赤ちゃんのうつぶせ寝は突然死の危険!防止策は?いつからOK?

赤ちゃんのうつぶせ寝は突然死の危険!防止策は?いつからOK?

公開日:2019-08-02 | 更新日:2022-09-05

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

赤ちゃんのうつぶせ寝は、突然死や死亡事故につながる可能性があります。

看護師さんに、うつぶせ寝の危険性と対策方法を聞きました。

「ぐっすり寝ていてもひっくり返すべき?」
「うつぶせ寝はいつからOK?」
「起きているときはうつぶせでも大丈夫?」
などの疑問にも答えます。

監修者

医療法人 小田原博信会 久野銀座クリニック

看護師
細野 理恵

うつぶせ寝は「突然死」の原因になる

女性
赤ちゃんのうつぶせ寝は、赤ちゃんの突然死(SIDS)や窒息死の原因になります。

乳幼児突然死症候群(SIDS)

乳幼児突然死症候群(SIDS)とは、なんの予兆や病歴もないのに乳幼児が突然亡くなる病気です。原因は解明されていません。

窒息死

消費者庁の調査では、平成22年〜24年までの5年間に就寝中に窒息死した0歳児は160人と発表されました。

事故は、「顔がマットレスなどに埋まる」が最多で33件でした。あお向けに寝ていれば、顔がマットレスに埋まるという状況は考えられにくく、うつぶせ寝だったと考えられます。

うつぶせ寝で「歯並び」も悪くなる?

女性
赤ちゃんのうつぶせ寝は、歯並びに悪影響が出る恐れがあります。

また、歯並びだけでなく、あごに力がかかり続けるので、顎関節症の原因にもなります

※噛むときにあごが痛い、口を開けたり閉じたりするときにカクカク音がする、あごが開きづらいなどの症状がある場合には、顎関節症の可能性があるため一度病院で診てもらってください。

仰向け寝の姿勢をキープするために

女性
赤ちゃんの膝の下に固く丸めたタオルを入れて膝を浮かせると、仰向け寝がしやすくなります。

事故防止のための4つの対策

▼これはNG!▼

  1. 敷布団・マットレス・枕は子ども用に硬めのものを使う
  2. 枕元に、窒息の原因になるもの(ぬいぐるみ・布類・タオルなど)を置かない
  3. シーツはたるまないようにぴっちり敷く
  4. 大きすぎる服・たるんでいる服を着せない

赤ちゃんから目を離すときは、柔らかい枕・布団は使わないようにしましょう。また、窒息事故防止のために、毛布や布団は、赤ちゃん用の“まとわりつかないハリのある素材”を選びましょう。
そして何よりも、合間合間に赤ちゃんの様子を見るようにしましょう。

Q.うつぶせ寝は「いつからOK」になるの?

女性
赤ちゃんが自分で寝返りが自在にできるようになる1歳以上になるまでは、うつぶせ寝はやめましょう。

厚生労働省では、乳幼児突然死症候群(SIDS)の発症を抑えるとして、「1歳になるまでは、寝かせるときはあお向けに寝かせる」としています。

Q.うつぶせ寝が好きみたい…ひっくり返すべき?

うつぶせ寝が好きなようで、うつぶせ寝だとよく寝ます。
それでもひっくり返した方がいいですか?
ママ(困り顔)
女性
はい、赤ちゃんが眠ったら、ゆっくりとひっくり返しましょう。

まだ月齢が小さな頃は、うつぶせ寝だと呼吸や心拍が落ち着くとされています。赤ちゃんが眠るまではうつぶせでも問題ありませんが、眠ったらひっくり返しましょう。

Q.ひっくり返すコツは?

うつぶせ寝でぐっすり眠っているとき、起こさないようにひっくり返すコツはありますか?
ママ
女性
体全体を持ち上げるとびっくりして起きてしまいます。
頭からゆっくり持ち上げ、そっと体を動かしましょう。

赤ちゃんがお腹の上で眠ってしまったとき

背中に手をあてて、お腹の上でゆっくり転がすようにひっくり返してあげましょう。

Q.仰向け寝は、頭の形が心配…

仰向け寝にすると、頭の形が絶壁にならないか不安です。
ママ
女性
確かにずっと同じ姿勢で寝ていると、頭の形が一時的に絶壁のようになる赤ちゃんもいます。だからといってうつぶせ寝にさせるのはやめましょう。

赤ちゃんが成長して、おすわりやハイハイ、立ち上がるようになると、寝ている時間は減ります。その頃には、徐々に頭のゆがみはなくなっていきます。

Q.起きているときにうつぶせになるのは大丈夫?

新生児が起きているとき、お腹の上にうつぶせ状態でだっこするのはOKですか?
ママ(困り顔)
女性
赤ちゃんが起きていて、保護者の方が目を離さずに見てられるなら、うつ伏せで遊ぶのも問題ありません。

ただし、育児疲れで睡眠不足のママは、そのまま眠ってしまわないように気をつけてください。その隙に赤ちゃんの窒息の危険があります。また、赤ちゃんを乗せていることを忘れて、ママが寝返りを打ち、赤ちゃんを落としてしまう人もいます。

首がある程度座ってきたら、うつ伏せで運動させますが、まだ力がない赤ちゃんは、目を離したすきに事故にあう可能性があります。赤ちゃんから離れる場合は、仰向けにしましょう。

合わせて読みたい
2019-08-02
「赤ちゃんの寝かしつけってどうやるの?」「はやくぐっすり寝る方法が知りたい!」そんな疑問を持つママ・パパは必見!看護師さんに、赤ち...

合わせて読みたい
2021-05-31
子どもが新生児のときにしかできないことって何だろう?後悔しないように過ごしたい!そんなママのために、「子どもが新生児の時にやってよ...

楽天ブラックフライデーA

赤ちゃんのいるママ・パパにうれしいプレゼント♪

赤ちゃん 出産祝い

出産予定のあるママやパパ、赤ちゃんのいるママやパパにおすすめ!

Amazonプライム会員で、所定の条件を満たすと、マタニティ・ベビー用品の「サンプル品詰合せボックス」が、実質無料でプレゼント!
※サンプル品の内容は、時期により変動。

在庫がなくなり次第終了なので、Amazon らくらくベビーにいますぐ無料登録!

Amazon「らくらくベビー」の詳細はこちら

※記事の内容は公開日時点の情報です。公開後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「赤ちゃんの健康」カテゴリの特集記事/

産後うつチェック

突発性発疹から急性脳症になった話

もっちさん漫画回遊バナー

\フォロワーになってください!/

 

ツイッター・X画像

 

 

kosodate LIFEで人気の記事や育児マンガを配信中!

一緒に、妊娠・子育てライフを楽しみましょう♪

\100均クリスマス特集/
2024年のクリスマスグッズが100均で登場!最新情報をチェック♪

\「冬の寒さ」対策/
防寒・防雪・冬の風邪など、100均グッズで手軽に対策!