【体験談】妊娠中期につわりのぶり返し、なぜ!?いつまで続く?どう和らげた?

【体験談】妊娠中期につわりのぶり返し、なぜ!?いつまで続く?どう和らげた?

公開日:2025-03-12

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

やっと治まってきたはずのつわりが再発…。
一体いつまで続くの?

妊娠中期につわりがぶり返した先輩ママ50人に、体験談を聞きました。

つわりがぶり返す原因についても、産婦人科医の先生が回答。

ぶり返した「つわりを和らげる方法」も、ぜひ参考にしてくださいね。

経歴

金沢大学医学部医学科卒業
東大病院、日立総合病院、豊島病院、愛育病院で勤務後
勝どきウィメンズクリニックおよび晴海ウィメンズクリニックを開設
日本産科婦人科学会専門医

【体験談】つわりがぶり返した…

つわり

妊娠中期以降に、「終わったと思ったのに…つわりがぶり返した!」という先輩ママは少なくありません。

妊娠中期につわりが再発!

ママ(困り顔)
つわりが収まっていたはずなのに、食後に逆流しそうな喉や胸の熱さを感じました。
私はつわりが酷かったので、「またか、またあの日々を耐えなければならないのか。」と絶望したような気持ちでした。
(5歳の女の子のママ)

臨月まで続いた…

ママ
初期に少しおさまって、あれ?終わったのかなとホッとしていました。
でも、中期頃にまた吐き気とムカムカが臨月間近まで続いたので、とにかくしんどくて辛かった
(現在妊娠9ヶ月のプレママ)

ぶり返したつわり、いつまで続いた?

再発したつわりが「いつまで続いたの?」と先輩ママに聞いてみました。

グラフ(アンケート:「つわりのぶり返しはいつまで続きましたか?」先輩ママ50人に聞きました)

半月~1ヶ月程度続いたという方が最多でした!

ただし、中には3ヶ月以上も続いたという方もいて、かなり個人差があるようです。

妊娠中期のつわりのぶり返し、5つの原因

妊娠中期つわり

妊娠中期につわりがぶり返す原因は何でしょうか?

勝どき/晴海ウィメンズクリニックの産婦人科医・松葉悠子先生から、考えられる原因について、5つ教えてもらいました。

1、お腹が大きくなり、胃が圧迫される

先生(女性)
赤ちゃんが大きくなりはじめる妊娠中期は、ママの胃が圧迫されることで気持ち悪くなることがあります。

また、お腹が大きくなったことで、服がきつくなったのに我慢していると、気持ち悪くなってしまうことも。

産休に入る臨月頃までは、リラックスできるオーバーサイズの服を着て、少しでもお腹を締め付けないように心がけましょう。

2、ホルモンバランスの変化

先生(女性)

妊娠中は、プロゲステロンなどのホルモンが分泌されます。プロゲステロンがホルモンの乱れで増えすぎると、食欲増加、眠気、情緒不安定など、心や身体に変化が出やすくなります。

また、体内にガスが溜まりやすくなるため、吐き気や不快感の原因となることがあります。

つわりの原因が解明!吐きつわりは治療できる時代がくるかも?

2023年12月科学雑誌「Nature」に、吐きつわりは、胎児や胎盤から出るGDF15というホルモンが影響していることがわかったという、論文が掲載されました。
これにより、妊娠前にママの体にGDF15の耐性をつけておけば、妊娠後GDF15の影響を受けにくく、つわりを軽減できるのでは?と述べられています。
まだまだ先の話かもしれませんが、いつか吐きつわりが軽減される時代がくることを期待したいですね。
参考:医学:妊婦がつわりを経験する原因を調べる | Nature | Nature Portfolio

3、ストレスの影響

先生(女性)
環境の変化や、体調の変化により、ストレスを感じて、つわりがぶり返すこともあります。

妊娠中でも、仕事をしながら、家事や育児をしながら、とママは大変です。

初めての妊娠の場合は、出産や育児に不安を感じるママもいらっしゃるでしょう。

なるべく自分を甘やかしてあげて、ストレスがあまりかからないようにしてあげましょう。

4、便秘の悪化

先生(女性)
妊娠中は便秘になりやすく、便秘の悪化により、吐き気症状が出るママもいます。

妊娠中でも飲める便秘薬(酸化マグネシウム)もあるので、症状と一緒にかかりつけの産婦人科医に相談してみましょう。

5、病気や風邪

先生(女性)
気持ち悪い以外にも症状がある場合は、つわりによる吐き気ではなく、他の病気かもしれません。

吐き気症状は、胃酸が食道へと逆流する「逆流性食道炎」や感染性胃腸炎「ノロウイルス」など、病気や風邪の可能性もあります。

発熱や頭痛、寒気など他に症状はないかを注視して、少しでも違いを感じるようであれば、病院にかかりましょう。

つわりのぶり返し、どう和らげる?

ソーダ水

ぶり返した「後期つわり」を和らげるために、先輩ママたちがやったことを紹介します。

口の中をサッパリさせる

ママ
柑橘系のものを食べたり飲んだりするのがスッキリしました。
(1歳と5歳の男の子のママ)

ミント系のガムや、フルーツ、ピクルスなどの酸っぱいものを食べていたというママもいました。

よく噛んで少量ずつ食べる

ママ
そのとき食べられるものを、少量食べるようにして、つらさを半減させていました。
一気に食べたくなりますが、そうすると私の場合後々つらくなるので、少しずつ食べました。
(3歳の男の子のママ)

適度にお腹を温める

ママ
お腹は常に冷やさないようにしていたのですが、胃の痛みを和らげるため、みぞおちのところも温めました
(0歳の男の子のママ)

白湯や温かいスープ、カフェインレスの飲み物を飲んで、体の内側から温めるのもおすすめです。

意識的に、つわりから気をそらす

ママ
家の中に引きこもっていると余計につらくなります。
友達と会っていると少し和らいでいました。
(2歳の女の子のママ)

意識的に、気分転換をするようにしましょう。

つらいときは、横になって安静に

ママ
とにかくつわりがひどい日は寝るようにしました。
起きているときに比べ、横になっていた方が楽だったので、一日中ベッドにいました。
(0歳の男の子のママ)

妊娠中期につわりが再発して「しんどい」「つらい」と感じるときは、無理せず休みましょう。

元気な赤ちゃんに会うために、頑張りすぎずに、適度にリフレッシュするようにしてくださいね。

合わせて読みたい
2019-11-25
妊娠中、生ものなど食べ物に気をつけたほうがいいの?飲み過ぎてはいけない飲み物はある?妊娠中は摂取量によっては、母体や胎児に悪影響を...
合わせて読みたい
2021-04-21
妊娠中期に入ってから…“胃がパンパン”に圧迫されて苦しい!お医者さんに、妊娠中期の胃の圧迫感の原因を聞きました。「不快感を和らげる...
合わせて読みたい
2024-05-13
妊娠中の体験談を漫画にした、もちみかんさんの妊娠日記を、第13話まで子育てライフでお届けします。夫婦喧嘩からはじまり、妊娠発覚、つ...

葉酸だけじゃ…ない!

「葉酸さえとっておけば大丈夫?」

いえいえ、妊娠中は、必要な栄養素がたくさん!

99%の先輩ママがリピート(※)した葉酸サプリ「BELTA(ベルタ)」は、妊婦さんに必要な葉酸や鉄分、カルシウムやビタミンB6などの栄養素をギュッと凝縮。

ベルタ公式ショップでは、助産師と産婦人科医がママと赤ちゃんにおすすめするポイントをわかりやすく解説!

ベルタ公式ショップはこちら

※葉酸を購入した方が2回以上リピート購入した率(n=1806)2020/5/1~5/31ベルタ調べ

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「妊娠中期」カテゴリの特集記事/

腹帯は必要

かずママさんの初産日記

ぽんぽんさんの初産日記

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\卒園・入学特集/
卒園式・入学式の上品可愛いヘアアレンジ特集♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!