【医師監修】臨月の便秘の解消法!ストレッチ等。いきむのは大丈夫?

【医師監修】臨月の便秘の解消法!ストレッチ等。いきむのは大丈夫?

公開日:2019-12-24 | 更新日:2024-05-28

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

臨月に入って、便秘がひどい・・・。
出産前に、便秘を解消したい!

お医者さんに、臨月でもできる便秘解消法を聞きました。
「陣痛」と「便秘の腹痛」の違いについても解説します。

岡村 信良 先生

監修医

医療法人 小田原博信会 久野銀座クリニック

院長
岡村 信良 先生

経歴

早期発見、早期治療を心がけ、健康で心豊かな人生を歩んでいただくことを願っており、内科・消化器内科を中心に幅広い情報の発信に努める。

2006年 北里大学大学院卒
2008年 平塚共済病院内科医長を経て小田原銀座クリニックに入職、その後院長に就任
2013年 久野銀座クリニックを開業

便秘は出産前の兆候ってホント?

臨月の便秘「もうすぐ出産」の兆候って聞いたのですが、本当ですか?
ママ
先生(男性)
便秘がもうすぐ出産の兆候であるとは断言できませんが・・・
「臨月に入り便秘になった」経験をしている妊婦さんは多いです。

臨月に便秘になりやすい6つの原因

先生(男性)
臨月にはいって、便秘になる妊婦さんが増えることには理由があります。

① お腹がどんどん大きくなるため

臨月になるとお腹が大きくなり、臓器が圧迫されやすくなります。
腸は特に圧迫されやすいため、物理的に便が腸を通過しにくくなり便秘を起こすと考えられています。

② 子宮が増大するため

子宮が増大することで、腸の動きが低下するため便秘を起こしやすくなります。

③ 胎児がおりてくるため

出産に向けて胎児が下がってくるため、さらに腸を圧迫し、便秘を起こしやすくします。

④ 女性ホルモンの影響

妊娠後期は黄体ホルモンの分泌が活発になり、体の中に水分を溜め込むようになるため、便の水分を奪い便秘を起こします。

また黄体ホルモンには、自律神経を乱す作用があるため、便秘を起こす場合もあります。

⑤ ストレスや疲労

臨月になり出産間近になると、不安等によるストレスや睡眠不足等による疲労が溜まりやすくなり、自立神経が乱れて便秘を起こす場合があります。

⑥ 運動不足

お腹が大きくなるため動きが減り、運動不足になることで、便秘が起こりやすくなります。

「ストレッチ」で便秘解消しよう!

先生(男性)
臨月の妊婦さんでもできる、3つのおすすめストレッチを紹介します。

腹筋・背筋内側のインナーマッスルを鍛えるストレッチ

  1. 四つん這いになる。
  2. 息を吐きながら背骨を丸くしておへそを覗く。
  3. 息を吸いながら背骨を反らせる。

ゆっくりとした呼吸に合わせて、繰り返し行ってください。

太もも・股関節の柔軟性を向上させるストレッチ

  1. 両足の裏を合わせて膝をひらいて座る
  2. かかとを体に引き寄せ足首をもつ。
  3. 息を吐きながら足の付け根から体を前方にゆっくり倒す。
  4. 1分程度、体勢を維持し、息を吸いながら体を起こす。

リンパ節に刺激を与えるストレッチ

  1. 四つん這いの体勢から右足を前に出す。
  2. かかとの上に膝がくるように、右足を垂直に曲げる。
  3. 膝に両手をのせて上体を起こす。
  4. 両手を上に向かって伸ばしながら上体を後方へ反らす。※約30秒間維持

左右の足を入れ替えながら繰り返し行ってください。

「食事」で便秘解消しよう!

先生(男性)
1日3食規則正しく摂るようにしましょう。
以下の3ポイントを意識してください。

「食物繊維」を豊富に含むものを摂る

(例)雑穀類、豆、根菜類(ごぼう、さつまいも、大根等)、かぼちゃ、きゃべつ、わかめ、昆布、海藻類、きのこ類等

善玉菌を増やすために「オリゴ糖」を摂る

(例)玉ねぎ、きな粉、あずき、ごぼう、いんげん等

腸内環境を整えるために「乳酸菌」を摂る

(例)チーズ、ヨーグルト、納豆、キムチ、味噌、漬物等
※食べ過ぎには注意してください。

「ツボ押し」で便秘解消しよう!

  1. 神門:ストレス緩和作用が期待できる。
  2. 湧泉:自立神経を調節する作用が期待できる。
  3. 大腸愈:お腹の機能を補助する作用が期待できる。
先生(男性)
ただし、妊娠中は主治医に確認の上、行ってください。

ツボ押しを行う際は、強く押さずにゆっくり息を吐きながら行うようにしてください。

「生活習慣」で便秘解消しよう!

先生(男性)
便秘改善のためには、日々の習慣も大事です。
  1. 朝起きたらコップ1杯の水や牛乳を飲む。
  2. 便意がなくても、毎日決めた時間にトイレに行くようにする。
  3. 便意を我慢しない。
  4. 散歩等適度な運動をする。
合わせて読みたい
2019-09-26
妊娠中の便秘。「出そうで出ない・・・!」「すぐに出したい・・・!」こんなとき、どういった解消法があるのか、お医者さんに聞きました!

いきむのは大丈夫?

臨月に入ったため、いきむと破水や胎児が出てきてしまうのではと不安になりますよね。

先生(男性)
排便時のいきみによって破水したり、胎児が出てきてしまったりすることは、ほぼないと考えられています。
合わせて読みたい
2019-09-25
「便秘がひどくて、お腹が痛い・・・」「胎児への影響は?いきむのが怖い」そんな妊婦さんの悩みを、お医者さんが解説します。腹痛の原因や...

便秘薬は飲んでも大丈夫?

先生(男性)
市販の便秘薬の中には、子宮を収縮させてしまう刺激性の下剤等があるため、自己判断で服用するのは要注意です。

妊娠中に薬を飲むときは、できるだけ医療機関で処方してもらった薬を服用することをおすすめします。

便秘の「腹痛」の対処法

先生(男性)
便秘によってお腹が痛くなる場合もあります。

便秘による腹痛には、以下の4つの対策をとりましょう。

  1. 規則正しい生活を送るようにする。
  2. 適度な運動を取り入れて、筋力の低下を抑制する。
  3. 水分をしっかり摂るようにする。
  4. ストレスを溜め込まないようにする。

症状がひどい場合やセルフケアを行っても改善されない場合は、医療機関を受診してください。

「陣痛」と「便意」の違い

これは陣痛?それともただの便意?と不安になることもありますよね。
陣痛か便意かは、以下の2点で判断してください。

1.痛みが強くなるか

便意の場合は、便を出すと痛みが軽減するケースが多いです。
陣痛の場合は、痛みがどんどん強くなっていくケースが多いと考えられています。

また、便意を感じてトイレに行っても排便がない場合も陣痛の可能性があります。

2.痛みの間隔に規則性があるか

便意の場合は、痛みが起こる間隔が不規則なケースが多いです。
陣痛の場合は、痛みの間隔が一定になるケースが多いと考えられています。

参考
e-ヘルスネット(厚生労働省)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-02-010.html
赤ちゃんができたら妊娠編(松戸市)
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kosodate/matsudodekosodate/kosodatenavi/ninshinshitara/mamapapa/text.files/ninshinhenall29.pdf
便秘対策(セイントクリニック)
https://www.saint-clinic.com/useful#post-761
大正製薬
https://brand.taisho.co.jp/colac/topics/topics18.html
便秘(一般社団法人 日本臨床内科医会)
www.japha.jp/doc/byoki/049.pdf

楽天ブラックフライデーA

お腹が大きくなる前に始めよう!

ナチュラルマーククリーム

一度できたらまず消えない「妊娠線」。
予防のためには、妊娠初期からケアを始めることが大切です。

先輩ママに人気の「ナチュラルマーククリーム(ママ&キッズ)」は、公式通販限定でお得なセットもあります♪

\お得な限定セットはここだけ/
公式通販をみる

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「妊娠後期」カテゴリの特集記事/

かずママさんの初産日記

フーアンさんの初産日記

ゆかママさんの初産日記

ぽんぽんさんの初産日記

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!