セルフOK!【新生児のうちに撮りたい写真】赤ちゃん撮影アイデアまとめ

セルフOK!【新生児のうちに撮りたい写真】赤ちゃん撮影アイデアまとめ

公開日:2021-08-03 | 更新日:2024-01-22

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

\生まれたての可愛い姿を残したい/

新生児のうちにしか撮れない、かわいい写真撮影のアイデアをまとめました。
セルフで撮影したママたちに、上手に撮影するコツや気をつけたことも聞きました。

※記事中の画像・引用文は投稿者さまの許可をいただき掲載しております。

撮影アイデア① 命名書と一緒に

asumiyodokawaさんの新生児写真

写真提供:asumi yodokawaさん(Instagram

命名書と一緒に写真を撮るのもオススメです。
「家族が増えました」の報告ハガキや、来年の年賀状にもピッタリな1枚になりますよ。

明るい写真を撮影するコツ

ママ
光が入る時間帯に撮るのがおすすめです♪

あとは全体の色味をベージュ系で揃えて柔らかい雰囲気にしているところや、少し明るめにコントラストを薄く加工しているところがポイントです!
by asumi yodokawaさん

撮影アイデア② お花で囲んで…”神様からの贈りもの”

mieさんの新生児写真

写真提供:mieさん(Instagram

mieさんが撮影したのは、造花に包まれたカラフルなニューボーンフォトです。
おくるみに包んだ新生児を円形マットに寝かせ、色とりどりのお花で飾ればセルフでかわいい1枚が撮れます♪

スムーズに写真を撮影するコツ

ママ
撮影準備を事前にしっかりしておき、赤ちゃんが寝るタイミングで撮影しました♪
室温やお腹の空き具合など、赤ちゃんがぐっすり眠れる環境作りも心掛けました😊
By mieさん

\カラーバリエーション豊富!/

新生児 おくるみ ブランケット
価格:3,637円(税込)

赤ちゃんを優しく包み込む、ふわふわニット素材のブランケット。

カラーバリエーションが豊富なので、撮りたい写真のテイストにあわせて何枚も欲しくなっちゃいます♪
Amazonの詳細ページはこちら

撮影アイデア③ 手足を思いっきりアップに

miri_mama_さんの新生児写真

miri_mama_さんの新生児写真

写真提供:miri_mama_さん(Instagram) 

miri_mama_さんは、新生児のパーツに注目♪
赤ちゃんの顔や全身の写真はもちろんですが、この時期ならではの小さい手や足、耳といったパーツも撮影しておきましょう。見返すたびに愛おしくなりますよ!

撮影で気を付けたこと

ママ
撮影するときは、自分の手を赤ちゃんと同じ形になるようにしました
なんとなく各パーツを撮っていたのですが、今となっては全く大きさが違うので撮っておいてよかったです🤳✨
by miri_mama_さん

撮影アイデア④ いろんなものと大きさ比べ

shk___8さんの新生児写真
shk___8さんの新生児写真

写真提供:s h ö k oさん(Instagram

「あの頃はこんなに小さかったんだね…!」と思い返せるのが、新生児といろいろなものの大きさを比べた写真です。
s h ö k oさんはスイカと一緒に撮影しています。

新生児の小ささが際立ちますね!

大きさ比較の撮影のコツ

ママ
スイカが転がらないように柔らかいマットの上に置き、大きさを比較できるように真上から撮影したことがポイントです!
「こんなに小さかったんだよ」と大きくなったら見せてあげます♪
by s h ö k oさん

撮影アイデア⑤ 兄姉との初対面シーン

yui_tobiさんの新生児写真

写真提供:yui_tobiさん(Instagram

新生児とパパやお姉ちゃん・お兄ちゃんとの初対面は人生に1回だけの貴重な瞬間。忘れずに写真を撮影しましょう。

こちらに意識を取られていない、自然なリアクションが微笑ましいですね。

撮影するときに注意したこと

ママ

おくるみで抱っこしやすくし、赤ちゃんの頭を気にしながら撮影しました。
カメラ目線ほしい所ですが、逆に自然な感じが出てよかったなと思います😌
by yui_tobiさん

撮影アイデア⑥ 可愛すぎる…!新生児微笑の瞬間

SatomiMarieさんの新生児写真

写真提供:Satomi Marieさん(Instagram

いい夢見てるのかな…?
Satomi Marieさんの1枚は、新生児期から見れれる”新生児微笑”の瞬間をおさめたものです。

新生児微笑とは?

新生児微笑は、赤ちゃんがウトウトしているときや眠っているときに笑っているように見える現象のことです。「面白い」「楽しい」という笑顔ではなく、生理的な現象という研究結果があります。

生まれた数時間後から現れ、生後2~3カ月頃からは減少していくと言われています。また、笑顔になるのは1~2秒など短い時間なのでタイミングを逃さないようにしましょう!

新生児微笑の瞬間を撮影するコツ

ママ
うちの子の場合、新生児微笑を見せてくれるタイミングの多くは授乳直後でした♡
普段からよく笑うなと思うタイミングに合わせて、カメラを向けるとかわいく写真を撮ることができると思います!
部屋の明るさや、映る部分が散らかっていないかどうかなども配慮するとより良いと思います♪
by Satomi Marieさん

撮影アイデア⑦ 「ギュッ」手掌把握反射

monchqnさんの新生児写真

写真提供:𝚖𝚘𝚗𝚌𝚑𝚊𝚗さん(Instagram

新生児期特有の現象「手掌把握反射(しゅしょう はあくはんしゃ)」の瞬間をパシャリ♪

大好きなママ・パパの手をぎゅっと握るかわいすぎる仕草に、撮影しながら笑みが零れそうです。

手掌把握反射とは

新生児の手のひらに何かが触れると握ろうとする原始反射の1つです。

生後すぐから、3~4ヶ月まで見られるとされています。

手掌把握反射が消失するといろいろな物を掴むようになります。

上手に撮影するコツ

ママ
起こさないように無音のカメラでそーっと撮りました🤣
腕が伸びる限り、遠めから撮って全体が映るようにしました!
by 𝚖𝚘𝚗𝚌𝚑𝚊𝚗さん

撮影アイデア⑧ 気持ちよさそうな沐浴姿

miharuさんの新生児写真

写真提供:miharuさん(Instagram) 

いい湯だな~♪なんて声が聞こえてきそう。
こちらの写真は、miharuさんが撮影した沐浴の様子です。
とっても気持ちよさそうな表情がバッチリおさめられていますね。

かわいい表情を撮影するコツ

ママ
いつかわいい顔をしてくれるかわからないので、連写で撮っています!
by miharuさん

撮影アイデア⑨ 全力の泣き顔も

Juliaさんの新生児写真

写真提供:Juliaさん(Instagram) 

Juliaさんが撮影したのは全身全霊で泣いている姿!
すぐにあやしてあげたくなりますが、1枚は本気の泣き顔を残しておきたいものです。

迫力ある泣き顔を撮影するコツ

ママ
涙があまり出ない期間に撮影するのがおすすめです!
正面より斜め下から撮ると臨場感が出て、素敵な一枚になりますよ♪
by Juliaさん

撮影アイデア⑩ マンスリーフォトもおすすめ

sun.sun.taiyo.ponさんの新生児写真

sun.sun.taiyo.ponさんの新生児写真

写真提供:赤ちゃんラッピングのたいようママさん(Instagram

生まれたときはこんなに小さかったのに…もうこんなに大きくなりました!
たいようママさんは、おうちにある紙袋に赤ちゃんを入れてリボンでかわいくラッピングした写真(赤ちゃんラッピング写真)を撮影しています。

同じ袋を使って決まった周期で撮影しておくと、後から見返したときに成長が一目でわかります!

かわいくセッティングするコツ

ママ
赤リボンは写真映えしやすいのでおすすめです🎀
赤ちゃんの自然な動きに任せると、リボンが良い感じに絡まってキレイに撮れることがあります😊
by 赤ちゃんラッピングのたいようママさん

新生児の写真のアイデアはいかがでしたか?
家族だからこそ撮れる最高の1枚は思い出になるので、ぜひたくさん撮影してくださいね♪

合わせて読みたい
2020-12-03
\まるでプロが作ったみたい/今すぐマネしたい「おうちスタジオ」のアイデア集です。100均の商品や、お家で用意できるアイテムを使った...
合わせて読みたい
2019-12-06
ニューボーンフォトとは、生まれたての新生児の記念撮影のこと。小さくて可愛い赤ちゃんの姿は“今だけ”の宝物。スマホ撮影でも、写真のド...

無料!エコー写真はキレイにスキャンして保存しよう

iPhoneアプリ「エコー写真」の特徴4つ

①エコー写真をきれいにスキャン
②妊娠週数・撮影日を簡単に記録できる
③妊娠週数を記載したスキャン画像をiPhoneに保存できる
④ 毎月8枚まで「ましかく」写真プリントが無料のスマートフォンアプリ「ALBUS」と連携でき、プリントも可能。

感熱紙でできているため、時間の経過とともに薄くなってしまったりと、保存が難しいエコー写真。大切な思い出をぜひキレイに保存してくださいね。

\iPhoneのみ/

ダウンロードはこちら

\まとめて読めます/

#新米ママパパ

「知育玩具」のサブスクがスゴイ!

保育士や教員などのプロが選定したおもちゃが届く!
知育玩具のサブスク「Cha Cha Cha!」がお得です。

※対象:0歳~6歳まで

知育玩具「Cha Cha Cha!」
詳しくはこちら

0歳向けのおもちゃを見てみる

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「新生児」カテゴリの特集記事/

新生児のときしかできないこと

産後の話

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!