「1位は…それ!?」本当に買ってよかった!ワンオペ育児の便利グッズランキング
公開日:2021-08-24
| 更新日:2024-01-19
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
ワンオペ育児がしんどい…!
家事も育児も楽したい!
2歳~5歳の子どもの「ワンオペ育児を助ける便利家電・グッズ」を先輩ママ・パパ200人にアンケート!
口コミ付きでランキング形式で紹介するので、ワンオペ育児を楽にしたい方はぜひ参考にしてくださいね。
ワンオペ育児を助ける「便利アイテム」口コミランキング
1位から10位までのランキングはこちらです。
第1位 |
プロジェクター |
第2位 |
ドラム式洗濯乾燥機
電気圧力鍋 |
第4位 |
食洗機 |
第5位 |
ロボット掃除機 |
第6位 |
ハイローチェア |
第7位 |
自動調理器
ブレンダー |
第9位 |
電動鼻水吸引器 |
第10位 |
iPad |
第1位 プロジェクター
ワンオペ育児で役立った便利グッズ第1位は「プロジェクター」!
夜の寝かしつけを助けてくれる便利グッズです。天井に絵本やプラネタリウムを投影できるものが人気でした。
読み聞かせを自動でしてくれる機能付きのものもあります。
ディズニーのドリームスイッチです。
下に赤ちゃんができ上の子達の世話がなかなかできず、上の子たちに寝るよと言っても眠たくなかったらウロウロしたりお話してなかなか寝なかったので、このドリームスイッチを使ってみたら、ウロウロせず布団の中に入って見たり、子守唄もあるので、子守唄を流してたら自然と寝てくれるようになりました。
お話もたくさんありとても良いです。
(3歳と5歳の女の子のママ)
「ドリームスイッチ」は寝かしつけの時に使いました。
子供が絵本が大好きで、毎日寝る前に4~5冊読み聞かせをするのですが、自分の体調が悪いときや、家事が全く終わりそうにない時、自分が眠すぎて読み聞かせしながら寝てしまいそうな時などに大活躍しました。
時間以内に操作されないと自動的にスイッチも切れるので、親子で寝てしまっても安心です。
子供も、暗い中でうっすら浮かび上がった絵を見ながら、だんだん眠くなってくるようで、すぐに眠ってくれます。
(4歳の男の子のママ)
ドリームスイッチという天井にうつすプロジェクターがオススメです。
自分1人で子供2人を寝かしつけなければいけない時、2人同時に話しかけてきたり、ケンカが始まったりと大変だったのですが、このプロジェクターを買ってから私の両側に子供達を寝かせ、天井を見上げて絵本を見ているうちに寝てくれることが多くなり、とても楽になり、寝るまでの時間も早くなりました。
寝るまでのルーティーンにもなっていると思います。
(2歳の男の子と5歳の女の子のママ)
\寝かしつけに便利♪/
第2位 ドラム式洗濯乾燥機
第2位にランクインしたのは「ドラム式洗濯乾燥機」。
小さい子どもは洋服を汚すことが多いため、普通の洗濯機だとなかなか洗濯が追い付かないことも。
乾燥機付きの洗濯機なら、洗濯物が増えても、天候に左右されずにすぐに乾かすことができます。
また、洗剤を自動投入してくれる機能付きのものもあり、お子さんから手が離せないという方に特におすすめですよ。
我が家の場合、ワンオペ育児で役に立った家電はドラム式洗濯機です!
家事の中で割と時間を割かれるのは洗濯だと思います。洗濯し、取り出し、干して、取り込んで、畳んで…さらに子供がいると量もどんどん増えます。
夜お風呂上がって、朝乾燥まで済ませられるようタイマーをセットしておくだけで、かなーり楽になり今ではドラム式洗濯機なしの生活は考えられません。
乾燥をかけるとしわにならないかなと思ったのですが、少しいいものを買ったので全く気になりません!
高い買い物なので、なかなか決断するのに勇気がいりましたが、我が家は本当に買って良かったです!
(3歳の男の子と小学2年生の女の子のママ)
わたしがワンオペで1番面倒だったのが洗濯物でした。
トイトレで何枚も使うパンツや幼稚園の体操服などを、夜歯磨きをするときに洗濯機をセットしておくと、朝には乾いてるのが本当に快適すぎて壊れたら困るものNo.1です。(笑)
(3歳の男の子のママ)
洗剤自動投入付きのドラム式洗濯機です。11kgのサイズを購入しました。
子どもを育てる上で、洗濯ものは次から次へと出てきますが、この洗濯機に変えてからは本当にノンストレスです。
夜中に嘔吐してしまったり、食事のたびに服を汚されたりしても、予約洗いさえしてしまえば乾いた状態で戻ってくるので、本当に助かります。天気を考えずに外出できるのも大助かりです。
洗剤自動投入は、使ってみて本当に役に立つと思いました。洗剤を計って入れる行為は、子どもを抱っこしていたりまとわりつかれていたりすると意外と難しいので、設定さえしておけばスイッチひとつで開始できるのは本当に大助かりです。
(2歳の女の子のママ)
\洗濯の手間を大幅削減!/
Amazonでクッキングプロを探す
第2位 電気圧力鍋
「まだ幼い子どもがキッチンに入ってきてしまう」
「子どもから目が離せなくてなかなか料理が進まない」
そんな方におすすめなのが「電気圧力鍋」。
材料を入れてスイッチを押せば、調理の間にお子さんの相手をしたり、家事をすることができますよ。
小さなお子さんでも食べやすいくらい具材を柔らかくしてくれるところもポイントです。
クッキングプロ。
食事のもう一品欲しい時や、外出する用事があって家でご飯を作っておかない時に活用しました。
材料を入れてスイッチを押せば勝手に料理をしてくれるので、外に出てがってぐずる子供と一緒にすぐに公園へ行ったり、スイッチを押せばつきっきりで見ていなくても大丈夫なので、家で子供と遊ぶことに集中できたりと、かなりの時短になりました。 ほったらかしで料理が出来上がることはもちろん、煮込むのに時間のかかる角煮やスペアリブなども短時間で柔らかくほろほろになるので、なかなか子供に食べさせられない硬いお肉が柔らかくなり食べてくれるようになりました。
(1歳の男の子と3歳の女の子のママ)
電気圧力鍋「クッキングプロ」オススメします!!
具材を切っていれるだけ。煮物コースもメニューによってボタン一つでできます。
切るだけでいいので、かなり時短、調味料も時間差ではなく、一気に入れられます。一台でカレーや煮魚、肉じゃが、なんでもできます!!
(1歳と3歳の男の子のママ)
ワンオペで1番辛かったのがご飯作りです。仕事もしていたので帰ってからが地獄でそこで電気圧力鍋クッキングプロを買いました。
材料をいれてボタンを押すだけなのでその間に子供達とお風呂を入ったり違う家事をしてました。
火も使わないので側にいなくていいし焦げる心配もなかったです。
(4歳の女の子と小学1年生の男の子のママ)
\食材を入れてボタンを押すだけ!/
Amazonでクッキングプロを探す
楽天の商品ページはこちら
第4位 食洗機
一日の疲れが溜まっている夜に家族分の洗い物をするのは億劫ですよね。
そんなときに便利なのが第4位にランクインした「食洗機」。
洗い物を入れてスイッチを押すだけで面倒な洗い物が綺麗になります。
特に家族が多く、洗い物が毎回増えてしまうというご家庭におすすめですよ。
私がおススメしたいワンオペ育児に役立った家電アイテムは、食器洗い洗浄機です。
私は特に夜ごはんの後始末が嫌で、どうしても立ち上がれず、やる気が出なくてだらだらと1時間もかかってしまったなんてこともありました。
食洗器は確かに余洗いをしなければいけないので結局洗うことになって時短にならないと言う人もいますが、水をつけて洗剤を付ける、という工程がなくなるだけでも終わる時間が違います。実際に30分かかっていた量で15分ほどに短縮できました。
家族が多い家庭ほど、食洗器は大活躍します。
(4歳と小学2年生の女の子のママ)
ワンオペ育児に役立っているのは食器洗い乾燥機です。
ご飯を食べ終わったら食洗機に入れるだけで乾燥までしてくれるので、洗っている間に朝は子供の準備をしたり夜はお風呂に入れたりと他のことが出来るので時間短縮出来て効率的に時間を使えるのでおすすめです。
(4歳の男の子のママ)
\食器洗いの手間を削減!/
Amazonで食器洗い乾燥機を探す
第5位 ロボット掃除機
仕事中や外出中に自動で部屋の隅々までお掃除してくれる「ロボット掃除機」が第5位にランクイン。
平日は忙しくてなかなか掃除機をかける時間がないという方に特におすすめです。
「初めはレンタルして使っていたけど、あまりに便利で購入しました!」というママの声も。
ちょっと高かったけど購入した家電は、ルンバです。
平日は掃除機をかける時間がなく、ごはんの食べかすが散乱している毎日でした。しかしルンバ導入後は、とりあえず何でもソファーの上に避難させて、家を出るときにスイッチを押すだけで、帰ってきたらすごくキレイになっているので感動しました。
また毎日違う部屋(リビング→寝室→脱衣所と廊下)を掃除すると土日も掃除機をほぼかけずに済み、かなりの時短になりました。
オススメポイントは旦那にお願いもしやすく、成果が見えるので率先してやってくれるようになることです。物をソファやベッドにひとまとめに置いて、スイッチを押すという簡単なところがいいようです。
(3歳の男の子のママ)
少し高いけどルンバを購入しました。
子供がいるとなかなか掃除ができないので、ルンバで部屋の床掃除を定期的に行い、その間にほかの家事をすることができました。
音が静かなので夜でも使えるので便利です。
(5歳の男の子と小学3年生の男の子のパパ)
ルンバ ロボット掃除機
楽天の商品詳細ページはこちら
Amazonで探す
第6位 ハイローチェア
第6位は「ハイローチェア」。
お風呂のときに子どもをハイローチェアに乗せて待たせたり、食事のときにテーブルチェアとして使うこともできます。
新生児から4歳頃まで使えるものもあり、長い間育児を助けてくれますよ。
コンビのハイローチェアは新生児から2歳すぎまでとても長く使えて役にたちました!
ちょっとした昼寝や泣き止ませる時にはゆらゆらさせたりしていました。
テーブルを付けれるので年齢によって角度を変えて食事テーブルとしても使いやすかったです。
(3歳の女の子のママ)
コンビのネムリラ!
ネムリラはハイローチェアなので、ねんね期、お座り期はもちろん、テーブルを装着して離乳食の時も使っていました。
ちょっと高かったけど、使用用途が広いし、長く使用できるのでコスパが良いと感じています。
(0歳の男の子と3歳の女の子のママ)
\長く使える♪/
コンビ ハイローチェア ネムリラ FF
価格:21,200円(税込)
楽天の詳細ページはこちら
Amazonの詳細ページはこちら
第7位 自動調理器
目を離していても料理が完成する「自動調理器」が第7位にランクイン。
小さなお子さんを見ながら火を使う料理をするのは不安ですよね。
そんなときに「自動調理器」を使えば、セットして放置しておくだけで、ローストビーフやオムレツなどの焼き物まで簡単に作れますよ。
ヘルシオのホットクックがおすすめです。
とくに共働きで、帰宅後ご飯を作る余裕がない人はとても役に立つと思います。
朝材料を入れてタイマーをつけとけば帰宅後に出来上がっていたり、タイマー機能がないメニューも朝材料を切って釜に入れて冷蔵庫に入れておけば帰ってスイッチ押すだけで出来ます。
待ってる間に他のことも出来ますし、本格的な料理も作れます。
(小学1年生の男の子のママ)
『ホットクック』。
ちょっとしたおやつの代わりになる、とうもろこしやさつまいもを簡単に茹でることができます!
しかも無水調理だから栄養も逃がさず食べることが出来ます。
火を使わないので危なくないですし、調理時間中に子供たちのお迎えに行ったり、一緒に遊んだりと時間も有効活用できます。
もちろんメインのお料理も簡単に作れて美味しいので毎日フル活用しています!
(0歳と3歳の男の子と、2歳の女の子のママ)
\おすすめの自動調理器「ホットクック」/
Amazonでホットクックを探す
第7位 ブレンダー
同率で第7位にランクインしたのが、小さな子どものご飯作りに役立つ「ブレンダー」。
「離乳食開始時から幼児期まで大活躍だった!」というママの声が多かったです。
短時間でみじん切りやすり潰しの作業ができるので時短になりますよ。
ブラウンのハンドブレンダーマルチクイックがとても重宝しました。
離乳食はもちろんですが、幼児期の目が離せない慌しい時期は、いかに時間をかけずにご飯の支度を済ませられるかが勝負でした。
そんな時に、このハンドブレンダーがあると野菜のみじん切りやすり潰しも一瞬でできますし、水でサラッと洗うだけでもおおまかな汚れは落ちてくれるので片付けも楽でした。
ポタージュスープやサラダなども一瞬で出来るのでかなり助かりました。
(4歳の男の子と小学1年生の女の子のママ)
必須だったのはブレンダー。
赤ちゃんの頃からずっと使っていました。離乳食以外でも活用していましたが、少し大きくなってからもハンバーグが好きだったので、材料を切るときにかなり手間が省けたので大活躍しました。
(小学4年生の女の子のママ)
\1台で4役!/
Amazonでブラウン ハンドブレンダーを探す
楽天の商品ページはこちら
第9位 電動鼻水吸引器
第9位にランクインしたのは「電動鼻水吸引器」。
まだ幼いお子さんは自分で上手に鼻がかめないこともあるため、重宝したという声が多数ありました。
わざわざ病院に連れて行かなくても、自宅で子どもの鼻づまりを解消することができます。
Baby Smile 電動鼻水吸引器 メルシーポット S-503です。
やはり風邪をよくひいて、鼻水がずっと出る時がありました。自分ではうまく噛めないし、何度もティッシュでふくと、鼻の下が痛いと泣く。そこで買ったのが、ちょっと高いですが電動鼻水吸引器 メルシーポットです。
最初は嫌がりましたが、何度かチャレンジしていると、吸われるのがおもしろいみたいで、嫌がらなくなりました。鼻水も取れて子供もすっきり。喜んでいましたよ!
(3歳の女の子のママ)
アレルギー性鼻炎の息子は、季節の変わり目や風邪の前後は鼻水に悩まされました。
鼻が苦しそうなときはまめに吸ってやりました。耳鼻科も毎日は通えないので、家庭でしっかり吸引できて非常に助かりました。
(小学1年生の男の子のママ)
\子どもの鼻づまりを解消!/
ベビースマイル メルシーポット S-504
価格:9,799円(税込)
Amazonでメルシーポットを探す
第10位 タブレット端末
第10位にランクインしたのは「タブレット端末」。
ちょっと家事をしたいとき、子どもに大人しくしていてほしいときなどに便利です。
動画やアプリは、時間を決めて使用させているという方が多かったです。
私のワンオペ育児の相棒は「iPad」です。
5分でもじいじばあばとFaceTimeをして子供たちの相手をしてもらったり、勉強アプリで文字の書き方、地図などで楽しく学んでいます。
そのスキマ時間で自分のこと(夕飯を作ったりプリント類の確認など)ができるのも魅力です。
(4歳と小学2年生の女の子のママ)
タブレット端末。
お風呂の時に、ただ待っててと言っても待ってくれないので、脱衣所で動画を見せて順番待ちさせるときに使います。
音はお風呂にも聞こえて来るし、続きを見たがるので長風呂もしないので便利です!使い道は色々ありコスパ最強。
(3歳と9歳の女の子と、6歳の男の子のママ)
\音楽や動画を流せて便利♪/
AmazonでiPad miniを探す
ママ・パパが選んだワンオペ育児の便利グッズをぜひ活用してみてくださいね!
合わせて読みたい
2022-10-04
ワンオペ2人育児がもう限界…。身も心もボロボロでどうしたらいい?ワンオペ2人育児を経験した先輩ママ50人に、「限界を迎えたらまずや...
合わせて読みたい
2021-12-07
親だって弱音を吐きたい。どんなに愛おしい我が子でも、ずっと二人きりで過ごしていると…疲れやストレスが溜まってしまいますよね。「罪悪...