新生児の反り返りは自閉症の可能性があるの?対処法や病院受診の目安も

新生児の反り返りは自閉症の可能性があるの?対処法や病院受診の目安も

公開日:2022-10-31 | 更新日:2022-11-01

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

赤ちゃんを抱っこすると反り返るのはなぜ?
のけぞるのは自閉症の特徴って本当?

新生児の反り返りは自閉症の可能性があるのか」お医者さんに聞きました。
心配が必要な様子や、反り返りの対処法などもご紹介します。

武井 智昭 先生

監修者

高座渋谷つばさクリニック

院長
武井 智昭 先生

経歴

公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医

2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任

KAJITAKU

新生児の反り返りは自閉症の可能性があるの?

新生児の赤ちゃんが抱っこを嫌がって強く反り返ります。
この行動、自閉症のサインの可能生はあるのでしょうか…?
ママ
先生(男性)
新生児の場合、反り返って嫌がることがあっても、一概に自閉症だとは言えません
ママやパパ、周りの人が赤ちゃんを抱っこするとき、赤ちゃんが嫌がる体勢で抱っこしている可能性もあります。

「赤ちゃんの体調が悪い」、「体に痛いところがある」、「機嫌が悪いことが多い」という、気分や体調の問題かもしれません。

何度も抱っこで嫌がられているように感じる場合は、まずは体に異常がないかを医療機関で調べてもらいましょう。

子どもの自閉症はいつからわかる?

先生(男性)
意識して観察を続けている場合、早期で1〜2歳ごろからわかる人もいますが、診断がつくのは小学校入学前後が多いです。

新生児の反り返りの原因

泣く赤ちゃん

先生(男性)
姿勢が気にくわないと、反射的に筋肉がこわばって反り返りやすいです。
特に、まだ首が座っていないのに横抱きすると嫌がり、反り返ることがあります。

どんな様子が見られたら心配した方がいい?

先生(男性)
  • 抱き方を変えても毎回嫌がる
  • 反り返りの回数が多い
  • 反り返りに伴いミルクのみでむせやすい
  • 首がなかなか座らない

などがある場合は、少し心配があります。
脳性麻痺や神経系の異常の可能性があるので、注意しましょう。

こんな症状の場合は医療機関へ

  • 後ろに強くのけぞる姿勢が多い
  • ずっとのけぞった姿勢でいる
  • 手足の動きがガタガタとぎこちない

などの様子が見られる場合、後弓反張(こうきゅうはんちょう)という、異常姿勢の可能性があります。

一度、医療機関に相談してください。

小児科を探す

新生児の反り返りへの対処法

笑っている赤ちゃん

先生(男性)
泣き止む体勢がないか、色んな体勢で抱っこしてみましょう。
あぐらをかいてそこに置いたり、タオルで包み込んだり、抱き方を変えて景色も変えてみましょう。

やってはいけない対応例

先生(男性)
  • 急に下ろす
  • 頭を強く揺する

などは避けましょう。
頭や体を強く打ち付けてしまったり、揺さぶられっ子症候群を起こすこともあり得ます。
脳が損傷されて痙攣や嘔吐、意識障害、昏睡などにつながります。

また、抱っこして反り返ったときぶつからないよう、周囲に物を置かないなど気をつけましょう。

揺さぶられっ子症候群

揺さぶられっ子症候群とは、赤ちゃんの頭が激しく揺れることにより、脳や目の奥に出血が起こる症状です。

  • 1秒間に3~4回以上、悪意を持って揺らす
  • 顎が胸につくくらいの強さで赤ちゃんを前後に揺らす
  • 高い高いで子どもを空中に投げる
  • 頭が固定されていない状態でチャイルドシートに乗せて長時間移動する

など、連続して頭に強い揺れを加えてしまうと発症します。

赤ちゃんにみられる自閉症の兆候はある?

赤ちゃん 医者

先生(男性)
新生児から乳児では、自閉症かどうかの判断は難しいです。
「特に機嫌が悪い」、「痛いところや、つらいところがある」などが原因かもしれないので、まずは赤ちゃんのオムツの中、爪など全身を調べてみてください。

また、抱き方やおむつのかえ方を、なるべく赤ちゃんに負担がないようにしてあげましょう。
熱がないか、ミルクの量などをメモして、健康記録をつけておきましょう。

こんな様子があったら医療機関へ

先生(男性)
  • 首のすわりが遅い
  • 授乳やミルクでむせる
  • 関節の動きが悪い

などが見られる場合は、必ずかかりつけ医に相談しましょう。

受診の際にお医者さんに伝えるとよいこと

先生(男性)
赤ちゃんの健康の変化などを伝え、異常がないか相談しましょう。
また、ママやパパがおかしいと感じていることがあれば、どのくらいの頻度で起きているかメモして持っていきましょう。

小児科を探す

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「新生児」カテゴリの特集記事/

新生児のときしかできないこと

産後の話

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪