もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
東京の開花予想は、3月24日(月)頃だそう!今年は長く咲くのでしょうか。楽しみですね♪
そんなお花見ピクニックに一押しの手作り春スイーツが、「お花見チュロス」です!
物価高騰で、お菓子やデザートも高くて、子育て世帯の親御さんも大変ですよね。
でもこのお花見チュロスなら、6枚切りの食パンを買えばOK!あとはチューブバターと砂糖など振りかけるものがあれば大丈夫です。
トースターで簡単にできるので、ぜひお子さんと一緒に作ってみてくださいね。
編集者歴20年。雑誌編集の専門学校を卒業後、出版社でインターネット関連のムックや書籍を編集担当。その後数々のエンタメ系インターネットメディアでお世話になり、現在は「kosodate LIFE」を編集担当。子どもは小2女子と年少男子の2人で、日々怒らないように、過干渉にならないようにと精進中。
食パン1枚で、上の写真のように、6本のチュロスができます。作りたい本数に合わせて、材料を増やしてくださいね。
・食パン6枚切り 1枚
・竹串 6本
・チューブバター 大さじ2
・砂糖 大さじ1~2
・シュガーパウダー、きな粉、飲料用ココア粉末など 適量
「お花見チュロス」の作り方を紹介します。
小学生であれば、親子で一緒に作れるぐらい簡単な工程ですよ。
幼児など小さなお子さんは、仕上げのパウダーを振りかけてもらいましょう。
食パンで作る「揚げないミニドーナツ」や、5分でできる「朝食トーストレシピ」、お花見にぴったりの「食パンで作るサンドイッチレシピ」など、食パン生活が彩り豊かになるレシピが満載の一冊『食パン革命 サクッとかんたんアレンジレシピ100』。
著者は、2児の母・バタ子ママさん。
2児の母で「いつもバタバタしている」バタ子ママさんは、パン屋さんに行けなくても美味しいパンが食べたいと考え、食パンアレンジを開始。
Instagramに投稿したところ、クロワッサンやチュロスなど生地から作ると大変なパンを「食パン」で作るという斬新なアイデアや、子どもでも作れる簡単なレシピが注目を集め、初投稿からわずか10か月ほどでフォロワー数17万人超え((記事公開時点19万人超え@バタ子ママ))の人気となっています。
本書では、Instagramで人気のレシピはもちろん、約半数の新作を加え、全100品を掲載。ポットパイやチュロスなどの革命的なアイデアから、絶品バーガーや定番のトーストアレンジまで、パン好きにはたまらないレシピが満載の一冊です。(プレスリリースより)
お米も高いし、食パンを自宅で美味しくアレンジできるのは、特に小さい子どもがいる世帯にはとってもうれしいところ♪
春のピクニックに大活躍してくれそうなレシピもいっぱい!簡単なレシピからちょっと手の込んだレシピまであるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
『食パン革命 サクッとかんたんアレンジレシピ100』(宝島社)
写真:フォトグラファー 高木信幸
[PRTIMES]
\卒園・入学特集/
卒園式・入学式の上品可愛いヘアアレンジ特集♪
\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!