もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
「産後につわりみたいな吐き気がする…」
産後の吐き気について、お医者さんに聞いてみました。
考えられる吐き気の原因や、対処法なども詳しく解説します。
早期発見、早期治療を心がけ、健康で心豊かな人生を歩んでいただくことを願っており、内科・消化器内科を中心に幅広い情報の発信に努める。
2006年 北里大学大学院卒
2008年 平塚共済病院内科医長を経て小田原銀座クリニックに入職、その後院長に就任
2013年 久野銀座クリニックを開業
産後につわりみたいな症状が出る場合、
が原因の可能性があります。
それぞれ、もう少し詳しく解説していきます。
出産後すぐの時期は、体力も免疫も元には戻っていません。
慣れない育児や家族のお世話など、産後の女性が一人で背負うには仕事が多すぎます。家事は、分担して他の家族にやってもらうようにしましょう。
「急性胃炎」は進行すると潰瘍を作り、ガンのきっかけになることもあります。
早めに医療機関(内科・消化器内科など)を受診し、適切な治療を受けましょう。
胃酸が逆流するので、吐き気・ゲップ・胸痛・みぞおちの痛みなどが起こります。
赤ちゃんがいると、大人は自分のご飯もゆっくり食べられませんが、他の家族の人に赤ちゃんを見てもらうなどして自身の身体も気にかけるようにしましょう。
妊娠しているようであれば産婦人科を受診し、体をいたわって無理しないようにしましょう。
妊娠している場合は、自己判断で市販薬を使えません。
水分が摂れないと脱水症を起こし、意識障害を起こす場合もあります。
また、軽い吐き気、一度きりの吐き気であれば少し様子を見ましょう。産後健診のときにその旨を伝えるのもいいでしょう。
受診時には、医者に
をメモしておき、伝えるとスムーズでしょう。
一般的な胃炎が原因であれば、食事を軽いものにする、一度食事を休むなどして胃を休ませながら、内服薬で治療します。食事が取れない場合は、点滴治療も同時に行う場合もあります。
また、胃炎はストレスや疲れも原因となるので、体を休ませましょう。子育ては始まったばかりです。育児や家事をできる限り家族で分担してもらい、まずはママ自身の健康を優先しましょう。
逆流性食道炎が原因の場合は、医療機関から処方される内服薬での治療が一般的になります。
また、自身では、胃酸が逆流しないように生活習慣の改善も必要です。食べ過ぎ・早食い・脂肪分の多い食事・食後すぐ横になるなどを避けるとよいでしょう。
育児に追われていると自分のことを後回しにしてしまうママが多いですが、ママの健康は赤ちゃんにとっても重要なことです。ママ自身のため、赤ちゃんや家族のためにも少しでも心配な症状がある場合には医療機関を受診しましょう。
▼胃の不調は場合は「内科・消化器内科」へ
▼妊娠していた場合は「産婦人科」へ
\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪
\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!