もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
赤ちゃんがずっとテレビを見ている…。
消すと泣く…どうすればいいの?
テレビ好きな赤ちゃんを心配している方必見!
先輩ママ・パパが実践している「テレビばかり見る赤ちゃんへの対策」をまとめました♪
もくじ
テレビばかり見る赤ちゃんに悩むママは多いようで…。
日本小児科学会「こどもの生活環境改善委員会」の提言によると、乳幼児がテレビを長時間見ていると、言語発達や社会性の遅れにつながる可能性があると指摘されています。テレビを長時間つけていると画面に集中するため、ママ・パパとのコミュニケーションが少なくなりやすいためです。
特に2歳以下の子どもには、テレビを長時間見せすぎないほうがよいと言われているため、つけっぱなし状態はできるだけ避けるようにしましょう。また、赤ちゃんの目の機能はまだ発達途中なため、テレビ画面を長時間見ていると視力の低下につながるリスクもあります。
テレビに夢中になりすぎる赤ちゃんへの対策を、先輩ママ・パパ50人に聞きました!
「テレビを消すたびに泣いて困る…。」
そんなときに効果的な対策も先輩ママに教えてもらいました。
「次は夜ご飯を食べた後に見れるんだよ」など、次にテレビを見られるタイミングを予告しているママもいました。
別の部屋に誘って環境を変えて遊ぶというママもいました。
見せすぎるのはよくないけど、ときにはテレビが役立つことも!
赤ちゃんに見せる時間や番組を決めて、テレビのつけっぱなしには注意しつつ、上手にテレビを活用しましょう♪
スマホにどんどん溜まっていく、可愛い子どもの写真。
子どもが大きくなったときに、「このときはこんなことがあったよ」と一緒にアルバムを見返せば、またひとつ、笑顔の思い出が増えます。
わかってはいるけど、プリントしに行く時間がない!
そんな忙しいママパパのための、オンラインフォトサービス「PRIMII(プリミィ)」
寝る前などの空いた時間に、スマホで注文すればおうちに届きます♪
\ 子育てライフ限定特典 /
会員登録後にギフトコードの入力で、L判プリント40枚分の280ptをプレゼント!
ギフトコードはこちら
kosodate
有効期限:2025年12月31日
ギフトコードは登録完了画面の「ギフトコード登録欄」で、ご入力ください。登録完了画面を閉じてしまった場合は、マイページ内の「プリミィで使えるコード登録」からご入力できます。
\卒園・入学特集/
卒園式・入学式の上品可愛いヘアアレンジ特集♪
\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!