もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
妊娠中の虫歯は胎児に影響する?
出産前に治療した方がいい?
妊娠中の虫歯の「胎児や出産後の赤ちゃんへの影響」について、歯医者さんに聞きました。
治療に適した時期や、虫歯を悪化させないセルフケア方法も紹介します。
監修者
むかい歯科
迎 和彦 先生
1990年 昭和大学歯学部卒
昭和大学第三歯科補綴学教室入局
1996年 昭和大学第三歯科補綴学教室退職 同上特別研究生
都内歯科医院管理者(院長)勤務
2004年 大田区大森にて「むかい歯科」開業
もくじ
ただし、「歯が弱い」、「唾液が少ない」など、虫歯になりやすい体質というものはあります。
これらの体質が遺伝し、子どもが将来的に虫歯になりやすくなることはあります。
虫歯があるママの唾液を介して、赤ちゃんに虫歯菌がうつってしまうためです。
覚えておこう「赤ちゃんに虫歯がうつる親の行動」
妊娠中に虫歯をこれ以上悪化させないために、次の6つのことを実践しましょう。
それぞれ解説していきます。
食後はできるだけ早く
などを行い、虫歯が進行しないようにしましょう。
食べかすなどが歯に付着しているままだと、虫歯菌が増えて虫歯が進行します。
特に寝ている間は唾液が減り、虫歯菌が繁殖しやすいので、寝る前の歯みがきは念入りに行いましょう。
フッ素は、虫歯菌の働きを弱め、歯の表面を強くする働きがあります。
歯磨き後、すぐにうがいをせず一旦ツバだけを吐き出し、5分ほど放置した後にうがいしましょう。
フッ素の作用が最大限になります。
食べかすは歯の隙間に残りやすいので、歯ブラシだけでは取り除けないことがあります。
デンタルフロスは、糸を歯と歯の間に入れて左右に動かして食べかすをかき出します。糸が切れたら、新しいものを使ってくださいね。
キシリトールは、歯の再石灰化を促してくれる成分です。
歯は、通常、食事と食事の間に再石灰化を行い、自身で虫歯を治してしまう能力があります。この力をパワーアップしてくれるのが、キシリトールです。
食事の時間が長かったり、間食が多かったりすると、口の中が酸性に傾く時間が長くなります。このような状況は、虫歯菌が繁殖しやすく虫歯が進行しやすいのです。
糖分は、虫歯菌の餌です。
糖分が口の中に入っている時間が長ければ長いほど、虫歯が進行しやすくなります。
しかし、眠っている時は唾液の分泌が減り虫歯が進行しやすいので、眠る前には必ず歯磨きを行いましょう。
デンタルリンスには、「医薬部外品」と「化粧品」の2タイプがあります。
虫歯予防のためには、医薬部外品の方を選びましょう。
妊娠中、どの時期でも虫歯治療は可能ですが、妊娠初期は緊張やストレスなどで気分が悪くなることがあります。また、妊娠後期は、お腹が大きくなり、歯の治療の体勢がつらいことがあります。
比較的体調が安定している、妊娠中期(5〜7ヶ月)が虫歯治療におすすめのタイミングです。
また、治療中に異変があった場合も医師に伝え、いつでも休憩が取れるようにしてもらいましょう。
また、赤ちゃんがいるお腹は防護エプロンというものを装着して撮影するので、心配なく撮影を受けられます。
※市販品では、ロキソニン、ボルタレン、イブなどの使用は控えてください。
虫歯は、ごく初期のものを除いて、自然治癒することがありません。
痛みを感じるのであれば、自然に治る状態ではないと考えられます。
痛くないのは一時的で、また痛みは必ず現れます。
虫歯の部分に食事が触って痛むのでしょう。
一度できたらまず消えない「妊娠線」。
予防のためには、妊娠初期からケアを始めることが大切です。
先輩ママに人気の「ナチュラルマーククリーム(ママ&キッズ)」は、公式通販限定でお得なセットもあります♪
\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪
\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!