旦那がゲームばかり「寂しい」「イライラする」ゲーム依存を治すには?
公開日:2021-10-01
| 更新日:2022-11-16
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
旦那がゲームばかりをして会話がない…
ゲームをやめて育児に参加して!
お悩みの方のために「旦那のゲーム依存のなおし方」を先輩ママ50人に聞きました。
イライラを溜めない方法もご紹介するのでぜひ参考にしてくださいね。
旦那がゲームばかりで…(泣)
ゲーム依存の旦那さんに頭を抱えている妻たちの声を聞いてみると…。
家事・育児をやってくれない…
家事や育児を後回しして、ゲームばかりしていたのでイライラしていました。
課金もしていたため、くだらないと思っていました。
(中学3年生の女の子のママ)
家事などを全然手伝ってくれません。
「あとでやる」や「やるやる」と言いながら結局やらないことが多いです。
(中学3年生の女の子のママ)
会話がなくて寂しい…
会話のキャッチボールもなく、とても寂しい気持ちになりました。
つまらないし、だんだんイライラしてきました。
(2歳女の子のママ)
反応が薄くてイライラ…
子どもや私が話しかけても反応が薄いのでイライラします。
家事をお願いしてもパッと行動に移ってくれないのでむかつきます。
(4歳の双子のママ)
ゲームがやめられない心理とは?
人間関係や健康面に問題が生じてもゲームをやり続ける状態をゲーム依存症と言います。
没頭しすぎることで、日常生活に支障をきたすケースもあります。
「うちの旦那、ゲーム依存性かも…」と思う方は、ぜひ下記の項目をチェックしてみてください。
「ゲーム依存症」チェック
- ゲームに関する行動(頻度、開始・終了時間、内容など)を自分でコントロールできない
- ゲームを優先させ、それ以外の生活に使う時間が減っている
- ゲームが原因で家族や仕事など問題が起きているのにもかかわらず、ゲームがやめられない
上記の3つの症状が1年以上継続している場合、ゲーム依存症の可能性があります。
ゲームをやめさせるには、根本原因へのアプローチが大事
ゲームを無理矢理やめさせようとしても、旦那さんもイライラして喧嘩の原因になってしまいます。
例えば、ゲームを何目的でやっているかによって、アプローチ方法を変えた方がよいケースがあります。
- ゲームでストレス発散をしている場合は、「完全にゲームを禁止にするのではなく、時間を決める」
- ゲームで暇つぶしをしている場合は、「やってほしい家事や育児の内容を、もっと具体的にお願いする」
ゲームを全否定せず、例えば友達とオンラインでゲームをしたいのであれば、子供を寝かしつけた後なら好きなだけやってもいいと条件を決めていた。
(4歳の双子の女の子のママ)
旦那さんに、「今これをやって欲しい!」とお願いしたり、頼ることで、張り切って育児を手伝ってくれるようになった。
ゲームより息子と遊ぶ方が楽しいって思ってもらう事が成功の秘訣だと思います。
(1歳の男の子のママ)
【成功!】旦那のゲーム依存をなおした方法
旦那さんを”ゲーム依存状態”から脱却させるために「成功したやり方」を先輩ママに聞いてみました。
子どもと遊ぶ時間を増やす
外で子どもに自転車の乗り方を教えさせたり、ボール遊びをさせたりして、スマホに触れないような状況を作りました。
(小学4年生の女の子のママ)
夫婦で共通の趣味を見つける
お互いの共通の趣味を探して、「これ良いね」と共感できたことを一緒に取り組むようにしたら、お互い話す時間も増えてゲーム依存しなくなりました。
(2歳の女の子のママ)
ゲーム時間のルールを決める
家族の約束事として、子どもが起きている間(20時まで)はゲームを禁止にしてそれ以降は好きなだけやってもいいと伝えました。
(1歳の女の子のママ)
【失敗談】脱ゲーム作戦「このやり方は失敗だった…」
旦那さんのゲーム依存をやめさせるために、悪戦苦闘する先輩ママですが「これは失敗だった…」という方法も教えてもらいました。
ゲーム依存の旦那さんにお悩みの方は反面教師にしてくださいね。
嫌みっぽく伝える
心に余裕がないと、ついつい嫌みっぽく「ゲームばっかりして!」「またゲームしてるの?」と言ってしまい悪循環になってしまいました。
(1歳の女の子のママ)
ゲーム機を隠す・壊す
結婚して間もない頃、ゲーム機をクローゼットに隠したことがあります。
これに激怒をした夫は、1週間新居には帰ってこなくて、漫画喫茶に入り浸ってゲームをしていたようです。
(3歳の女の子と小学2年生の男の子のママ)
旦那が大切にしているゲーム機を全て壊しました。
しかし、依存に陥っていると執着心が強いため、借金をしてでも新しいゲーム機を買ってきてしまいました。
(小学2年生の男の子のママ)
感情的に話す
感情に任せて口うるさく言うと、夫も気を悪くしたみたいで喧嘩になり、まったく解決しませんでした。
できるだけ気持ちを抑えて、冷静にいることが大事みたいです。
(1歳男の子と3歳の女の子のママ)
感情のままに「やめて」と言うことです。
その場でやめてというと、「何もしていない、調べ物してた」と逃げ切るので無駄だなぁと思いました。
(小学1年生と小学5年生の男の子のママ)
もう限界「別れたい」と思ったときは
ゲームばかりする旦那さんに「もう別れたい!」と思ったとき、どのように気持ちを落ち着けているか妻の方たちに聞いてみると…。
「子どもがもう一人いる」と思うことで、自分と同じフィールドの人間とは思わないようにして落ち着かせています。
(0歳の女の子のママ)
実家に帰ってリフレッシュします。
一緒にいる時間が長いと嫌なところにも目が行くので、もう嫌だ!と思ったら、自分も休むために実家に避難します。
(2歳の女の子のママ)
見ているとイライラするので、1人でゆっくりお風呂に入るなり、先にさっさと寝るなり、自分自身を労る時間に切り替えました。
(5歳の男の子と小学3年生の女の子のママ)
イライラを溜めないために「冷静にはっきり伝える」ことも大事
イライラを溜め込まないためのアドバイスを先輩ママからもらいました。
同じ気持ちで悩んでいる方は多いと思います。
イライラする気持ちは無理にため込まず、冷静に言葉で伝えたほうがいいと思います。
分かるまで伝えたほうがいいです。
(0歳の男の子のママ)
「子どもへの影響」を伝えることで、旦那さんも「まずいな」と思うはずです。
まずはしっかりママの意見を言って、話し合いの場を持ちましょう。
完全にやめさせるのは、かわいそうだし、他にストレス発散を向ける可能性があるので、”ほどほどに”と折り合いをつけるおすすめです。
(3歳と6歳の女の子のママ)
ママ自身も率先して自分時間を大切にすることだと思います。
後から「私ばっかり子供の面倒みてる…」って考えないように、こちらから旦那に子どもの面倒をどんどん見てもらいましょう。
(1歳の女の子のママ)
ゲームばかりする旦那さんにお悩みの方は、ご紹介した成功例を参考に、旦那さんのゲーム時間を減らしてもらいましょう。
合わせて読みたい
2021-01-15
旦那さんが育児をやってくれない…。どこまでやってもらうべきなの?悩むママのために、先輩ママたちに「旦那さんの育児負担」について聞き...
合わせて読みたい
2020-02-07
旦那がストレスでしかない!「もう離婚したい」と思う瞬間がある…。そんな妻たちの生の本音を調査!「ストレス解消法」や「イライラ対策」...