【ホンネ調査】搾乳器は必要か?いらない?選び方&口コミ付きおすすめ商品も
公開日:2023-01-20
| 更新日:2023-12-21
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
搾乳器って実際いるの?
いつ頃から使うの?
「搾乳器は必要かどうか」を先輩ママ50人に聞きました。
搾乳器が必要な方・いらない方や、おすすめの搾乳器も聞いたので、参考にしてみてくださいね。
【ホンネ調査】搾乳器は必要?いらない?
(アンケート:「搾乳器は必要だと思いますか?」先輩ママ50人に聞きました)
「あった方がいい」「必要」が7割以上と、半数以上のママが「搾乳器はあった方がいい」と感じていることがわかります。
「必要」派の声
ミルクは飲んでくれなかったので、外出する際は母乳を搾乳して置いていたため、搾乳器は必要でした。
(3歳の女の子と、5歳の男の子のママ)
搾乳しておけば旦那にお願いして少しの間でも休むことが出来るので必要でした。
胸が張って痛い時は、飲ませなくても搾乳することがありました。
(1歳の女の子のママ)
「あった方がいい」派の声
息子の退院が自分より2日ほど遅れ、吸ってもらえなかったので胸がパンパンになりました。
手で絞るのは大変で、搾乳器を買いに行ったので状況に応じて必要だと思います。
(0歳の男の子のママ)
母乳の出は人によるので、しっかり出る人は、特に新生児の頃は母乳の出と赤ちゃんの飲みがズレておっぱいが張って痛くなりやすいので、あった方が便利だと思います。
(0歳の女の子と、2歳の男の子のママ)
「必要ない」派の声
搾乳器を使用していましたが、コツをつかむと手で直接搾乳した方が効率がよく、洗う手間もなく楽だということに気付いたから。
(6歳の女の子と、小学校3年生の男の子のママ)
私も購入して初めのうちは何度か使っていました。
でも、搾乳器を洗ったり消毒したり、搾乳した母乳を飲ませる方が面倒で、赤ちゃんが泣いたらそのままおっぱいを吸わせる方が楽なので、搾乳器はいらなかったと感じました。
(6歳と中学1年生の女の子と、中学3年生の男の子のママ)
こんなママには必要かも!
- おっぱいが張りやすい
- 乳首が傷ついている
- 完全母乳育児をしたい
- 子どもを預ける機会が多い
- 陥没乳首
- 子どもと一緒に退院できなかった
といった方には、搾乳器が必要になる場面が多いでしょう。
おっぱいが張りやすい
おっぱいが張りやすいママは、痛くて寝られない程になることもあるので、乳腺炎の予防のためにも必要だと思います。
(6歳の女の子と、小学校3年生の男の子のママ)
乳首が傷ついてしまった
乳首が切れて痛い人にはあるといいと思います。
私も母乳がよく出て、乳首も切れました。
乳首が切れたときに赤ちゃんに飲ませるのは本当に痛いです。
(7歳と14歳の女の子と、16歳の男の子のママ)
完全母乳育児をしたい
母乳栄養を継続したいママ。
母乳栄養だとミルクを飲まず母乳しか受け付けない子も多いので、必要になると思います。
(5歳の女の子のママ)
子どもを預ける機会が多い
パパにほ乳瓶で母乳をあげてほしい方、保育園に子どもを早く預ける方にはおすすめだと思います。
(0歳の男の子のママ)
陥没乳首
陥没乳首だと、マッサージして乳首を出してくわえさせるのが結構難しいので、たくさん吸ってもらって乳首が柔らかくなるまでは、搾乳器も併用すると良いと思います。
無理やり頑張って吸ってもらおうとしても乳首を傷つけるだけなので、吸ってもらう練習もしつつ、搾乳器で母乳量を増やしていけるとうまくいくと思います。
(0歳と2歳の男の子のママ)
子どもと一緒に退院できなかった
自分の経験談ですが、下の子を出産したとき、小さく生まれたのでNICUに入ることになりました。
まだおっぱいを直接吸うこともできなかったので、搾乳して持っていくという日々を1ヶ月以上続けました。
そのような直接授乳することが難しい状況のママには必要だと思います。
(6歳の双子の男の子と、小学2年生の女の子のママ)
こんなママはいらないかも…
- 母乳量が少ない
- 混合・完全ミルク育児の方
- 自分の手で搾乳できる方
といった方は、搾乳器が活躍する場面はあまり無いという声が寄せられました。
母乳量が少ない
あまり母乳が出ないママは、搾乳器は必要ないと思います。
搾乳器よりも赤ちゃんに吸ってもらった方が、出ることが多いみたいなので。
(0歳の女の子と、2歳の男の子のママ)
混合・完全ミルク育児の方
ミルクで赤ちゃんを育てているママや、母乳よりミルクのほうが赤ちゃんにあげる割合が多いママは必要ないと思います。
(2歳の男の子のママ)
自分の手で搾乳できる方
自分の手で上手に満足のいく量の母乳を搾ることができるママは、搾乳器はいらないと思います。
(4歳と小学1年生の女の子のママ)
搾乳器の選び方ポイント
搾乳器を選ぶ際に重要視した点を先輩ママに伺うと、
- 搾乳がしやすいか
- 手入れがしやすいか
- 使う頻度に見合った価格か
- 口コミの評判が良いか
という4つのポイントに注目していました。
ポイント① 搾乳がしやすいか
簡単に絞ることができる搾乳器がいいと思い、その部分を重要視して探していました。
(2歳の男の子のママ)
ポイント② 手入れがしやすいか
分解掃除ができるもの。
赤ちゃんが口にするものなので、掃除のしやすさ、消毒のしやすさが大事だと思いました。
(0歳と2歳の女の子のママ)
ポイント③ 使う頻度に見合った価格か
長く使うか分からなかったので、安いものを探しました。
手動のものでしたがそんなに大変ではなかったです。
(0歳の男の子と、4歳の女の子のママ)
毎日使うのに手軽な電動で、長く使うかもしれないので有名なメーカーのところのものにして、安心して使えるように選んだ。
(1歳の男の子と、小学2年生の女の子のママ)
ポイント④ 口コミの評判が良いか
ママ友に使っている搾乳器を聞いたり、口コミを見て選びました。
(0歳の男の子のママ)
【口コミ付き】おすすめ搾乳器
先輩ママおすすめの搾乳器を紹介します。
どれにするか悩んだときの参考にしてくださいね。
簡単に洗える♪手動タイプ
ピジョンの搾乳器の手動タイプです。
簡単に部品が分解できて、清潔に洗うことができました。
またそのまま哺乳瓶として使えるのも良い。
(2歳の男の子のママ)
\人間工学ハンドルで手が疲れにくい/
ピジョン 母乳アシストさく乳器手動
価格:3,980円 (税込)
楽天の詳細ページはこちら
Amazonの詳細ページはこちら
シリコン素材でやわらかい♪
カネソンのさく乳ポンプエトカ。
プラスチックのカップと違い、やわらかいシリコン素材なので痛みが少ないです。
手動のポンプですが、吸引力がおもいのほかあり短時間でたくさん搾乳できるのもとても便利なポイントでした。
(1歳の女の子のママ)
\組み立て簡単♪/
Kaneson さく乳ポンプ etoca(1コ入)
価格:1,599円 (税込)
楽天の詳細ページはこちら
Amazonの詳細ページはこちら
静かな音が嬉しい♪
ピジョンの電動搾乳器を使っています。
音は静かで、おっぱいが張っている時でも痛みがなく使うことができます。
(0歳の男の子のママ)
\おっぱいに優しくフィット/
ピジョン さく乳器 電動 handy fit+
価格:8,900円 (税込)
楽天の詳細ページはこちら
Amazonの詳細ページはこちら
搾乳してそのまま飲ませられる♪
メデラの電動搾乳器。
乳首に付け替えて、搾乳した容器のまま飲ませることもできるので手間がかからず洗い物も減るから。
(3歳と小学1年生の男の子のママ)
\片手で操作できちゃう!/
メデラ ソロ電動さく乳器
価格:18,700円(税込)
楽天の詳細ページはこちら
Amazonの詳細ページはこちら
搾乳器はいつから使う?
先輩ママに搾乳器を使用し始めた時期を聞いてみると、
などの声が寄せられました。
仕事が始まった・病気になったという方は比較的遅く、母乳量が多い・乳首が傷ついてしまった方は早めに使用しし始めていました。
産後すぐ
子どもが生まれた時から使いました。
子どもが寝ている時も胸が張ってしまって痛かったので、そのころから使い始めました。
(6歳の女の子のママ)
ちょうど産まれてすぐの授乳で乳頭から出血してしまい、休ませる必要があったため、病院内で搾乳器の存在を教えてもらい、すぐに検討し購入しました。
(1歳の女の子のママ)
産後1ヶ月~3ヶ月後
生後2ヶ月頃から使っています。
夜中の授乳で寝不足の日が続き、パパに授乳をお願いしたい時など、搾乳器があると助かりました。
(0歳の男の子のママ)
産後1ヶ月頃から使用していました。
購入するきっかけは乳首が傷ついてしまったからです。
また、赤ちゃんの体重の増えがあまり良くないと指導されたので、搾乳器で母乳の量を測って、足りない量をミルクで補ったりしていました。
(0歳の男の子と、4歳の女の子のママ)
3ヶ月頃に母乳の出が良過ぎて、直接飲むのを嫌がるようになったので使いました。
飲ませないのも溜まるし詰まるしつらかったので、搾乳しては飲ませるか、飲めない分は捨てて、直接飲んでくれるようになるまで何とか凌ぎました。
(0歳と2歳の女の子のママ)
産後4ヶ月後以降
初めて使ったのは、5~6ヶ月頃だったと思います。
子どもが少しだけまとめて寝るようになった頃、授乳時間が空きすぎて、おっぱいが痛くなったため使用しました。
(小学5年生の女の子と、中学3年生と高校3年生の男の子のママ)
1人目が9ヶ月の時に手足口病になって母乳が吸えなくなり、おっぱいがカチカチになって慌てて購入しました。
最初は手で絞っていましたが追いつかず、熱も出始めてフラフラでしたが、搾乳器を使って一気に楽になりました。
(2歳と4歳の男の子のママ)
先輩ママの体験談を読んで、自分に合った搾乳器を見つけてくださいね。
\母乳を冷凍保存できる♪/
カネソン Kaneson 母乳バッグ(150ml 20枚)母乳バッグ(100ml 50枚)セット
楽天の詳細ページはこちら
合わせて読みたい
2023-01-18
搾乳器は手動・電動どっちがいい?「搾乳器は手動・電動どちらがいいか」先輩ママ50人に聞きました。実際使ってみての感想や選び方、手動...
合わせて読みたい
2022-12-26
授乳の吸い始めで乳首が痛い原因は?切れてないのに痛いのはなぜ?「授乳時の吸い始めに痛みを感じる原因」について、看護師さんに聞きまし...