出産入院準備「あってよかったもの」先輩ママの口コミ!100均グッズも
公開日:2019-11-18
| 更新日:2024-01-10
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
病院からもらった「入院準備品リスト」だけで足りるのかな?
出産前後の入院中にあったら便利なのものってなんだろう?
先輩ママに聞いた「あってよかったもの」と逆に「いらなかったもの」を聞きました。
入院生活に便利だった100均アイテムも紹介します。
出産入院で「あってよかったもの」
定番のものから、意外なアイテムまで!
先輩ママの「あってよかったもの」はこちらの7点です。
テニスボール
雑誌などで読んで最初はふざけていると思っていたけど、本当に役立ちました!!
陣痛の波が来る時におしりの穴に響くというか、その痛みを逃してくれるためにおしりの穴に当てると楽になります。私は本当テニスボールに助けられました。
(1歳と4歳の男の子のママ)
\出産必須アイテム!/
Amazonでテニスボールを探す
汗拭きシート
少しでも身体の清潔を保つためにあってよかったと思いました。
帝王切開となると自然分娩の方よりお風呂許可がおりるには時間がかかることが多く、授乳中など他のママさんと集合した時に自分の身体のニオイが気になって仕方ありませんでした…。
特に帝王切開と決まっているママさんは、あったら大助かりだと思います。
(1歳と3歳の男の子のママ)
陣痛~分娩を経て、体は汗だくになります。
出産のタイミングによっては丸一日シャワーを浴びられないこともあるので、臭い対策アイテムは必須です!
\帝王切開の方は準備しておきたい!/
【まとめ買い】 エージー24 クリアシャワーシートn (フレッシュサボン)30枚×3個 セット+おまけ
Amazonの詳細ページはこちら
長めの携帯充電ケーブル
入院中は退屈で携帯を触ってしまいます。
充電の抜き差しや、充電しながら携帯をするのに、中途半端な長さの充電コードだと、変な体勢になり、体が辛い。
(5歳の男の子のママ)
これは盲点。
長めの充電ケーブルがない場合は、延長コードを持っていきましょう。
\コスパ最高!/
iphone 充電 ケーブル【MFi認証】ライトニング 2M 3本セット
Amazonの詳細ページはこちら
イヤホン
出産後は個室ではなく3人部屋だったので、備え付けのテレビを見る時はイヤホンを使うように言われました。
イヤホンがあれば日中他の方が寝ている時や消灯後でも、周りを気にせず動画を見たり音楽を聞いたりできます。
(1歳の女の子のママ)
売店でも売っていますが、種類があまりなく値段が高いことも。家にあれば持っていくのがおすすめです。
タオル
意外に便利だったのはバスタオルでした。
枕カバーにしたり、授乳をするときに下に敷いたりと便利でした。
(5歳の女の子と小学3年生の男の子のママ)
何かと便利なタオル類。
顔や手を洗ったときにはもちろん、おむつ換えのときに敷くこともできます。お気に入りの柔軟剤の香りで和むといった使い方も。
\おくるみがあると便利♪/
エイデンアンドアネイ おくるみ 2枚組 オーガニック
楽天の詳細ページはこちら
Amazonの詳細ページはこちら
小さな置時計
小さな置時計が便利でした。
病室では時計もなかったので、いちいちスマホを確認するのが面倒だったし、赤ちゃんの授乳時間の確認に役立ちました。
(1歳の男の子のママ)
枕・クッション
普段使っている枕を持って行ってよかったと思いました。
産後は後陣痛や授乳でただでさえよく眠れないし、ベッドも普段と違うので。
(2歳の男の子のママ)
抱き枕を持参したというママもいました。陣痛の痛みと戦うときも「いつもと同じ」安心感が得られたとのこと。
産後は痛みが続くので、クッションは持っていった方が何かと便利。
産後子供の授乳の時にも使用できますし、母子同室の部屋だった場合は必須かと思います。
(5歳の男の子のママ)
授乳クッションがある方は、ぜひ持っていきましょう。自分のものがあると、心強いですよ。
合わせて読みたい
2021-08-10
陣痛バッグの中に入れた方がいいものは何?入院バッグと分けた方がいいの?お悩みのプレママたのめに「陣痛バッグの中身リスト」を先輩ママ...
あってよかった便利な「100均アイテム」
100均で買える、産前産後の便利アイテムを紹介します。
ペットボトル用ストローキャップ
傷口が痛く、起き上がれなくても飲み物が飲めるのでとても便利でした。
お茶用とスポーツドリンク用に2個用意しました。
(0歳の男の子のママ)
持参したもののストローがうまくささらず使えなかったというママもいました。
※まれに、型が合わない場合もあります。一度使用してから持って行くのがおすすめです。
S字フック
ベッド脇に色々とひっかけておくと、いちいち立ち上がったりして物を取らなくてよい。
出産後のあちこち痛い体を不用意に動かす必要がなくて、とても便利でした。
(5歳の男の子のママ)
出産前後は動ける範囲が狭まれます。
手の届く範囲に必要な物を置いておきたいですね。
割り箸・使い捨てスプーン
帝王切開だったので産後すぐには起きる事もできず、立つなんてもってのほか。
食事の際に使用した箸やスプーンを洗いにも行けないので、その場で捨てられるスプーンと割り箸が活躍しました。
(2歳と5歳の女の子と、小学1年生の男の子のママ)
量がたくさん入っていて、気軽に使えるのもいいですね。
スリッパ
おうちにスリッパがある人はそれを持っていく事も多いと思いますが、病院内は雑菌も多いため使い捨てのスリッパの方がおすすめです。デザインもかわいらしいものがあります。
(小学5年生の女の子のママ)
失敗!「これはいらなかった!」
一応持っていったものの、出番がなくて邪魔になってしまったものを紹介します。
骨盤ベルト
出産後に骨盤ベルトを使用し、おなか周りを早めにケアする予定でした。
しかし、診察もありますし、おなかをしめつけることに対して、看護師さんから注意されました。骨盤ベルトは、退院後に使うべきだと思いました。
(5歳の女の子のママ)
本などの暇つぶしグッズ
好きな雑誌を1冊持って行きましたが全く読みませんでした。
出産後の痛みで椅子に座るのが辛かったし、ベッドで寝転んだまま本を読むのは疲れそうだったのでやめました。
(1歳の女の子のママ)
暇な時間は寝て、体力の温存することを優先していたというママも。
「どうしても本が読みたい」という方は、スマホにダウンロードしておくのがおすすめです。
赤ちゃんの肌着
新生児用の肌着が使わなかったです。
病院によると思いますが、病院で用意されたものを着るので、何枚か持っていきましたが入院中はずっと使わなくて、使ったのは退院の時だけでした。赤ちゃんの服は退院の時着る服だけで大丈夫でした。
(2歳の男の子と5歳の女の子のママ)
一度、病院に確認した方が確実です。
ママのパジャマ
入院時パジャマが必要と言われて持参したのですが、病院から出される服を着ていたので全く着ませんでした。
(0歳と2歳の女の子のママ)
帝王切開になると、点滴や麻酔の管などをたくさんつけられることもあるため「持参したパジャマでは全然対応できなかった」というママもいました。
ほとんどの病院でレンタルできますので、一度病院に確認してみましょう。
万全の体制で出産に備えてくださいね。
\日本製で安心「肌着セット」/
【日本製】きほんフライスセット 9点セット
エンジェリーベの詳細ページはこちら
合わせて読みたい
2019-11-25
妊娠中、生ものなど食べ物に気をつけたほうがいいの?飲み過ぎてはいけない飲み物はある?妊娠中は摂取量によっては、母体や胎児に悪影響を...
合わせて読みたい
2021-07-28
初産の陣痛の始まり方ってどんな感じ?陣痛が来た日に前兆はあるの?初産を控えているプレママのために、先輩ママ50人の「初産の陣痛の始...