【サクサク】ベイクドチーズケーキのクッキー土台の作り方

【サクサク】ベイクドチーズケーキのクッキー土台の作り方

公開日:2020-03-16 | 更新日:2022-09-02

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

ベイクドチーズケーキにはクッキーやクラッカーを使った土台があるタイプと、土台がないタイプのものがあります。土台があるタイプとないタイプの違いをご紹介しつつ、クッキーを使った土台がある定番ベイクドチーズケーキのレシピをご紹介します!サクサクの土台とコクのあるチーズ味が楽しめるおいしいケーキです!

チーズケーキの土台はお好みでOK!

ビスケットやクラッカーを使った土台があるタイプのベイクドチーズケーキをよく見かけるかと思います。近年はこのタイプが多いのですが、実は1990年代頃までの日本では、土台がないタイプのものが主流でした。

どちらでもお好みで選んでもらえればよいかと思いますが、以下に二つの違いをまとめましたので、選ぶときの参考にしてくださいね。

違い1……コスト

土台が必要となればその分、材料が必要になります。材料になるのはビスケットやクラッカーとバターなどです。少しかもしれませんが、土台ありのベイクドチーズケーキを作る場合、その分お金がかかることになりますね。お金をかけずに手作りのベイクドチーズケーキを作りたい!というときには土台がないタイプが便利ですね。

違い2……手間

土台ありのベイクドチーズケーキを作ろうとすれば、土台を作る手間がかかることになります。作り方は難しくはありませんが、手軽に作りたい、より短時間で作りたいという方には、土台なしのタイプのほうが作りやすいでしょう。

違い3……カロリー

土台があるタイプでは、その材料の分の栄養が加わることになります。土台の材料はビスケットやクラッカーなどとバターですから、これらを加えるとカロリー(エネルギー)も増えます。

摂取カロリーを控えたい場合には土台がないタイプがおすすめです。カロリーは気になるけど、土台があるタイプが好きという方は、食べた分、たくさん動いて消費カロリーを増やしたり、1回で食べる量を調整したりして、摂取カロリーと消費カロリーのバランスをとるようにできるといいですね。

このように、土台があるタイプとないタイプでは、土台がないほうが低コストで簡単に作れて、さらにカロリーも低いということで、惹かれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし土台があるタイプは、コクのあるベイクドチーズケーキと一緒にクッキーやクラッカーのサクサクした食感も楽しめるというおいしさがあります。最近は土台があるものが多いということですから、やはり人気があるのでしょう。

クッキーベイクドチーズケーキの作り方

材料

材料(15cm丸型1個分)

  • クッキー(ビスケット) 45g程度(9枚)
  • バター 20g
  • クリームチーズ 150g
  • 生クリーム 1/2カップ(100ml)
  • 砂糖 大さじ5(45g)
  • 薄力粉 大さじ2(18g)
  • 卵 1個
  • レモン汁 小さじ2(10ml)

クッキー、ビスケットの種類はお好みのものでOKです。今回のレシピでは、チーズケーキの甘さも考慮して、甘さ控えめのシンプルなものを使いました。同じく甘さ控えめで、独特の香ばしさとうまみのあるグラハムクラッカーもチーズケーキの土台によく使われます。

砂糖の甘さはお好みで大さじ1程度減らしてもよいでしょう。

下準備……土台と生地の準備

土台を作るためにクッキーを砕きます。

手順1

ビニール袋に入れて麺棒などでたたいて、細かくしましょう。このままビニール袋を使うので、砕いた後も袋に入れたままで大丈夫です。あとはバターを電子レンジで溶かしておきます。目安は500wで30秒ほどかけるとよいでしょう。

他に、クリームチーズを室温で柔らかくしておくことと、クッキングシートをケーキ型に敷いておくこと、オーブンを170~180度に温めておくことをしておくとよいでしょう。

クリームチーズを急いで柔らかくしたい場合にも電子レンジを使うとよいです。加熱しすぎると柔らかくなりすぎてしまうため、200wで30秒ずつかけて、様子をみてください。ケーキ型は底が抜けるタイプが取り出すときに楽でよいです。

ステップ1……ベイクドチーズケーキの土台を作る

手順2

細かく砕いておいたクッキーの入ったビニール袋に溶かしたバターを加え、袋を使って手でもんで全体を混ぜ合わせます。

バターが全体に混ざったら、クッキングシートを敷いたケーキ型の底に入れて、ゴムベラやスプーンなどを使って押し付けるようにしっかりと敷き詰めます。敷き詰めたら、冷蔵庫に入れて冷やしておきましょう。

ステップ2……ケーキ生地を作ろう

室温で柔らかくしておいたクリームチーズを泡だて器で練ります。なめらかなクリーム状になったら、砂糖を加えてよく混ぜましょう。

手順3

砂糖がよく混ざったら、卵、レモン汁、生クリームを加えて、全体をよく混ぜましょう。

手順4

しっかり混ざったら、薄力粉をふるい入れて混ぜましょう。

手順5

粉っぽさがなくなり、十分に混ざったら、生地の完成です。

ステップ3……ベイクドチーズケーキを焼く準備をしよう

手順6

冷蔵庫に入れておいた土台入りのケーキ型を取り出して、チーズケーキの生地を入れます。

土台のクッキーが多少ポロポロとして固まっていなくても、チーズケーキ生地が入るので大丈夫です。生地の表面を平らにならしたら、焼く準備完了です。

焼き方は土台ありでもなしでも同じ!

焼く準備ができたら、あらかじめ温めておいたオーブンに入れて、170~180度で30~35分焼きます。温度と時間はオーブンにあわせて調整してください。

完成

中まで火が通っているかを確認する場合は、中央に竹串を指してみましょう。何もついてこなければ焼き上がりです。生地がついてくるようであれば、もう少し焼いて様子をみてください。

表面は焦げているのに中は生という場合は、アルミホイルをかぶせて焼くとよいです。焼きあがったらオーブンから出して粗熱をとり、型からはずしてお皿に移して、冷蔵庫で冷やしていただきましょう。

クッキーやビスケットにはどんな種類があるの?

そんな土台に使われるクッキーやサブレ、クラッカーなどですが、どれも似ていますね。クッキーとビスケットは国や地域、言語によって混同されていることもあり、定義も異なっているようです。

クッキーは北米で使われる言葉で、小麦粉を主原料とした小さい焼き菓子のことですが、他の英語圏では一般的にビスケットと呼ばれるものです。そのためクッキーもビスケットも同じようなものですが、全国ビスケット協会によると、日本では以下のように違いがあるようです。

クッキー、ソフトビスケット

グルテンの少ない薄力粉を使用し、砂糖や脂肪を多く、水分を少な目に配合し、短時間で練って焼き上げます。サクサクした歯ざわりです。

ハードビスケット

比較的グルテンの多い中力粉麦粉を使い砂糖や油脂を控え、水分を多めにします。火ぶくれができないようにガス抜きの針穴があり、パリッとした歯触りがあります。

クラッカー

イーストを使って発酵させた生地で作ります。高温で短時間に焼き上げたもので、軽い口当たりです。副原料に少量の糖類、脂肪、重曹などを使い、塩をふりかけて焼くソーダクラッカーなどもあります。

似ているようで違うクッキー、ビスケット、クラッカーですが、どれを土台に使ってもベイクドチーズケーキを作ることはできます。色々なアレンジで楽しむのもよさそうですね。

クッキーやビスケットのサクサク感とコクのあるチーズの味わいがおいしいクッキーベイクドチーズケーキ。どちらも味わいたい!という方におすすめです!

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\無料で読める♪マンガ記事/

もっちさん漫画回遊バナー

ゆかママさんの初産日記

フーアンさんの初産日記

かずママさんの初産日記

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪