【医師監修】産後、異常に眠い。寝ても眠い・・・いつまで続く?授乳中も

【医師監修】産後、異常に眠い。寝ても眠い・・・いつまで続く?授乳中も

公開日:2019-09-02 | 更新日:2022-03-01

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

「出産してから異常に眠い・・・。」
「眠いのに寝られない・・・。」
中には授乳中や生理前に眠くなるというママも。出産後の眠気はいつまで続くのでしょうか?眠気の原因や対処法をお医者さんに聞きました。

岡村 信良 先生

監修者

医療法人 小田原博信会 久野銀座クリニック

院長
岡村 信良 先生

経歴

早期発見、早期治療を心がけ、健康で心豊かな人生を歩んでいただくことを願っており、内科・消化器内科を中心に幅広い情報の発信に努める。

2006年 北里大学大学院卒
2008年 平塚共済病院内科医長を経て小田原銀座クリニックに入職、その後院長に就任
2013年 久野銀座クリニックを開業

KAJITAKU

産後眠くなる原因

出産後に眠くなる原因と、眠いときにどういう対処をすべきかを聞きました。

出産後、異常に眠いです。
ママ(困り顔)
先生(男性)
出産でママの体は大きなダメージを負っています。
出産による心身のダメージや負担は、元気なつもりでもとても大きいのです。

原因1 女性ホルモンの激減

一つには、妊娠中は妊娠を継続させるためにたっぷり排出されていた女性ホルモンが出産と同時に激減します。このようなホルモンバランスの大きな変化は、眠気となって現れたり、不眠症状となって現れたりする場合があります。

原因2 赤ちゃんお世話による疲れ

また、昼夜問わず行う必要のある赤ちゃんのお世話は、新米ママの寝不足の大きな原因です。生まれたばかりの赤ちゃんは、胃の容量が小さいので、授乳やミルクが数時間おきに必要です。夜中の授乳やミルク作りを頑張っているママは、日中は眠くなっても仕方ありません。

眠いときは眠ってもいい?

産後に眠いとき寝たほうがいい?起きているべき?
ママ
先生(男性)
寝られる環境であれば、睡眠をとってください。
特に産後の1ヶ月(産褥期)は、体の休養が必要な大事な時期です。

できれば、授乳やミルク以外は、立ち上がらずに横になって過ごし、十分に休息をとってください。赤ちゃんのお世話と家事を一人でこなしているママは、つい赤ちゃんが眠ると家事を優先させてしまうという方もいますが、なるべく体調を整えることを優先させましょう。

産後の眠気、いつまで続く?

「寝ても寝てもひらすら眠い」状態です。いつまで続くのでしょうか?
ママ
先生(男性)
ホルモンバランスが整うには、個人差がありますが、3ヶ月以上かかると言われています。

生活リズムが安定するまで、1〜2年も眠い状態が続く方もいます。さらに、赤ちゃんがまとまった時間眠ってくれるようになるには、半年〜1年ほどかかるため、ママがまとまった睡眠を取れるようになるまでは、年単位かかる場合もあります。

その間はこまめにでも睡眠をとり、ストレスを溜めないようにしましょう。

眠気のピーク

先生(男性)
出産から授乳回数の多い、産後6ヶ月くらいまでが眠気のピークになる人が多いようです。

ケース1. 眠くてだるい

先生(男性)
育児疲れだけではなく、出産によって、ホルモンの量が激減したのも主な原因と考えられます。

対処法

子宮が回復していくに従って、元の体調に戻っていきますが、なかなか元に戻らず、生理の再開も遅れる人がいます。疲れている時は、無理をせず休みましょう。

しかし、休んでもだるくて仕方がない、日常生活に支障が出るという時は、産婦人科や内科などの病院を受診しましょう。産後うつや甲状腺の病気の可能性もあります。

ケース2. 眠りたいのに眠れない

先生(男性)
精神が緊張しているのかもしれません。

体を温めて、ほっと一息つける環境や時間を作るようにしましょう。

対処法

疲れているのに眠れない、食欲がでない、だるい、疲れが取れないという時は、産後うつの可能性があります。

産後うつは、誰でも発症する可能性があります。日々の生活が、楽しくない、嬉しいことがないといったような気分・起きられない・無気力などが続いたら病院を受診してください。

ケース3. 授乳中に眠くなる

先生(男性)
赤ちゃんがおっぱいを飲むと、ママからはオキシトシンというホルモンが排出されおっぱいが出ます。

このホルモンは鎮静やリラックスの作用があり、眠くなることがあります。

対処法

無理に起きているよりも少し休んだ方が体も楽になります。赤ちゃんを頼む人がいないようであれば、区や自治体が派遣してくれるヘルパーさんなども活用しましょう。

ケース4. 生理前に眠い

先生(男性)
生理によるホルモンの変化が影響していると思われます。

もしかして・・・病気?

異常な眠気、もしかして何か病気がかくれているのでは・・・?

産後うつの可能性

異常な眠気に悩んでいます。何か病気がかくれていることがありますか?
ママ(困り顔)
先生(男性)
眠気、起きられない、疲労、無気力といった症状が続くときは、産後うつを発症している可能性があります。

産後うつは、悪化すると集中力がなくなり、赤ちゃんの世話もできなくなり、パニックを起こしたり、死や自殺を考えてしまったりすることも少なくありません。早い段階で、受診しましょう。

合わせて読みたい
2019-10-25
産後の気分の落ち込み、だるさ。「もしかして・・・産後うつ?」産後うつのチェックリストで、産後うつの兆候がでていないか確認してみまし...

受診は何科?

病院を受診する場合、何科になるでしょうか?
ママ
先生(男性)
出産した産科や婦人科、内科を受診してください。
合わせて読みたい
2020-06-18
授乳が疲れる…。ラクにする方法があったら知りたい!「授乳期を乗り切った方法」を先輩ママ50人に聞きました。授乳の負担を減らすおすす...
参考
出産した女性が本当にしておきたい産後ママの心と体をケアする本(日東書院本社)

母乳不足を感じるママのためのハーブティー

「母乳の出が気になる」
「でも、母乳育児を続けたい」

そんなママのために授乳ケアの専門家と英国ハーバリストが開発した、母乳育児サポートハーブティーです。

詳しくはこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「出産後」カテゴリの特集記事/

産後に痩せる時期

産後の話

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪