もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
お七夜はいつやるの?何をするの?
簡単に済ませてもいい?
先輩ママ・パパに「お七夜の祝い方」についてアンケートで聞きました。
準備することや、モデルプランも紹介します。
もくじ
お七夜は、赤ちゃんが生まれてから7日目の夜に行う行事です。
産まれた当日は1日目と数えるので、お七夜は誕生日の6日後となります。
平安時代に始まったとされる「お七夜」
実際に何をやるイベントなのか知らない方も多いでしょう。
お七夜では、「命名式」と「祝い膳を囲んでの食事」を行うのが一般的です。
最近では、手形・足形を取る家庭も増えてきています。
やること | 内容 |
---|---|
命名式 | 赤ちゃんの名前を決め、毛筆・筆ペンで紙に記す。 親または命名者が奉書紙または半紙・色紙に赤ちゃんの名前を書く。 |
食事 | 祝い膳を囲んで食事をする。 お七夜は赤ちゃんが無事に七日目の夜を迎えられたことを祝う催しのため、「赤飯」や「鯛の尾頭付き」を用意する。 |
記念撮影 | 命名書と一緒に赤ちゃんを写真に収める。 |
手形・足形 | 絵の具やインクを使って、赤ちゃんの手形・足形を取る。 お七夜の新たな定番となりつつある。 |
命名書の「正式な書き方」と「簡略化した書き方」の手順をそれぞれ紹介します。
他にも、アプリやWebサイトで略式のテンプレートをダウンロードしたり、書道家が直筆した命名書をオーダーできるサービスを利用する家庭も増えています。
お七夜では、お祝い膳として赤飯と鯛の尾頭付きを用意するのが一般的です。
お七夜の定番料理としては、
などが挙げられます。
ただ、これらを全て用意するのは大変です。「誰が作るのか」という問題もあります。
現在は、出前や宅配を利用したり、お寿司などを買ってきて祝い膳とする家庭も多いです。
最近では、伝統的形式よりも手軽な方法でお七夜をお祝いする家庭が多いです。
普段より少し豪華なお弁当を買ってきて祝い膳としたり、赤ちゃんの手形・足形を取ったりなど、思い思いの方法でお七夜をお祝いしています。
簡単に行いたい方向けの「シンプルなお七夜モデルプラン」はこちら。
参加者 | 同居の家族のみ |
命名式 | 市販の命名書に筆ペンで子どもの名前を書く |
食事 | 出前でお寿司やケーキなど好きなものを用意 |
写真撮影 | 命名書と赤ちゃんの写真撮影 家族で記念撮影 |
お七夜を盛大に開きたい方向け!
「豪華なお七夜モデルプラン」はこちら。
参加者 | 両家の祖父母 親族 同居の家族 |
命名式 | 奉書紙に毛筆で赤ちゃんの名前を書く |
食事 | ・赤飯・鯛の尾頭付きなどの「お祝い膳」を囲んで食事会 ・子どもの名前が書かれたプレート付きのホールケーキを用意 |
記念撮影 | 命名書と赤ちゃんの写真撮影 参加者全員で記念撮影 |
お七夜にまつわる疑問に先輩ママがお答えします。
アンケートの回答で多かったのは、自宅と妻側の実家でした。
里帰り出産をしていて、退院後にそのまま実家で行ったというケースが多かったです。
お七夜に「誰を呼ぶか」というのも気になるところです。
コロナ禍ということで、祖父母を呼べなかったという回答が多く見られました。
お七夜で準備するものは以下の通りです。
準備する物 | 用途 |
---|---|
命名書 | 正式な書式にこだわるなら「奉書紙」。 略式で書くなら「半紙」、「色紙」、「市販の命名書」を用意。 |
筆・筆ペン | 命名書を書く際に必要。 |
硯・墨汁 | 筆で命名書を書く場合に必要。 |
インク・絵の具 | 手形、足形を取る場合に使用。 手や足が汚れない市販の手形・足形スタンプもおすすめ。 |
基本的には、両親も赤ちゃんもいつも通りの服装で問題ありません。
特別感を出したい場合は、赤ちゃんにセレモニードレスやベビードレス、袴ロンパースなどを着せてあげてもよいでしょう。
家紋刺繍付き 袴風カバーオール 袴ロンパース
価格:8,690円(税込)
産後間もない時期に、お七夜を伝統にのっとって完璧に行うのは大変です。
お七夜の準備は、できる限り同居の家族にお任せし、産後間もないママと赤ちゃんの体調を最優先に考えましょう。
余裕がない場合は、夫婦だけで自宅で簡単に行うなど、工夫して思い出に残るお七夜にしてくださいね。
出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!
Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。
在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!
\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪
\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!