【体験談】死産で気になるお金のこと。分娩費用や出産手当金について解説

【体験談】死産で気になるお金のこと。分娩費用や出産手当金について解説

公開日:2024-05-27

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

お腹のなかで急に赤ちゃんがなくなってしまった場合、なんの知識もないままいきなり出産ということに…。

「どうやって生むの?」「どんな痛み?」と疑問がわいてくるなか、次に気になるのは死産にまつわるお金のこと。

今回は妊娠中期に死産を体験した筆者が、実際に死産分娩でいくらかかったかを公開。

公的医療保険や出産育児一時金、民間保険がおりるかも解説しています。

清水 拓哉 先生

監修者

経歴

杏林大学医学部卒業後、筑波大学附属病院初期研修、けいゆう病院後期研修を経て横浜総合病院などで勤務。日本産婦人科学会専門医、日本産婦人科内視鏡学会認定医を取得。現在は明治神宮前駅3分、原宿駅7分の場所に産婦人科を開業し、都内で数少ない子宮鏡などの日帰り手術も行っている。

桜井 こと

ライター

ライター
桜井 こと

経歴

京都で1歳と6歳の子どもを育てるフリーライター。仕事・家事・育児の両立に、日々悩みながらも奮闘しています。趣味は京都の和菓子屋巡り。週末は子供たちと近場へのお出かけを楽しんでいます。
X(Twitter)Instagram

実際にかかった死産分娩の費用

死産の場合、分娩費用はいくらになるのでしょうか。

結果から言うと、筆者が死産分娩でかかった費用はほぼ0円

もちろん費用は人によって異なりますが、通常の出産に比べて負担が少ないことが多いようです。

その仕組みを解説します。

死産では公的医療保険が適用される

死産になったからといって、金銭的な負担が増えるかというとそうでもありません。

とくに何も問題もない出産(普通分娩)の場合は、公的医療保険が適用されず出産費用は全額自費負担。

ですが流産・死産の場合は、治療・投薬・入院にかかる費用が公的医療保険の対象となり、支払う金額が少量で済むことが多いようです。

筆者の場合は、自費(全額負担)でかかったのは部屋代のみ

人工的に陣痛を起こすための処置に少しお金がかかった印象ですが、こちらはすべて公的医療保険が適用され3割負担になっていました。

死産でも出産育児一時金はもらえる

12週以上での流産・死産の場合、通常の出産と同じように出産育児一時金が受けられます。

直接支払制度も利用できるので、入院中に手続きができれば、まとまったお金を用意する必要はありません。

2024年5月時点では、出産育児一時金は50万円。産科医療補償制度の対象外は48万8千円です。

・処置や投薬に公的医療保険が適用された

・入院日数が少なかった

筆者の場合は、これらの理由で結果的に出産育児一時金の範囲内におさまりました。

参考:クラウド会計ソフト freee

出産手当金の有無

妊娠4ヶ月以上(85日以上)での死産の場合、会社員(健康保険の被保険者)であれば出産手当金を受け取ることができます。

出産手当金とは、出産日の42日前(多胎妊娠の場合は98日前)から、出産日翌日より56日の間支給されるもの。支給金額は人によって異なりますが、おおむね産前のお給料の2/3程度が支給されるようです。

筆者はフリーランス(自営業)のため出産手当金はありませんが、該当する方は健康保険のホームページなどで確認しておくと安心ですよ。

死産での出産に民間保険は適用される?

通常の自然分娩の場合、一般的に民間の保険は適用されません。

ただし死産の場合は、保障の対象となったりお見舞金が給付される場合があります。

筆者が加入している民間保険では、入院費用が支給されました。

とはいえ電話口で死産の状況について詳しく説明を求められたときは、かなり疲弊した記憶があります…。

保険請求は、ママの心と身体が落ち着いてからがおすすめです。

また請求の際は、病院からもらった「領収書」「明細書」のほか、入院日数の分かる「入院計画書」などの提出を求められました。

書類は一式残しておくと良いでしょう。

死産分娩でも心配しすぎないで

死産での分娩費用や一時金について、筆者の体験を交えて解説しました。

お金のことは気になりますが、あまり心配しなくても大丈夫。

まずはママの心と身体を第一に、産後の時間を過ごしてくださいね。

合わせて読みたい
2024-04-30
「胎動がなくなるのはよくあることだよ」そんな医師の言葉を信じていたら、お腹の子は「臍帯過捻転」で亡くなりました。後悔してもしきれな...
合わせて読みたい
2022-06-03
妊婦は明太子を食べちゃいけないってホント?安全な食べ方はある?妊婦が明太子を食べることのリスクについて、管理栄養士さんに聞きました...

Amazonブラックフライデー

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「妊娠中期」カテゴリの特集記事/

腹帯は必要

かずママさんの初産日記

フーアンさんの初産日記

ゆかママさんの初産日記

ぽんぽんさんの初産日記

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!