【実態調査】ベビーベッドはいつまで使う?卒業後に寝る場所。一緒に寝るのはいつから?

【実態調査】ベビーベッドはいつまで使う?卒業後に寝る場所。一緒に寝るのはいつから?

公開日:2021-03-26 | 更新日:2023-09-11

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

ベビーベッドはいつまで使うの?
卒業後にどこに寝かせよう?

悩むママのために「ベビーベッド卒業後に寝る場所」を先輩ママ50人に聞きました。
卒業後のベビーベッドの使い方についても聞いたので合わせて参考にしてくださいね。

ベビーベッドはいつまで使う?

ベビーベットをいつまで使っていたのか先輩ママに聞いてみると…。

ベビーベッド いつまで(アンケート:「ベビーベッドはいつまで使っていましたか?」先輩ママ50人に聞きました)

ベビーベッドを使用する時期は、「生後2ヶ月くらいまで使った」というケースから「1歳以降まで使った」というケースまで、家庭によってバラバラです。
子どもが大きくなって「寝返りをうつようになった」「立ち始めるようになった」という成長の節目のタイミングで、ベビーベッドを卒業するケースが多いです。

卒業のキッカケ

ベビーベッド いつまで

先輩ママにベビーベッドを卒業したきっかけを教えてもらいました。

  • 子どもが大きくなったから
  • レンタル期間が終了したから
  • 寝返りが始まったから
  • つかまり立ちを始めたから
  • 添い寝のほうが楽だったから

などの声がありました。

子どもが大きくなったので卒業した!

ママ
小さめのベビーベッドを買って使っており、赤ちゃんが予想よりも大きくなるのが早くてあっという間にベビーベッドが小さくなってしまったので卒業しました。
(3歳の男の子のママ)
ママ
成長してベビーベッドが狭くなり、寝ている時に柵に当たってしまうこともあった為、ベビーベッドを卒業しました。
(小学2年生と小学4年生の男の子のママ)

レンタル期間終了と共に卒業した!

ママ
ベビーベットをレンタルにしていて、そのレンタル期間を半年にしていたため、家からベビーベットがなくなって強制的に卒業にしていました。
(2歳の男の子と、4歳の女の子のママ)

寝返りが始まったので卒業した!

ママ
寝返りを完了し、くるくると動き回るようになったため
ベビーベッドにコツンと頭を打つこともあったためベビーベットを卒業しました。
(2歳と5歳の女の子のママ)
ママ
左右に寝返りができるようになり、活発に動くようになったためベビーベットだと危ないと感じたので卒業しました。
(小学6年生と中学1年生の女の子と、中学3年生の男の子のママ)

つかまり立ちを始めたので卒業した!

ママ
掴まり立ちしだしたので、万が一ガードが外れて転倒の恐れが出てきたのでベビーベッドは卒業しました。
(1歳と6歳の女の子と、4歳の男の子のママ)
ママ
1人で立ち上がり、ベビーベッドの柵を登るようになったのを見て、危ないなと思ったのがきっかけです。
(小学1年生と小学4年生の女の子のママ)

添い寝のほうが楽だったから卒業した!

ママ
夜間授乳がベビーベッドより添い寝の方が楽だと気づいたことがきっかけです。
(4歳の女の子と、5歳の男の子のママ)
ママ
夜泣きして授乳した後にベビーベッドに寝かしつけるより、添い寝の方が授乳も楽だし夜泣きも減ってグッスリ寝てくれる時間が長くなったのが卒業のきっかけです。
(5歳の男の子と、小学3年生の女の子のママ)

ベビーベッド卒業後に寝る場所

ベビーベッド卒業後の子どもの寝る場所を聞いてみると、「親と同室で一緒に寝ていた」という方がほとんどという結果になりました!

どうやって寝かせていたかを聞いてみると

  • 「ベビー布団」を敷いて寝かせる派
  • 「同じ布団」で一緒に寝る派
  • 「同じベッド」で一緒に寝る派

に分かれました。

ベビー布団を敷いて寝かせる

ママ
赤ちゃんには寝室でベビー布団を敷いてあげていて、家族全員で同じ部屋で一緒にねるようにしていました。
(3歳の男の子のママ)
ママ
同じ寝室で、ベッドの隣にベビー布団を敷いて寝ていました。
(2歳と5歳の女の子のママ)

\コスパ◎!ベビー布団/

洗えるカバーリングベビー布団10点セットエトワールサックス【日本製】

楽天の詳細ページはこちら

同じ布団で一緒に寝る

ベビーベッド いつまで

ママ
自分の布団に一緒に寝ていました。
自分が寝返りを打ったときに踏んでしまわないように赤ちゃんとの間にクッションを入れていました。
(3歳と6歳の女の子のママ)
ママ
ベビーベットを卒業した後は、同じ寝室で同じ布団で一緒に寝るようにしてます。布団2枚を敷いて親子4人で寝ています
(3歳の男の子と、5歳の女の子のママ)
ママ
ダブルサイズのお布団に旦那さん、私、子どもの3人で川の字で寝ていました。
(0歳の男の子のママ)

\とにかくかわいい♪/

洗える ベビー布団セット 5点 【パイル】 綿100%

楽天の詳細ページはこちら

Amazonの詳細ページはこちら

同じベッドで一緒に寝る

ママ
寝室で同じベッドで寝た。
ダブルベットを2つくっつけていた。寝相が悪くてもある程度は大丈夫だし、上の子がいればみんなで寝ている感じがあって良かった。
(0歳の男の子と、3歳と5歳の女の子のママ)
ママ
寝室で同じベッドに一緒に寝るようにしました。
ダブルベッドを壁につくように配置していたので壁側を赤ちゃんスペースにし、ベビー用の敷き布団と掛け布団を置いていました
(小学1年生の女の子と、小学3年生の男の子のママ)
合わせて読みたい
2021-03-26
1歳になった子どもをどこに寝かせるよう…。お悩みのママ・パパのために「1歳児の寝る場所」を先輩ママ・パパ50人に聞きました。寝る場...

ベビーベッドのその後の使い道

ベビーベッド いつまで

使い終わった後、ベビーベッドをどうしていたかと聞いてみると…

  • ベビーゲート・ベビーサークルの代わりに使用した
  • 物置として使用した
  • 他の人に譲った
  • 次の子のために保管した
  • リサイクルに出した
  • 粗大ゴミとして処分した

といった声がありました。

ベビーゲート・ベビーサークルの代わりに使用!

ママ
ベビーゲートがなかったので家事などしている数時間、ベビーゲート代わりに娘を入れておいて置く場所にした
(1歳の女の子のママ)
ママ
ベビーサークルにも使用できるものを購入していたので、子供が遊ぶ時に使用している
(0歳の男の子と、2歳の女の子のママ)

物置きとして使用した!

ママ
下に物を置けるタイプのベビーベッドだったので、下の棚にオムツやお尻拭きなどを入れて物置として使用していました。
(0歳と6歳の男の子のママ)
ママ
下の子が生まれるまでは荷物置き場のように使用していました。
(小学1年生と小学3年生の女の子のママ)

他の人に譲った!

ママ
これから出産する知人や友人、親戚に譲ってあげました。
(3歳の男の子のママ)
ママ
今はが上の子のベビーベッドをそのまま使っていますが、使用後は友達や知り合いに譲る予定です。
(0歳の男の子と、2歳の女の子のママ)

次の子のために保管した!

ママ
2人目の新生児かなまた使うかもしれないということを考えて、分解して家の物置にきれいに保管してあります。
(0歳の男の子のママ)
ママ
いずれ2人目が生まれた時に使うと思うので処分はせず寝室にそのまま置いています
(1歳の男の子のママ)
ママ
もう1人欲しいと思っているので、処分せずまだ保管している。
そのままだと場所を取るので、解体してクローゼットに収納している。
(1歳の女の子のママ)

リサイクルに出した!

ママ
一時は物置きとして残していましたが邪魔だったので処分のためにリサイクルショップに持っていきました。
(4歳の男の子と、5歳の女の子のママ)

粗大ゴミで処分した!

ママ
物置になっていたので、粗大ゴミに出して処分しました。
(1歳と5歳の男の子のママ)

ベビーベッドの「リメイクアイデア」

ベビーベッドの中の赤ちゃん

ベビーベッドは、リメイクしてオシャレな家具に生まれ変わることもできます。

例えば、

  • 遊び場
  • インテリア

このような家具を作ることもできるんです。

ベビーベッドのDIY術をまとめた記事もぜひ参考にしてくださいね!

合わせて読みたい
2020-12-09
使わなくなったベビーベッドを上手にリメイクしたい!(できれば…簡単に、オシャレに!)そんなママ・パパにおすすめの、ベビーベッドのリ...

ベビーベッドはいつまで使うのか、卒業後の寝る場所はどうすればいいのか、悩んでいるママ・パパは紹介した先輩ママ・パパの意見を参考にしてくださいね。

楽天ブラックフライデーA

「知育玩具」のサブスクがスゴイ!

チャチャチャ

保育士や教員などのプロが選定したおもちゃが届く!

知育玩具のサブスク「cha cha cha!」がお得です。

対象:0歳~6歳まで

「cha cha cha!」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「ベビー用品」カテゴリの特集記事/

ロンパースの下に肌着は必要

突発性発疹から急性脳症になった話

産後の話

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!