共働きの家事に疲れた!妻のストレスを減らすには?仕事と家事の両立のコツ

共働きの家事に疲れた!妻のストレスを減らすには?仕事と家事の両立のコツ

公開日:2020-03-09 | 更新日:2024-01-22

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

共働きでの家事が疲れる…。
少しでも楽したい!

「家事に疲れた…」という共働き家庭の方へ「家事負担を軽減する方法」を紹介します。

パートナーに協力してもらうコツや、便利な家事サービスも要チェックです。

共働きの家事、もう疲れた!

夫が家事をしない

共働き家庭の方が「家事に疲れた…」と感じる瞬間を聞いてみました。

仕事の後に家事なんてやりたくない…

ママ(困り顔)
仕事で残業となり夜遅くなったり、夜勤明けで寝不足で帰宅したとき洗い物が残っているときにやりたくないと感じる。
(34歳のママ)

たまった家事を見るだけで、どっと疲れた気分になりますよね。

家事をしない夫がずるい!

ママ
晩御飯を食べた後やお風呂に入った後はただでさえ動きたくないのに、旦那がゴロゴロしているのを見て余計に「家事したくないな」「なんで私はずっと動いてないといけないの?」と思います。
(27歳のママ)

家事をしている横でくつろぐ旦那さんを見ていると、やる気がなくなるのも無理ありません。

夫の一言にイライラ

ママ
夫がソファーでまったりしてて、私が仕事から帰ってきてバタバタしているときに「ご飯は?」「ご飯なに?」と聞かれるとき。
(37歳の女性)
ママ(困り顔)
旦那に「部屋が汚いから掃除機をかけろ」と言われたとき。掃除は私がしなくたっていいし、あなたがやったらと思い、疲れを感じる。
(38歳のママ)

自分では何もやらないくせに口出しする旦那さんに対して、ストレスを感じている女性が多数いました。

”家事分担”なんて無理!じゃあどうする?

料理

仕事が不規則・帰りが遅いなどの理由で家事を分担できない家庭もありますよね。

そんなときは、家事の総量を見直してみましょう。

「やらなくてもいい家事」「工夫次第で軽減できる家事」を見つけて、家事にかかる時間を減らすところからスタートするのがおすすめです。

1. 家事に優先順位をつける

ステップ1は、家事の仕分けです。

  1. 絶対にやらなければいけない家事
  2. 余裕があったらやる家事

に分けましょう。

ママ
料理や洗濯は優先的に行うようにしている。掃除は忙しいときは、省いている。寝具類やマット類の洗濯はできるときにしている。
(38歳のママ)

「最低限やること」以外は、「今日はできなくてもOK!」と考えましょう。

2.「やらなくてもいい家事」を見つける

ステップ2は、無駄な家事の洗い出し。

家事の悩みを洗い出して「工夫次第で手間を省けるもの」を探しましょう。

家事のお悩み例 解決策
洗い物が多い ・ワンプレート料理で使うお皿を最小限に
・食器洗い機を導入する。
ゴミを集めるのが手間 ・ゴミ箱の数を見直す
洗濯に時間がかかる ・ハンガーに干したまま収納する
・畳まなくていいものは畳まない
・服はアイロン不要の素材を選ぶ
掃除がめんどくさい ・こすらなくてOKの洗剤を使う
・掃除しやすいように、床に物は置かない

3.家庭のルールをつくる

ステップ3は、家族でルールを共有すること。

家族に簡単なルールを守ってもらうだけで、ぐっと家事の量が減ることもありますよ。

ママ
家族に伝えていることは、靴下をその辺に置きっ放しにしないこと、食後皿を重ねないこと(裏が汚れるので)など、があります。
(38歳のママ)

楽しよう!家事を手抜きする方法

ルンバ

共働きでの家事に疲れてしまったときは、とことん楽しちゃいましょう。

家電に頼る

ママ
掃除機はルンバ、床の拭き掃除はブラーバ
(40歳のママ)
ルンバ ロボット掃除機

楽天の商品詳細ページはこちら

Amazonで探す

ママ
食器洗い乾燥機全自動掃除機電気圧力鍋などの家電を導入して、家電に任せられるものは任せるようにした。
(35歳のママ)
ママ
タオル靴下パンツなどは洗濯の後乾燥機にかけて、干す手間を減らしています。
(38歳のママ)

特に共働き家庭に人気の家電がこちら!

  • 食洗機
  • 洗濯乾燥機
  • お掃除ロボット

お値段は張りますが、「買ってよかった」という家庭も多いです。

一度「この家電を導入したら、どのくらい楽になって、どれくらいの時間が浮くのかな」とシミュレーションしてみるのもおすすめです。

便利グッズに頼る

最近は、

  • こすらなくても汚れが落ちる洗剤
  • 雑巾管理の手間が省ける使い捨てグッズ

が人気です。

\流せるトイレブラシ/
価格:1,468円(税込)

Amazonの詳細ページはこちら

ママ
便器内を除菌してくれる消臭剤を設置して黒ずまないようにし、トイレ掃除の回数を減らす。
(27歳の女性)
ママ
割り箸紙皿など、使い捨て出来るものを使っていいルールにする。
(39歳のママ)

家事代行サービスに頼る

一般家庭向けの「家事代行サービス」も増えてきました。
初回は費用を抑えてサービスを提供している会社もあるので、「あなたのお住まいの地域名+家事代行」で検索してみてくださいね。

ママ
時々ですが家事代行サービスを利用しています。お金がかかるのでもったいないとは思うのですが、ストレスがたまるよりはいいかなと思っています。
(41歳のママ)

うまくいった!夫に協力してもコツ

掃除

共働きの家庭で家事をこなすには、旦那さんの協力が不可欠!
どのように旦那さんに家事を協力してもらっているのか、共働き家庭の妻に聞いてみました。

アイ・メッセージで家事を頼む

「お洗濯をやってくれたら、私は嬉しいな」がアイ・メッセージ。
あなたはお洗濯やっといて」がユー・メッセージ。

頼むときは、自分を主語にするアイ・メッセージで伝えるのがおすすめです。

ママ
「これをしてくれるとすごく助かる」とお願いする。
(41歳のママ)

選択肢の中から選んでもらう

ママ
洗濯物を畳むか、お風呂掃除どっちかを手伝ってほしいなど、選択肢を投げかけると手伝ってくれることが多かった。
(29歳のママ)

自分で選んだ家事なら責任をもってやってくれることも多いようです。

夫の担当は最後まで任せる

ママ
とにかくお互いのやっていることに口を出さない、自分のやり方を押し付けない。
(40歳のママ)

家事をやっているときに口出しすると、「うるさいな」「じゃあやってよ」と思われてしまいます。任せた家事は多少やり方が違っても、旦那さんに任せましょう。

良い面に着目して、とにかく褒める

ママ
家事してくれた時に、「私じゃこんなにきれいにできないよ~」とか、「私より上手だね」とか、冗談でも誉めまくると効果的でした。
(29歳のママ)

次はこうして欲しいな…と思ったときは
「丁寧にやってくれてありがとう、次はこうすると、もっと早いよ」
「仕上げが早いね!次はここも丁寧にやってもらえるともっと嬉しい!」
と、よかった点を褒めてから、改善点を具体的に伝えてあげるといいでしょう。

「ありがとう」を必ず言う

ママ
どんな小さなことでも家事をしてくれたら「ありがとう」と感謝の言葉を必ずかける。
(29歳のママ)

感謝の言葉を口に出して伝えることは、お互いに忘れないようにしたいですね。

みんな使ってる!家事サービスのおすすめ

宅配サービス

家事を楽にするためのサービスを集めました。
どうしても楽したいときにぜひ活用してみてくださいね。

宅配サービス

ママ
セブンミール。
お惣菜やお弁当などメニューが豊富で食べたいときに1食から注文でき、自宅だけでなくセブンイレブンの店頭でも受け取ることができる。
(44歳の女性)
ママ
コープの宅配を頼んでいます。
スーパーに行く時間がないため、あらかじめ注文しておいた食品を平日に家まで届けてもらえて助かっています。
(27歳のママ)

料理キット

ママ
生協の炒めるだけの料理キットは助かりました
既に野菜や肉などの下処理が終わった状態で届くので、あとはそれを炒めるだけなので、時短にもなるしメニューを考える手間が省けました
(35歳のママ)

「献立を考えるのが面倒!」
「時短でご飯を作りたい!」

そんなママにおすすめなのが生協の「パルシステム」。

\先輩ママたちに人気/

パルシステム

食材配達はもちろん、焼くだけのミールキットもあります!
買い物に行く時間
献立を考える時間
調理をする時間
全て短縮できますよ♪
\パルシステムの詳細はこちら/

料理代行サービス

ママ
料理代行サービスのベアーズを利用したらすごく良かったです。バランスの良い料理も作ってくれて身体を休めることができました。
(41歳のママ)

テイクアウト

ママ
オリジン弁当などでのおかずのみのテイクアウト。
ご飯だけ炊いておいて、おかずをテイクアウトすれば、美味しく簡単で、旦那でも準備できる。
(33歳のママ)

掃除代行サービス

自分ではなかなか掃除できないところも、プロの力でしっかり綺麗にしてくれますよ。

ママ
一年に一度、キッチンやお風呂などはダスキンさんに来てもらい徹底的にきれいにしてもらっています。年末のお休みはしっかり身体を休めたいので、お金で頼れる分は頼ります。
(40歳のママ)
ママ
シルバー人材センターを使った家事サービス。
(30歳のママ)

共働きで家事に疲れてしまったときは、手抜きしていいんです。
家事は妻か夫、どちらかだけがやることではありません。
夫婦で協力しながら、頼れるものには最大限頼って家事をしましょう。

合わせて読みたい
2021-06-15
「仕事に育児に…忙しすぎて家事する時間が足りない!」あっという間に過ぎ去る毎日にお疲れ気味のママ・パパ。家事を時短&少しでもラクに...

妊娠・出産・育児の悩み、オンラインで気軽に相談

オンラインカウンセリング

24時間365日連絡可能!※
予約も通院もなしで、
心理資格保持者によるカウンセリングが受けられます。

オンラインカウンセリング Unlace
詳しくはこちら

※カウンセラーはメッセージを受け取った後、12時間以内を目安に返信します。カウンセラーには週に2日定休日があります。

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「夫婦の話」カテゴリの特集記事/

子どもの癇癪

もちみかんさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!