飯はまだか」と言ったときはイラッとしました。
(1歳の女の子と3歳の男の子のママ)
こちらが出勤前にバタバタと家事をこなしているのに、1人ゆっくりコーヒーを読みながらスマホをいじっている。
よくマイペースにこちらを気にせず過ごせるなとイライラ。
(小学6年生、中学3年生の女の子のママ)
私が少し遅く帰っても、洗濯物も取り込まない、米も炊いてない、風呂も洗ってない。自分だけつまみ片手にビール姿を見たときに思いました。
(0歳の男の子のママ)
夫が家事をしない3つの理由
1.ダメ出しされるから
妻からお願いされてやっているのに、やったらやったで文句を言われる。
そうして旦那さんが「俺がやっても、意味ないじゃん」とやる気をなくしてしまうケースもあります。
2.妻がやってくれるから
家事をしない2つ目の理由として、「家事をしてほしい」と思っていることが旦那さんに伝わっていないケースがあります。
この場合、言ってくれたらやるのに…という夫の言い分がありそうです。
3.疲れているから
3つめは、仕事で疲れているからやりたくないというケース。
遅くまで仕事をして、朝も早い。できれば寝たい。精神的にも肉体的にも家事をする余裕がないのでしょう。この場合は、夫婦2人とも家事への体力が残っていない状態といえます。まずは「家庭内の家事の総量を減らす」ことが必要です。
夫に協力してもらうコツ
旦那さんに、家事を手伝ってもらうにはどうしたらいいの?
先輩ママからアドバイスをもらいました。
やってほしいことは口に出す
期待してはダメ。“やってくれるだろう、気づいてくれるかな”は、絶対やってくれない、気付くわけがない!
男の人は一つ一つ丁寧に説明して頼まないと絶対にしません!
(0歳の男の子のママ)
旦那さんに家事を選んでもらう
「掃除して!」
よりも
「掃除と食器洗い、どっちがいい?」
と聞いてみましょう。
「ゴミ捨てか食器洗い、どちらがいい?」と聞いて選んでもらいます。
(1歳の男の子と3歳の女の子のママ)
やってくれたら、まずは”感謝”
旦那さんが家事をやった後(ついついやり方に文句をつけたくなるときもありますが)、まずは「ありがとう」と一言伝えましょう。
期待をしていなかったときに洗濯をほしてくれたことがあって、びっくりして「ありがとう」と言ったら、それから何も言わなくてもしてくれるようになりました。
期待しすぎると相手を責めることになるので、感謝の方が伝わると思いました。
(社会人の男の子のママ)
家事のやり方に口を出さない
よっぽどな事が無い限り、上手い下手は指摘しません。
(4歳、小学2年生の男の子のママ)
最初から完璧を求めすぎないことが大切かもしれません。
家事初心者の旦那さんの場合は、家事をやる前に「具体的にこうしてほしい」と伝えるのがおすすめです。
ルーティーン化させる
家事をする習慣がない場合、「ルール」にして生活に組み込んでしまう方がうまくいくことがあります。
夫がやりやすい家事を決めておいて、ルーティーンでやってもらうようにしていました。
例えば、土日のお皿洗い、お風呂掃除、ゴミ出しなど。決まっていることのほうが自分で段取りできるみたいです。
(0歳、3歳の女の子のママ)
「家事初心者」でもできること
はじめは小さな一歩から…!
家事初心者の旦那さんにおすすめの家事を、先輩ママに聞きました。
自分が使った食器を下げる
家事ビギナーの旦那さんにはぜひともここから始めてもらうのが、ハードルが低くて良いのではないかと思います。
(小学4年生、6年生の女の子のママ)
ゴミ出し
出勤ついでに出すくらいなので、負担も少ないです。
周りからもイクメンと思われ、本人もお得感を味わえます。
(小学6年生の女の子のママ)
決まった曜日にやればいいだけなのでとても簡単!
ゴミ出しは絶対にやってもらった方がいいと答えたママが多かったです。
買い物
買って来て欲しい物をメモに箇条書きに書いて渡します。買って来てもらうだけでも助かりますよ。
(小学4年生の男の子のママ)
お風呂洗い
単純作業ですので、覚えやすいですし、時間もかからないので進んでしてもらえると思います。
(1歳の男の子と3歳の女の子のママ)
掃除機をかける
スキルがいらないのでうまくできると思います。
夫の方が隅々までやってくれると、他のママ友からよく聞きます。
(社会人の男の子2人のママ)
合わせて読みたい
2020-11-13
新米パパへ。今、どうしても知っておいてほしいことがあります。先輩ママ・パパ100人のリアルな声をまとめました。これからパパになる男...
うまくいく!家事分担の方法
家事分担表を作ってみよう
家事の分担を割り当てたら、表にして目に付くところに貼っておきましょう!
可視化することで、自分がやらなければいけないことを忘れないです。
うまくいくコツは「家事の詳細まで書く」こと。ゴミ捨てなら「ゴミを集める」「ゴミを捨てる」「ゴミ袋を設置する」と詳細に書いてみましょう。
できる家事からスタートしよう
家事を全くしなかった旦那さんには、まずは旦那さんの得意なこと、負担にならない小さなことからお願いしましょう。
早く使えばよかった!便利家電のすすめ
圧倒的に家事がラクになる!おすすめの便利家電をご紹介します。
食洗器
洗うのはもちろん乾燥までしてくれるので除菌効果も期待できます。茶渋も落ちるので、かなりおすすめです。
(小学6年生、中学3年生の女の子のママ)
価格の目安:
30,000~60,000円
1年で節約できる時間:
約109時間(約4.5日分)
洗濯乾燥機
洗濯してからそのまま乾燥機として乾燥させれるため、洋服を干す必要がありません。
洗濯機を回してもらうだけなので、手伝ってもらえるようになりました。
(小学1年生の女の子のママ)
価格の目安:
50,000円~
1年で節約できる時間:
約91時間(約4日分)
自動調理機
クックフォーミーなどのスマート家電は便利。
仕事から帰って時間がなくても、材料を放り込むだけですぐに作れるので時短になる。
(0歳の女の子のママ)
価格:
20,000円~40,000円
1年で節約できる時間:
約1.095時間(約15日分)
共働きの家事を楽にするサービス
共働きで毎日家事をこなすのはしんどい日におすすめ!
家事を楽にするサービスをご紹介します。
通販サイト
ロハコという通販サイトで日用品をまとめ買いしています。
ストックがなくなるのを気にするのが面倒なので。
(0歳、3歳の女の子のママ)
食材キットの宅配サービス
最近はセブン-イレブンなどの宅配サービスもありますよね。
あと、材料がすべて用意されていてフライパンで合わせるだけ、なんていうのもオススメです。
(大学2年生の女の子のママ)
毎日の献立を考えるだけでも大変…。
そんな食事の問題には、食材キットの宅配サービスがおすすめです。
家事代行サービス
一度プロにきれいにしてもらうと、強固な汚れがなくなるので、その後、掃除するのが楽になりました。
(2歳、5歳の女の子のママ)
掃除や料理などの家事を代わりに行ってくれるサービス!
少しお金がかかっても、その後の家事がラクになることを考えれば、活用してみてもいいですね。