ママたちのつわりを軽減してくれた食べ物・飲み物28種!すっぱい系のお菓子も

ママたちのつわりを軽減してくれた食べ物・飲み物28種!すっぱい系のお菓子も

公開日:2025-03-05

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

マタニティ・ママフェスタバナー

つわりで気持ち悪い、吐き気が止まらない…。
つわりをやわらげたい!

先輩ママに、「つわりを軽減してくれた食べ物・飲み物」を聞きました。

コンビニで買えるものなども紹介するので、参考にしてくださいね。

経歴

金沢大学医学部医学科卒業
東大病院、日立総合病院、豊島病院、愛育病院で勤務後
勝どきウィメンズクリニックおよび晴海ウィメンズクリニックを開設
日本産科婦人科学会専門医

つわりの時のおすすめの食事

つわりでなかなか食べられません。
どんな食事がおすすめでしょうか…?
ママ(困り顔)
先生(女性)

吐き気がつらいときは、食物繊維や脂肪が少ない消化のいい食べ物を選んで食べるようにしましょう。
酸っぱいもの」や「柑橘系フルーツ」なら、食べられるという妊婦さんも多いです。

【先輩ママ回答】つわりを軽減してくれた食べ物16種

アイス

「これなら食べられた!」

先輩ママたちがおすすめする食べ物トップ5がコチラ!

1位 アイス
2位 柑橘系フルーツ
3位 フライドポテト
4位 酢の物
5位 トマト

1位 アイス

「アイスだけは食べられた」という妊婦さんは多いです。気持ち悪さを抑えてくれたという意見が多数。特にアイスクリーム系よりシャーベット系が人気でした。

ママ
ガリガリ君のような氷菓のアイスクリームを食べていました。食べた後はスッキリして少し気持ちが悪いのが軽減しました。
(1歳の男の子のママ)

2位 柑橘系フルーツ

みかんなどの柑橘系フルーツも人気です。
特に、酸味が強めのもの(グレープフルーツ・いよかん・甘夏・八朔など)がおすすめです。

ママ
グレープフルーツミカン柑橘系の物は軽減できました。グレープフルーツは何故か酸っぱく感じず食べられました。食べた後はつわり中いつも胸焼けしたみたいに気持ち悪かったのですが、少しだけですが、スッとしました。
(1歳の男の子と小学2年生の女の子のママ)
ママ
柑橘類の入ったゼリー。
食欲がなくてご飯やおかず類が食べたくなくても、ゼリーはあまり噛まなくても喉を通るので、気持ちがすっきりとして、身体がリラックスする。
(0歳の子どものママ)

3位 フライドポテト

ポテトはもはや定番のひとつ。
つわりで気持ち悪いのに、無性に食べたくなる人も多いようです。
「塩気がとてもおいしく感じた」「なぜかムカムカがおさまった」など、食べると吐き気がおさまったという妊婦さんもいました。

ただし、食べすぎてその後に吐いてしまったり、急に脂っぽいものを食べて胃が痛くなる人もいます。食べるときは、量はほどほどにしましょう。

ママ
マックのポテトです。
食べられる喜びと、吐かない喜びを感じられる、神のような食べ物でした。
(2歳と3歳の男の子のママ)

4位 酢の物

春雨やきくらげ、ささみ、きゅうりなどのサッパリした酢の物やポン酢がけは、つわりの吐き気を軽減してくれます。

岩下の新生姜、梅しば、酢こんぶなどの酸っぱいものも人気でした。

ママ
酢の物が効果絶大でした。サッパリしていてモヤモヤした気持ち悪さも落ち着いたので、妊娠中はよく作って食べていました。
(小学1年生の女の子と小学3年生の双子のママ)

5位 トマト

ママ
冷たくて酸っぱいものを食べたくなりました。全く食欲がなかったけど冷やしたトマトだけは美味しく食べられました。
(4歳の男の子のママ)

つわり中は毎日プチトマトを職場に持参して、頻繁に食べていたママも。

ランクイン以外でも、

  • フルーツ(いちご、キウイ、バナナ、パイナップル、スイカ)
  • お粥
  • おもち
  • 浅漬け
  • 山芋
  • みるく飴
  • ところてん
  • トマトパスタ
  • たこ焼き、焼きそば、冷えたお好み焼き
  • ケロッグのチョコフロスティ
  • ポテトチップス

などの声があがりました。

(ミルトーク2025年1月調べ)

【先輩ママ回答】つわりを軽減してくれた飲み物7種

ソーダ水

続いて「つわりが軽減した」飲み物ランキング、トップ5がコチラ!

1位 炭酸水
2位 100%ジュース
3位
4位 炭酸飲料
5位 スポーツドリンク

1位 炭酸水

口の中がスッキリして、胃のむかつきが抑えられるところが人気の炭酸水。

「レモン風味」派と「強炭酸」派の二大派閥があります。ファンタオレンジという回答も。

ママ
炭酸水です。
スカッとするので気持ち悪さが軽減されるし、お腹がすくと気持ち悪くなるので炭酸水を飲んで満腹感を得ると気持ち悪さが軽減されました。
(2歳の女の子のママ)

2位 100%ジュース

果物や野菜の100%ジュースを飲んでいたという方も多数!

ママ
常に100%のフルーツジュースを飲んでいました。
寝起きで飲むとスッキリした気分になります。
(現在妊娠中のプレママ)

オレンジやグレープフルーツなどの柑橘スッキリ系、りんごやパイナップルなどのスイート系、トマトなどの栄養たっぷり系など、皆さん「自分はコレ!」というジュースを見つけて飲んでいるようです。

3位 水

「普通の水が一番スッキリした」、「水以外の飲み物がダメになった」などの理由で、水もランクイン。

ママ
味のある物は気持ちが悪くて飲めなかったので、お水ばかり飲んでいました。冷たい水は気分がスッキリする感じがしました。
(6歳の女の子と小学生の男の子のママ)

4位 炭酸飲料

コーラやサイダーなどの炭酸のジュースがランクイン。「普段はあまり飲まないのにハマった」との声も。

ママ
三ツ矢サイダーを飲むとスッキリして。ゲップすらも気持ち悪くなることなくだせることが出来た。
(高校生と大学生の子どものママ)

5位 スポーツドリンク

ママ
スポーツドリンクはとてもいいです。
濃くて気持ち悪い時は、水で薄めてのんでいました。
(1歳と3歳の男の子のママ)

これらの他にも

  • はちみつレモン水
  • 豆乳

も「これなら飲めた」という方もいます。

【先輩ママ回答】コンビニで買える!つわり軽減の食べ物5種

ゼリー

つわり中は常に気持ち悪さとの戦いですよね。
コンビニで手軽に調達できる「つわりを軽減してくれた食べ物」を集めました。

すっぱい系のお菓子

ママ
コンビニにあるカリカリ梅梅干しシートにはお世話になりましたね。酸味のあるものが食べたくて仕方がなかったので、よく買いました。
(2歳の子どものママ)
ママ
梅干しとかカムカムレモンとか酸味のお菓子は常に手放せなかった。とりあえず鞄の中には常にお菓子は入れて空腹は作らないようにしていた。
(0歳の女の子のママ)

グミ・ゼリー

ママ
仕事中に常にグミを噛んでいました。空腹時と満腹時、両方気持ち悪かったので、空腹状態を作らないようにしていました。
(0歳の男の子のママ)
ママ
パウチタイプの蒟蒻ゼリーです。後味もよくスッキリ食べられて少しずつ食べられたので良かったと思います。
(0歳の男の子のママ)

豆腐そうめん

ママ
豆腐そうめんです。ただのそうめんも豆腐もダメですが、ローソンにあった豆腐でできたパックのそうめんは食べることができました。ただ付いているタレをつけるとダメだったのでレモン汁で食べていました
(2歳の女の子と小学1年生の男の子のママ)

カットフルーツ

ママ
カットフルーツのりんごは食べやすかったです。口の中がさっぱりして吐き気が少し落ち着きました。水分補給にもなります。
(2歳の男の子のママ)

先輩ママたちからのアドバイス

先輩ママたちが口を揃えていうのが「つわりがひどくて食べられないときは、無理して食べなくてもいい!」ということ。

ママ
つわりがひどいときは、まずは「自分が食べたい」と思えるものを食べるようにすれば良いと思います。
(0歳の双子のママ)

栄養バランスを考えた食事も大事ですが、つわりで吐いてしまっては元も子もありません。

お医者さんと相談しつつ、食べられるものを食べましょう。

また、脱水には気をつけてください。水分も摂取できないときは、お医者さんにすぐ相談しましょう。

\もっと知りたい/

#つわり対策「いい方法は?」

合わせて読みたい
2021-04-27
つわりがしんどすぎる…。コンビニで手軽に買える食べ物が知りたい!つわりで悩むプレママのために、「つわり中に食べられたコンビニの食べ...
合わせて読みたい
2025-03-07
つわりがしんどい…。どうにかして、少しでも和らげたい!医師に聞いた「つわりの対処法」と、先輩ママに聞いた「つわりを楽にする方法」を...
合わせて読みたい
2024-05-13
妊娠中の体験談を漫画にした、もちみかんさんの妊娠日記を、第13話まで子育てライフでお届けします。夫婦喧嘩からはじまり、妊娠発覚、つ...

プレママ・ママパパ向けイベント!

来場するだけでプレゼントがもらえる♪

マタニティ・ママフェスタバナー

人気芸人のバービーさんやてぃ先生のトークイベントが決定!コンサートやお昼寝アートも無料で体験できちゃう。プレゼントがもらえる企業ブースも充実したお得なイベントです。

チケットはなくなり次第終了
気になるイベントがある人は今すぐチェック!

詳細はこちら

葉酸だけじゃ…ない!

「葉酸さえとっておけば大丈夫?」

いえいえ、妊娠中は、必要な栄養素がたくさん!

99%の先輩ママがリピート(※)した葉酸サプリ「BELTA(ベルタ)」は、妊婦さんに必要な葉酸や鉄分、カルシウムやビタミンB6などの栄養素をギュッと凝縮。

ベルタ公式ショップでは、助産師と産婦人科医がママと赤ちゃんにおすすめするポイントをわかりやすく解説!

ベルタ公式ショップはこちら

※葉酸を購入した方が2回以上リピート購入した率(n=1806)2020/5/1~5/31ベルタ調べ

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「妊娠初期」カテゴリの特集記事/

妊娠に気付いたキッカケ

イルカさんの妊娠初期日記

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪