分娩予約はいつから?産院はいつまでに決める?取れなかったらどうする?

分娩予約はいつから?産院はいつまでに決める?取れなかったらどうする?

公開日:2021-03-04 | 更新日:2024-05-28

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

分娩予約はいつするの?
産院はいつまでに決めるの?

悩むプレママのために「分娩予約をいつしたか」先輩ママ50人に聞きました。
分娩予約の方法や、気をつけることも聞いたので合わせて参考にしてくださいね!

KAJITAKU

産院はいつまでに決めるべき?

先輩ママに出産する産院をいつまでに決めたのか聞きました。

分娩予約 いつから

(アンケート:「出産する産院はいつ頃決めましたか?」先輩ママ50人に聞きました。)

アンケートの結果、出産する産院を初診で決めたママが半数以上という結果に!

大半のママが妊娠3ヶ月頃までには産院を決めていました。

早めに決めるケースが多い

早めに出産する産院を決めたママに理由を聞と、

  • 里帰り出産を希望していた
  • 希望の産院が早めに見つかった

などの声があがりました。

ママ
里帰り出産をする予定でいたので、分娩予約が混み合っている可能性を考慮してすぐに産院を決めました。
(0歳の女の子と、4歳の男の子のママ)
ママ
里帰り出産をする予定で、早目に決めておかないと分娩予約が取れないと思ったので、早々に予約を取りました。
(1歳の男の子のママ)
ママ
初診時の対応が丁寧で不満がなく、家からも実家からも近い産院だったので予約しました。
(1歳の女の子のママ)

人気の産院は、分娩予約がすぐに埋まってしまうこともあります。
そのため、「妊娠が分かったらすぐに産院を決めた」というママの声が多数でした。

産院の目星は早めにつけておくといいでしょう。

合わせて読みたい
2020-04-15
そろそろ産婦人科を決めたい!どんな産婦人科がいいんだろう?先輩ママ50人に「産婦人科選びのポイント」を聞きました。失敗&成功体験談...

分娩予約はいつからする?

先輩ママに分娩予約をいつからしたのか聞きました。

分娩予約 いつから(アンケート:「分娩予約はいつ頃しましたか?」先輩ママ50人に聞きました。)

平均的には、初診~妊娠3ヶ月頃までには分娩予約をしたママが多いです。人気の産院は、早めに分娩予約をしないと予約が一杯になってしまう可能性があります。

産院を決めたら早めに予約をしましょう。

早めに予約した方がよいケース

ママ
人気がある病院ですぐに予約しないと臨月の月に部屋が確保出来なくなると言われて妊婦健診の2回目の時に予約しました。
(1歳と2歳の男の子のママ)
ママ
早めに分娩予約しないと予約が一杯になってしまうと聞いていたので、赤ちゃんの心拍が確認できて、母子手帳をもらったあたりに予約しました。
(0歳と6歳の男の子のママ)

人気の産院だと、早い段階で分娩予約がいっぱいになってしまうこともあります。
産院を決めると同時に、分娩予約をするのがおすすめです。

どうやって分娩予約した?

妊娠中 アプリ 分娩予約 いつから

産院から「分娩予約をしますか」と聞かれることも多いです。
ただし、「診察を受ける病院」と「出産予定の病院」が違う場合は、自分で分娩予約をしたママがほとんどでした。

産院によっても異なるので、不安なときは自分から聞いてみるのがよいでしょう。

「産院から言われて分娩予約をした」場合

ママ
病院からこれからの受診の説明などをしてもらう時に、「分娩は当院でいいか」聞かれてそのまま分娩予約の手続きをとりました。
(6歳の女の子と、小学2年生の男の子のママ)
ママ
診察の時に先生に分娩予約について聞かれたのでその場でお願いしました。
助産師さんが必要な書類を用意してくれて、私は記入しただけです。スムーズに事務に回してくれました。
(小学1年生の男の子と、小学3年生の女の子のママ)
ママ
心音が確認できた際に出産予定日が計算され、そのタイミングで病院側より分娩予約をするように促されました

まずは仮予約という形で下記の書類を渡されました。
・妊娠時の注意点
・出産・入院時にかかる料金表
・緊急時の対応や臍帯血の同意書
・持ち物一覧表

また、分娩予約の前金として3万支払いました
(3歳の女の子のママ)

「自分で分娩予約した」場合

ママ
自分で産院を、決めて予約をしました。
かかりつけは産科がなかったので、出産する参院に電話して予約をしました。
その際には、婦人科の主治医に紹介状を書いてもらいました
(0歳と5歳と小学2年生の女の子のママ)
ママ
受診していた病院で予定日を言われたあと、里帰り出産希望の病院に自分で連絡をして、予定日と週数、里帰り希望ということを伝えて分娩予約を取りました。
(0歳の女の子と、4歳の男の子のママ)

分娩予約の際に気をつけること

妊娠後期 検査 分娩予約 いつから

 分娩予約の際に、気をつけることを先輩ママに聞いてみると…。

  • 早めに分娩予約したほうがいい
  • 分娩方法・立ち合い出産ができるかを確認したほうがいい
  • 費用・予約金を確認したほうがいい

などの声があがりました。

早めに分娩予約したほうがいい!

ママ
病院によっては混雑していて予約を取ることができない場合があるので早めの行動が大切です。
(0歳の女の子と、4歳の男の子のママ)
ママ
混雑状況によっては、分娩予約が取れない場合もあると思います。
最初の受診が遅すぎると、予約が取れないこともあるため、早めに産院は決めて分娩予約するのが良いと思います。
(1歳と小学1年生の男の子と、小学3年生の女の子のママ)

分娩方法・立ち合い出産の確認をしておこう!

ママ
 立ち会い出産は誰までできるか、無痛分娩希望は可能か、産後の入院時に面会や家族は泊まれるかなど聞いておくといいと思います。
(6歳の女の子と、小学2年生の男の子のママ)
ママ
母子同室か、病室は個室か大部屋か、費用はどのくらいかかるのか、立ち会い出産はできるのかなど気になることは聞いておいたほうが良いと思います。
(1歳の女の子と、5歳の男の子のママ)

「気になることは分娩予約時に聞いておいたほうがいい」というママの声が多くありました。

費用・予約金を確認も忘れずに!

ママ
お金の支払いについても平均どのくらいかかるか検診の際にかかる費用も聞いておくと安心です。
(6歳の女の子と、小学2年生の男の子のママ)
ママ
予約金がかかることもあるので、金額を確認したほうがいいです。
(0歳と3歳の男の子のママ)
ママ
里帰り出産の場合、「予約金は分娩代から差引されるのか?」「もし里帰りができなかったら返金されるのか?」という予約金について確認した方がいいと思います。
(0歳の女の子のママ)

里帰り出産の分娩予約の電話のかけ方

妊娠 報告 親 分娩予約 いつから

里帰り出産の分娩予約の電話でなんて言えばいいの?

先輩ママに、「何を伝えたか」、「電話で聞かれたこと」を聞きました。

ママ
東京から里帰り出産を予定してます。出産予定日は○○です。いつ頃初診を受けた方がいいですか。」
(1歳の男の子のママ)
ママ
分娩予約をしたいのですが」と電話を掛けました。

すると名前、年齢、週数、予定日、初診予定日を聞かれたので伝えました。
(0歳と5歳と小学2年生の女の子のママ)
ママ
○月○日が予定日の者で里帰り出産を希望しているのですが、予約可能でしょうか?」と伝えて、確認をとりました。

病院からは出産予定日、名前、生年月日を聞かれました
(2歳の男の子のママ)

電話をする際は、週数や予定日などの必要な情報をメモした上で連絡するとスムーズですよ。

分娩予約が取れなかったら…どうする?

妊婦 分娩予約 いつから

もし希望する産院で分娩予約が取れなかったらどうするか、先輩ママに聞いてみると…。

  • 他の候補に連絡する
  • 産院を紹介してもらう
  • 急いで他の産院を探す

などの声があがりました。

他の候補に連絡する

ママ
分娩予約が希望する産院で取れなかった場合は、近くの総合病院で産む予定でした
近くには、産める病院があまりない地域なため、選べる余地はありませんでしたね。
(1歳と小学1年生の男の子と、小学3年生の女の子のママ)
ママ
第三希望まで病院を調べていましたので、もし、第一希望の所でだめであれば、第二、第三の病院に電話で聞いてみようと考えていました。
(1歳の女の子と、4歳の男の子のママ)

出産する産院の候補をいくつか出しておくと、万が一第一希望の産院で予約がとれなくても、慌てずにすみますよ。

産院を紹介してもらう

ママ
県のお産ネットワークに連絡して、予約可能な病院を紹介してもらいました。
(1歳の男の子のママ)

急いで他の産院を探す

ママ
希望する病院で取れましたがもし取れていなっかたら、急いでほかの病院に予約を入れて産院の確保をしたと思います。
(6歳の女の子と、小学2年生の男の子のママ)
ママ
もし希望する病院で予約が取れなかったら、すぐに、次の候補を探す。距離、病院の設備、費用、口コミなどを調べたうえで、予約が可能かどうか連絡してみる。
(0歳と3歳の男の子のママ)

分娩予約はいつからすればいいんだろうと悩むプレママは、紹介した先輩ママの意見を参考にして下さいね。

合わせて読みたい
2019-11-25
妊娠中、生ものなど食べ物に気をつけたほうがいいの?飲み過ぎてはいけない飲み物はある?妊娠中は摂取量によっては、母体や胎児に悪影響を...

300_250_20201215

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「妊娠中全般」カテゴリの特集記事/妊娠中に体重を増やさない

かずママさんの初産日記

フーアンさんの初産日記

ゆかママさんの初産日記

ぽんぽんさんの初産日記

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪